マガジンのカバー画像

私なりの生き方

147
運営しているクリエイター

記事一覧

生涯設計~人生のシュミレーション

こんにちは。皆さんは、ご自身の人生の最期まで計画を綿密に立てていますか? 私は全く立てていないタイプでしたが、とある動画を見て生涯設計をちゃんとすべきかも?と思ったのです。 当時のつぶやきがこちら。 ゲストの青田さんが最後の方で「僕は100歳まで生きるとして、そこから何歳までにどれくらいの年収が必要かをスプレッドシートにまとめてます」という話をしています。 ふるさと納税のシュミレーションや、年金のお知らせを見てシュミレーションの言葉をご覧になる方は多数いらっしゃると思

旅する意味を考える

こんにちは。もうコロナ禍が過ぎ、外国へ行かれる方も多いのでは。むしろ急激な円高で外国の物価が高すぎて海外旅行に行かない…という方もいらっしゃるでしょう。 ここで改めて、今回のnoteでは旅する意味について考えていきます。よろしければ、一緒に考えてみませんか。 オーバーツーリズムと穴場の観光地XやThreadsでもよく言われていますが、もう京都はじめ定番の観光地は外国人の割合が本当に高いです。ここは外国ですか?と思うくらい。 せっかく旅行するなら混雑していない場所に行きた

話が通じない人との付き合い方

こんにちは。荒木博行さんという方をXでフォローしている私は、荒木さんが配信しているVoicyの回が気になったので視聴しました。「話が通じない相手」とはなんでしょうか。 先ほどのVoicyでは、「話が通じない人」を例えば思想が合わない人に例えがされていました。政治思想となるとやや大きな話でややデリケートな側面があるかと思いますが、話が通じないシーンは社会人の方は1度はご経験あるのではないでしょうか。 特に最後に関しては、今「北陸割」に関しての現場対応がかなり大変な状況のよう

休日に、ゆるく英語の勉強をしませんか?

こんにちは。休日のすごし方について今回はご紹介します。休日はいつも旅行するわけではなく、家でゴロゴロしていることも。家でゴロゴロしながらできることをご紹介します。 ゆるく英語の勉強先日noteで「Business Wars Daily」「Business Wars」他英語のPodacst番組の紹介しました。 6 minutes english そして、最近見つけたのが、もっとゆるく勉強できるPodacst番組「6 minutes English」です。イギリスの放送局B

習慣にしていること_ver.2

こんにちは。以前、英語学習に関してのルーティーンを投稿しました。それ以降、英語学習を続けているので「#習慣にしていること」というテーマでまた改めて書きます。 ▼前回書いたnoteはこちら。 前回のnote以降、続けていること英語のPodcastを聴き続けている 前回のnoteでご紹介したのは「Business Wars Daily」という番組でした。それ以降、私は興味のあるカテゴリから英語で発信されているPodcast番組を聴いています。 ◾️Shopify Mast

わたしに詰まっている"思い出と音楽"というかばん

こんにちは。メディアパルさんの募集企画に参加しています。 私は今回のかばんの中に"音楽"を詰めて、今までの人生を振り返りたいなーと思います。あんまり個人を特定したくないので、一部ぼやっとした表現がありますが、ご了承ください。 もしお気に入りの曲があれば、ご自身のプレイリストに追加してくださいね。 では、スタート。 思い出に浸っているとき「Dream' Together」/ Flower×Little Mix 今は解散してしまった、EXILEグループの1つ「E-gir

人生の節目を彩る、嵐の曲

こんにちは。 noteフェス2021 公認レポーターのひとみです。 好きな曲について、Spotifyさんとnoteさんのコラボでお題が開催されていたので、私も好きな音楽について一言書きます。 ズバリ。私の好きな3曲はこちらです。全部嵐。Spotifyさんのリンクをつけておりますので、ぜひ再生しながらこのnoteをご覧ください。 そして「メインの画像はなんだ」と思った方。ぜひ最後までご覧頂ければ、その理由をご理解頂けると思います。 1. サクラ咲ケ嵐のコンサートでこの曲

noteでポートフォリオを作ってみる(実践編)

こんにちは。先日投稿した内容が、たくさんスキ!をもらっているので、今回は実践編としてnoteでポートフォリオを作ってみることにしました。 ■話題のnoteはこちら ChatGPTに土台を作ってもらう スライドを入れるとどうなる?メリット 「Speakerdeck」というサービスをご存知でしょうか。ベンチャー企業を中心に、このプラットフォームに営業資料のスライドを公開していることが多いです。私も何か活かせないか?と思いました。 メリットはありますが、デメリットもありま

起業が全てではない。会社員のメリット

こんにちは。今回はnoteのお題企画「#会社員でよかったこと」に応募してするために書きました。私は今、会社員で新しい事業に挑戦する部署で仕事をしています。その立場からのnoteであることを念頭にご覧いただけると幸いです。 会社員である一番のメリットは会社の看板を使って人脈を広げられること会社の看板があれば、自力で人と繋がるよりも会社の看板を借りて人と繋がりやすい。会社の看板がないと知らない世界を知ることができる。 一番のメリットはここだと思います。 会社の看板があるから

宮崎のグルメ「辛麺」を自分で作ってみた

こんにちは。先日、宮崎に行きました。宮崎のグルメ「辛麺」を食べました。辛ラーメンが苦手な私でも食べられたので、家で再現をしてみました。一人暮らしの方でも、ファミリーでも、辛いもの好きな方はぜひお試しあれ。 宮崎の辛麺「桝元」宮崎の有名店に必ず挙がってくる「桝元」。夜~深夜帯に営業していることが多いです。一部地域には進出しています。 お土産もあります。宮崎空港のお土産屋さんで、6種類くらいバリエーションがありました。 家で作ってみました用意するもの キムチ鍋のもと(人数

noteをポートフォリオとして使ってみよう

こんにちは。たまたまXでこのような投稿を見かけました。今回は、この投稿から考えた"noteをポートフォリオとして使う方法"について、私なりの見解をご紹介します。 個人のnote発信が新たな繋がりを生み出す私は「noteは誰から見られても良いコンテンツ」とし、誰かの役に立てるようなコンテンツを配信するよう心がけています。 ただし、それだけではWebメディアと代わりはありません。メディア化するのは少し違うかな、と自分の中で線引きをしていて。世の中に流れる情報を自分なりに咀嚼し

三重県尾鷲市の「おわせむかい農園」の挑戦を聞いた

こんにちは。とあるご縁があり、三重県尾鷲市にあるおわせむかい農園さんにお世話になっています。 皆さんは、尾鷲市と聞くとどのようなイメージを感じられますか? 尾鷲ヒノキ?尾鷲と聞いても、場所がイマイチ分からない…という方もいらっしゃるかもしれません。 尾鷲市の場所尾鷲は、伊勢神宮よりももっと南側、和歌山県の県境にとても近いまちです。伊勢方面と、和歌山の新宮との間にあるまちです。 東京から行くと、名古屋まで新幹線で向かいその後JR特急南紀に乗って約2~3時間。大阪からは、近

会社の休みを取って、鳥取県の湯梨浜町に行ってきた話

こんにちは。濃密な時間を過ごしたので、長くなります。 会社のお休みを1日とって、鳥取県の湯梨浜(ゆりはま)町に行ってきました。東京からは、羽田空港〜鳥取空港に飛び、車で30分ほどで到着する町です。大阪からは、特急スーパーはくとに乗って約2時間半〜3時間で着く町です。 町の魅力は、地域おこし協力隊の方が発信されているnoteの方が詳しいので、ぜひそちらもご覧ください。 どのような取り組みか自治体の副業人材活用に関して取り組んでいらっしゃる企業さんの取り組みです。町役場の方

音声読み上げ機能で、日々の情報収集の効率を上げる

こんにちは。このnoteのテーマは、音声読み上げ機能を勧める内容を書いています。 この記事に書いてあること私は普段情報収集する際に、スマホの「音声読み上げ機能」を活用しています。ニュースをPodcastで聴く習慣ができてから、視覚ではなく聴覚から情報を得る方が、自分の記憶に残りやすいことが分かりました。 聴覚で広がる情報の世界情報収集の手段として、私が日常的に活用しているのは、スマートフォンの便利な「音声読み上げ機能」です。この機能を利用することで、日々のニュースや書籍を