好きなことの簡単な見つけ方。
好きなことを探している時って、見つからないですよね?
楽しいことを探すぞ!
↓
自己探求に、時間もお金もつぎ込む。
↓
やれる確信がないから、リサーチなどをする。
↓
結局、情報ばかり集めてパンクする。
↓
その頃には、やる気もエネルギーも無くなって終了。
とかになっている気がします。
むしろ、何とな〜くやり始めたことが、意外に好きだった!とか、最初は嫌々やってたことだけど、今は案外気に入っている!とか。そういうのが実は多いと思うのです。
大事なのって、
「とりあえずやってみる」ことだと思います。
探さなくても、足元には興味があるものが沢山あります。それが最初からビジネス(お金をもらう)にならなくてもいいと思うのです。やっていけばマネタイズすることが、そんなに難しくないということにもそのうち気がつけます。そうなったら、好きなことをしている状態って、勝手に手に入っていくと思うのです。
そして知らない間に
「好きなことをして生活しています。」
という状態になると思います。
「自分はこれに興味がある。」
かる〜く始めればいいのです。
それを、何も考えずにやり始めることです。
「昔はこんな夢を目指してた。」
「でも、厳しいからやめた。」
それをやればいいんです。笑
「そんなことは言っても、子どもの時みたいにはいかないよ。」
厳しいかもしれませんが、その思考が、アナタの現実を作ります。
「子どもの時みたいにいかない。」
だから、そうなるんです。笑
〈 思考が先、現実があと 〉です。思考したことが現実に起こります。できないということを、どうすれば出来ると思えるのか?という視点で感じてみてください。
「できない」というつぶやきを
「できる」に変えてみる。
それだけで気分は違うと思います。
では、視点を変えて。じゃあ、どうやって「好きなこと」を見つけるのか。
ストレスなくできることが、好きなことかもしれません。なんの努力も、勉強も、修行も、知識もなくできること。それこそがアナタの好きなことであり、得意なことなのです。
実は、得意なことは、もうすでに自分の中に情報として持っています。だから、習う必要がないのです。全て自分が知っています。もちろん、それを思い出すために、情報を集めることは必要になるかもしれません。
(それは習うという感覚ではなく、閃くような感覚です。なんとなくこれが読みたくなった・・・みたいな。)
でも、情報を集めることも苦にならないのです。
この物質次元で楽しむためのツールは、すべて自分で持って生まれてきています。だから、好きなこと・得意なことって、もうすでに持っているんです。
では、どうやってそれに気づくのか???
自分がご機嫌に慣れている瞬間を感じてみてください。そして、その時の周りを注意深く観察してみてください。
・「それ得意なの?」と言われる。
・なんとなくうまくいくイメージがある。
・「こんなことみんなできて当たり前でしょ?」って思っていることがある。
この感覚でできていることが、アナタの得意なことの可能性があるんです。
「できて当たり前」
本当にそうでしょうか??
掃除を綺麗にできて、当たり前。・・・いいえ、それができない人もいます。
料理がさっと作れて、当たり前。・・・いいえ、すごく時間のかかる人もいます。
ずっと本を読める。・・・いいえ、全然読めない人もいます。
それは、価値になるんじゃないでしょうか?できないことを提供する。それは仕事ですよね。「いえいえそんなことは言っても、私はプロじゃないんで・・・」考えてみてください。そもそも”プロ”って、誰が決めるんですか?誰かが、「アナタはプロですね!」って言っても、自分の心の中で、「そうじゃないんです。」って言えば、プロではないです。逆に、自分がプロだと思っていれば、プロになります。
(これも、〈思考が先、現実があと〉です)
自分が当たり前にできることを、やればいいのです。
それをすることで、どんどん楽しくなります。
やらなければ、「楽しい♪」「できる!」という感情も生まれませんし、直感もリアルな感じも経験できません。「楽しい」というのは、誰かから与えられるものではなく、自分で見つけるものです。
「とりあえずやってみる」
これが大事ですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?