見出し画像

ミルクスタンドの頃からお付き合いのJR桜木町駅の川村屋さん

JR桜木町駅構内の川村屋さん。

改装後JR桜木町駅にあった川村屋さん。


私自身は昭和41年の昭和の高度成長期にこの横浜に生まれ育っております。
まだまだ横浜の臨海部や繁華街辺りから国鉄でどこかに出かける場合は横浜市電に乗って桜木町駅から出かけたものです。

昭和47年に磯子駅まで根岸線が延びても磯子の掘割川から「滝頭、葦名橋」始発の市電に乗って桜木町方面に行くのが私の家系でも当たり前のことでもありました。


暗い桜木町駅構内には「靴磨きの人」やこの川村屋さんがミルクスタンドとして存在していたのも幼心に記憶の底から思い出します。

旧桜木町駅時代のミルクスタンドが記憶に残ります。

これも時代の流れか仕方がないんでしょうね。

昔は終着駅でしたからここまで来ないと横浜の外には出れなかったのは記憶の彼方に飛んでいきます。

JR根岸線の磯子駅までの開通は昭和39年。

洋光台駅までの一部延伸が昭和45年。

小田和正さんの「MY HOME TOWN」の歌詞そのものです。

一回廃業をお決めになったのですがやはり「JR桜木町駅」には「川村屋」さんが無いとダメなんでしょうね。

CIIL桜木町からシェア。


その「川村屋」さんのnoteより。

廃業前にこのような看板も出しておられました。



最後に出典は不明ですが私が幼いころに乗った弁天橋での横浜市電の桜木町駅近くの写真を。
13系統の市電系統は横浜市営バスの代替え系統として113系統に変わっております。

ここから先は

11字 / 1画像

横浜の発展史を吉田新田埋め立てに携わった一族後継が書いています。

横浜の開拓の発展史を関係子孫が巡って写真に残して見ます

以下はサポート記事です。よろしくお願いいたします❤