マガジンのカバー画像

日常を旅するラジオ #にちたび たびともさんの感想note

59
毎週金曜配信!Podcast番組「日常を旅するラジオ」です。 過去の配信や、「#にちたび」について取り上げて下さった方々の投稿を収録。ぜひフォローしてくださいね!Spotify→…
運営しているクリエイター

#podcast

タイとベトナム、どっちがいい?

私が相棒の秋さんと配信しているPodcast番組「日常を旅するラジオ」でも話をしているのですが…

英語学習に抵抗がある人におすすめしたい。朝の習慣。

noteのコンテストに応募するために書いています。 10月に入って、だいぶ涼しくなりましたね。…

YouTubeでチュートリアル動画を制作した際、canvaを使用しました。学生時代に「Adobe Premiere Pro」を触った経験からすると、Canvaはすごく操作が楽。

Podcast番組「日常を旅するラジオ(にちたび)」でチュートリアル動画を配信してみました。本当はYouTube公式が出しているような感じにしたいけど…。私のスキルではまだまだ難しい…。

https://youtu.be/MB3a0pCJOPI?feature=shared

YoutubeでPodcastを毎日UPするチャレンジ2日目。
初日に録画した、初めてPodcastを手がける人向けにYoutubeのPodcast登録方法の動画を、近日中に公開予定。

🔗https://youtu.be/lks5jypqh-4?feature=shared

Podcast番組「日常を旅するラジオ」がYoutube進出を果たしました!

チャンネル登録・いいね、好評価をどうぞよろしくお願いします!
🔗https://youtu.be/rElNq_MyQ_Q?feature=shared

海外で働く方法~私の視点

にちたびの放送内容を踏まえて、私ひとみが感じたことをまとめています。 本編をお聴きになりたい方は、SpotifyほかPodcastのサービスからどうぞ! (にちたびの公式noteからアクセスできます。) 海外で働くことの今の状況就労ビザの倍率が高い? PIVOTというWebメディアが配信しているPodcast番組「Growth Drivers」。その中で、アメリカで働く方にインタビューされている回がありました。 その方曰く、今アメリカの就労ビザはコロナ前と比較して取得

111. あかつき秋の挑戦。初めての海外バイトを始めて3、4ヶ月経ちました

こんにちは。Podcast番組「日常を旅するラジオ」の中の人、ひとみです。 今回の配信のテーマ…

これからの「にちたび」

もうあっという間に8月になりました。 オーストラリア在住の秋さんと配信しているPodcast番組…

マーケティングを勉強したいと思う人へ~後編

オーストラリアに住む秋さんと、「日常を旅するラジオ」というPodcast番組を配信しています。 …

マーケティングを勉強したいと思う人へ〜前編

オーストラリアに住む秋さんと、「日常を旅するラジオ」というPodcast番組を配信しています。 …

週音ラジオ #8:好きなPodcastの番組を1回から99回まで全部聞いたら、100回記念番組に…

どうも♪ 週末音楽倶楽部 MANAです! いつも聴きながら応援してるPodcast番組「日常を旅す…

「にちたび」100回記念を迎えて~Podcastを配信してよかったこと

先日、配信100回を記念して、スペシャルゲストMANAさんをお迎えしました。 にちたびを立ち上…

Podcast書き起こしサービス「LISTEN」を使ってみて

Podcast「日常を旅するラジオ」(にちたび)を、相棒の秋さんと一緒に配信しています。 その秋さんから教えてもらい、秋さんに登録してもらってLISTENというサービスを使うことにしました。 にちたびのLISTENのリンクは、こちらにあります。 LISTENの何がいいの?LISTENは、はてな創業者の近藤淳也さんが立ち上げたサービスだそうです。 ご覧のように、OpenAIの「Whisper」をつかい、Podcastで発言された内容が書き起こしされるというすごい画期的な