見出し画像

Daily UI Challenge #071 to #100 と完遂した感想

先週ついにDaily UIを完遂しました!やってみた感想はDailyUIやってよかったです!

やってみて良かった主観的な理由

・朝活が習慣付いた。
・UIについての勉強意欲の向上。
・いろんなデザイナーさんと交流を持てた(少しですが)
・普通に上手くなったと思う。
・SNSマーケティングを少し体系的に学べた。

やってみて良かった定量的な理由

・ツイッターでのフォロワー獲得(noteも同時に始めちゃったので正確な数字が計測できませんでした😅 )
・インスタグラムでのフォロワー獲得(↑+37、こちらはnoteからほとんどコンバージョンしてないので、リアルな数字だと思います)
・Behaceでのフォロワー獲得(↑+37)
・dribbbleでのフォロワー獲得(↑+23)
・ジョブオファー獲得(↑+4件:ドイツ2件、イギリス1件、日本1件)
・メンターシップオファーの依頼(↑+1件)

正直DailyUIでインフルエンサーにはなれないな、という感想です。まあ、当たり前といえば当たり前かも。。。特にインスタグラムは、インフルエンサーにシェアされて、フォロワーが増えていく傾向にあるのを発見しました。いくつか、UIのキュレーションをしているマンモスアカウントがあるんですが、そこにシェアされるようなデザインだともっと増えたかもしれません。しかも見た目が美しいUXを無視したようなデザインがどうしても人気だなという感じがします。投稿時間も特に気にしていなかったんですが、お昼ぐらいにあげた時はリーチ数が伸びました。

BehanceとdribbbleにただDailyUIをアップしてただけで、ジョブオファーがきたのは驚きでした。フリーランス案件じゃなくて、会社員としての転職オファーでした。dribbbleはプロプランに入れば、案件もそこから取れるっぽいので、どんな感じなのかすごい気になります、が試していません😅

海外でUIデザイナーになりたい方は、ぜひ投稿してみてください。結構デザイナー探している採用担当者の人いるような気がします。コロナの影響でフルリモートOKの企業も増えているので、日本から働いたりできる可能性もあると思います。Behanceとdribbble、どちらも無料で運用可能なので、30分くらいの毎日できる系のアプトプットをやっていたら、勉強にもなるし、朝活する理由作りにも持ってこいかな、と個人的には思います。ちなみに私はDailyUI終わった途端に朝起きれなくなりました😅 何かプラン的なものを考えて毎日30分から1時間くらいでできることを始めないと〜と思ってます。

さ、ここからは私の成果物をシェアしておきます。さらっと流し見てもらえれば嬉しいです。

071 Schedule


072 Image Slider


073 Virtual Reality


074 Download App


075 Pre-Order


076 Loading…


077 Thank you


078 Pending Invitation


079 Itinerary


080 Date Picker


081 Status Update


082 Form


083 Button


084 Badge


085 Pagination


086 Progress Bar


087 Tooltip


088 Avatar


089 Terms of Service


090 Create new


091 Curated for You


092 FAQ


093 Splash Screen


094 News


095 Product Tour


096 Currently In Stock


097 Giveaway


098 Advertisement


099 Categories


100 Redesign Daily UI Landing Page


ここまで見ていただいてありがとうございます。

もしDailyUI私もチャレンジしてみたい〜!と思った方はスキを!なるほどねーふーん。と思った方もスキをお願いします😆

こちらでも色々有益な情報を発信してますのでぜひフォローお願いします。
Twitter | Instagram



無料コンテンツ気に入ってくれたら、☕️一杯分ほどの支援をして応援してくれませんか?コーヒーは私にとってクリエイティブな活動の「元気の源」です😆