マガジンのカバー画像

私なりの生き方

154
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事における「ていねいさ」

note×日本経済新聞社が応募されている「#仕事での気づき」のコンテストに応募するためのnoteです。 仕事における「丁寧さ」の大切さを先輩から学んだこと私は普段から、仕事とプライベートをしっかり分けて生活することを大切にしています。 それは、ライフスタイルだけでなく、メールの文面においても同じで、ビジネスとプライベートのやり取りをきちんと区別するよう心がけています。 ある日、取引先から届いた私宛のメールを見た先輩が、こんなことを話してくれました。 と。その言葉にハッ

30歳以下のメンバーで、共創ワークショップに突撃参加してみた

先日、9月6日に大阪・梅田北側にオープンした「グラングリーン大阪」にある「JAMBASE」という施設で開催されたイベントに参加してきました。 イベントの概要主な参加者:30歳以下の社会人約7名(うち1人は学生) 登壇企業4社(イベントのスポンサー) 議論テーマ:登壇企業がそれぞれ抱える課題にそってグループ分け。参加者は興味があった企業のテーブルに座り、意見を出し合う。 最終的には全体発表。各チーム4分間。チーム発表後は全員から質疑応答の時間 イベントに参加してみての気

2024年の夏は、1段階レベルアップしたので、まとめた

毎月振り返りnoteを書くわけではありませんが、今月は自分のレベルが1段階アップしたので、それをまとめるためにnoteを書きました。 このnoteを見て、「私も頑張ろう」と思う方が1人でも増えたら嬉しいです。 8月の振り返り8月は、自分にとって大きな成長の月でした。 まず、勉強を兼ねた「旅」をいくつかして、これまで以上に広い視野を持てるようになったと感じています。 新しい環境で学んだことが、確実に自分を1段階レベルアップさせてくれたと思います。 仕事面でも、"経営"

宮崎県延岡市の水産業を活性化させるには?を考えた3日間

先日、ご縁があり宮崎県延岡市の水産業を活性化するためのアイディアご提案の場をいただき、延岡市へ訪れました。 延岡に初めて訪れ、2泊3日を通じて地元の水産事業者の方からお話を伺い、最終日に地元の方々へプレゼンを行いました。 今回のツアーの行程1日目: 午後に延岡市前のコワーキングスペースへ集合。延岡城、内藤記念博物館、愛宕山を巡る。 2日目: 延岡市南部に位置する土々呂地区の水産事業者3社、漁協へ訪問。水産業の課題をヒアリング。 3日目: 午前中はプレゼンテーションの準

standfmのnote読み上げ記事機能を使ってみて、分かったこと

2024年8月から、stand fm(スタンドエフエム)という音声配信サービスを利用しています。 stand fmに登録すると使えるAIテキスト読み上げ機能を使い、過去私のnoteで発信した内容を音声にてお届けしています。 開始してから1週間ほど使ってみて、分かったことがいくつかあります。 stand fmのAIテキスト読み上げ機能を使って分かったこと話し言葉で文章を書く場合と、文章を書く場合の、書き方の違いがよく分かりました。 言われると当たり前のことではありますが

日々の生活に英語を取り入れる

勉強記録…というものではないですが。「毎日英語を勉強したいけど、できない」という方にぜひ読んでほしいnoteです。 英語の"勉強"ではない。英語を日常生活に取り入れる私は英語で誰かとコミュニケーションを取ることに抵抗を感じない人間です。もっとスムーズに英語でコミュニケーションが取れるようになりたい、と思っています。 けれど、日々の仕事の忙しさを理由に英語の"勉強"を遠ざけている現状があります。ここで、英語の"勉強"と勉強の部分を強調したことに注目して頂きたいです。 とあ

45歳のウォークマンと、20代後半の私の思い出

7/1にSONYさんがウォークマンの歴史を振り返るnoteを公開されていました。45歳のお誕生日、おめでとうございます。 ウォークマンと私の思い出私はたしか小学生の頃に、誕生日かクリスマスプレゼントにウォークマンを両親からもらったことから、ウォークマンとの出会いを果たしました。当時もらったウォークマンの型はNW-S703。当時母が大好きだったSMAPや、平成の名曲と言われる曲がたくさん入っていた記憶があります。 SONYさんのnoteには詳しく書かれていませんでしたが、今

より上手くnoteを書きたいなら、手本となるnoteを探す

たまたまXで見つけた、みずのさんのnote。最近、リアルでの勉強会に参加していないなーと思い、「気になるし、行ってみようかな」的なノリで申し込んでみました。 参加した目的参加した目的は、自分が今書いているnoteをより良くしたいから、というよりは、他の方はどんなことに書いているのか、どんなことに悩んでいるのか知りたいなーくらいの軽い気持ちでした。 けれど、過去noteイベントでも言われていたような書き方はもちろん、より良く読まれるための相談が多くあって、自分では気づかない

音声配信を続けられた理由と、音声配信のメリット

オーストラリアに住む秋さんと、私が配信しているPodcast番組「日常を旅するラジオ」(#にちたび)が、配信150回達成しました。Podcast配信を始めてもうすぐ3年が経とうとしています。 おかげさまで、聴いてくださる方々がいらっしゃり、SNSの時代らしい、家族でも友人でも同僚でもない方と知り合える機会が増えたように思います。 音声でお聴きになりたい方は、こちらから。 なぜ約3年配信を続けられたのか151回目の配信時に、秋さんと振り返っていたのですが お互いに温度

Mavenやってみた

こんにちは。フォロワー数もない、フォロー数もない、いいね数もRT数もない「Maven」というSNS?コミュニケーションアプリを使ってみました。 ここからは、アプリをダウンロードした初日に感じた感想をX(Twitter)で実況していたのでそのコピペです。1週間経ったくらいにまとめnote作ります。 ちなみに、知ったきっかけは徳力さんのnoteでした。 アプリを入れた初日、なんと「WIREDの記事を見て入れてみた」というコメントを多く見かけました。 Mavenやってみた実

アラサーの今、キャリアの市場価値を考える

こんにちは。昨今、積立NISAの話を皮切りに日本全国で投資の話のニーズが高まっています。その投資の考え方を応用して、キャリア形成に関しても自己投資していきながら自分の価値を高めていく考え方をしてみてはいかがでしょうか?というのが、このnoteの趣旨です。 FIREを考えているなら、キャリアへ自己投資することを考える先日4月半ばに、FIREすると仮定してシュミレーションをしてみたらどうか?という趣旨のnoteを書きました。公開以降、多くの方にご関心を持っていただいているんだろ

生涯設計~人生のシュミレーション

こんにちは。皆さんは、ご自身の人生の最期まで計画を綿密に立てていますか? 私は全く立てていないタイプでしたが、とある動画を見て生涯設計をちゃんとすべきかも?と思ったのです。 当時のつぶやきがこちら。 ゲストの青田さんが最後の方で「僕は100歳まで生きるとして、そこから何歳までにどれくらいの年収が必要かをスプレッドシートにまとめてます」という話をしています。 ふるさと納税のシュミレーションや、年金のお知らせを見てシュミレーションの言葉をご覧になる方は多数いらっしゃると思

旅する意味を考える

こんにちは。もうコロナ禍が過ぎ、外国へ行かれる方も多いのでは。むしろ急激な円高で外国の物価が高すぎて海外旅行に行かない…という方もいらっしゃるでしょう。 ここで改めて、今回のnoteでは旅する意味について考えていきます。よろしければ、一緒に考えてみませんか。 オーバーツーリズムと穴場の観光地XやThreadsでもよく言われていますが、もう京都はじめ定番の観光地は外国人の割合が本当に高いです。ここは外国ですか?と思うくらい。 せっかく旅行するなら混雑していない場所に行きた

話が通じない人との付き合い方

こんにちは。荒木博行さんという方をXでフォローしている私は、荒木さんが配信しているVoicyの回が気になったので視聴しました。「話が通じない相手」とはなんでしょうか。 先ほどのVoicyでは、「話が通じない人」を例えば思想が合わない人に例えがされていました。政治思想となるとやや大きな話でややデリケートな側面があるかと思いますが、話が通じないシーンは社会人の方は1度はご経験あるのではないでしょうか。 特に最後に関しては、今「北陸割」に関しての現場対応がかなり大変な状況のよう