秘密の花園プロジェクト撮影裏話

静岡在住の、あやあねさんというパフォーマーの方から、生きづらさを抱えた女性たちを応援するような動画制作を企画していて、その動画に出演依頼があったのが3月の終わり頃。
児童文学の「秘密の花園」をモチーフにしているという。私はそれまで読んだことがなかった。読んでみた。家族に恵まれず、ひねくれてしまったような少女が秘密の花園に出会い、秘密の花園を共に手がける人たちに会い、変わってゆく物語。この少女には、自分と似たところがあった。

動画は、5月、7月、9月公開分、全部で3本制作予定で、私は7月分に出演だった。
撮影は、5/29。熱海のアカオハーブ&ローズガーデンという、山ひとつぶんを丸々ガーデンにしたようなところで、山の登りから下りまで、とにかく、よくこれだけたくさんの花、植物を植えて整えたなぁと感心するほど、たくさんの植物にあふれたところだった。
前の日の夜に熱海に行き、朝7時頃から12時半頃まで撮影した。まだ5月の終わりだったが、とても暑かった。こんなにひたすら外で踊る時間というのは、かつてないほどだった。動画に使われたのは、ほんの少しだが、自分の身体には踊った記憶、土地の記憶が積まれた。
撮影が終わり、ご飯を食べても体力が戻らず、「熱海といったら、温泉だよな。帰る前に温泉に入りたい、入りたい」と思い、調べたら、駅前温泉というのがあり、古くて、こじんまりしていて、全く観光客向けではない、地元の人に親しまれている温泉だった。よそ者の私が入らせてもらった。すみずみまで生き返った。
熱海周辺といえば、子供の頃、何回か旅行で訪れていた土地だった。
7/3、Twitterを見ていたら目を疑うような動画が流れてきた。伊豆山が土砂で崩れていく動画だった。今回の動画撮影地とは少し違う地域だったが、何回か親しんだ熱海が崩れていく。今もまだ行方不明者の捜索は続いている。どうにか再生しますように。

秘密の花園プロジェクト7月公開分動画はこちら

伊豆山土砂災害義援金についてはこちら


https://www.city.atami.lg.jp/kurashi/bousai/1000598/1011345.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?