見出し画像

ワンピース×考察:ルフィは”ジャッジ”しない【Ep33】

こんにちは、ひとかどさんです。

前回の「他人を”ジャッジ”してしまう要因」についてのアイディアはいかがでしたでしょうか。
そんなこと言ったって、金持ちっぽくて、頭良さそうな職業に付いているイケメンがいたら、好意的に”ジャッジ”してしまうでしょ、という方。

今回は、漫画『ONE PIECE』から、
”ジャッジ”をしない人物を紹介したいと思います。
その人物とは…そう、主人公「モンキー・D・ルフィ」ですね。
 

前回のおさらい 

人は、どうしても”ジャッジ”をしてしまう生き物ですが、
それは次のような6つの要因による、というのがMAPのアイディアでした。

  1. スキル・能力・資格

  2. お金や物質的な豊かさ(服や持ち物など)

  3. 社会的ステータス

  4. 外見(表面的な魅力)

  5. 学問的達成(学位の有無)

  6. コミュニケーションの上手・下手

こういう要因で色眼鏡をかけて他人を見るから、
「ありのままのその人」を捉えられなくなるのですね。

ではルフィは、このような要因について、
どのように他人を見ているのでしょうか?

ルフィと「”ジャッジ”してしまう要因」

まず、ルフィは「社会的ステータス」や「能力・資格(称号含む)」で人を「ジャッジ」しません。

モコモ公国で「頭が高い」と言うモモの助に対しての応答や、
ホールケーキアイランドでは、四皇ビッグ・マムに、「四皇」だからってふんぞり返るな、とケンカを売ったシーンはその象徴ですね。

出典:『ONE PIECE』巻八十二 第817話”霧の雷ぞう”
出典:『ONE PIECE』巻八十四 第847話”ルフィとビッグ・マム”

次に、ルフィは「外見」で人を「ジャッジ」しません。

その美しさ(+能力)で、見た者を石に変える海賊女帝・ハンコック。
しかし、そんなハンコックに対しても、一切、心の動きがないのがルフィ。
だから、ルフィはハンコックの前でも石化しないのです。

『ONE PIECE』巻五十三 第518話”闘技台”

最後に、ルフィは「物質的豊かさ」でも人を「ジャッジ」しません。

ルフィは、着ている服や持ち物で、その人を「ジャッジ」していないので、アラバスタの「カラカラのおっさん」(砂埃まみれのヨレヨレの服を着た人)とも、ワノ国でボロボロの家に住んでいた「お玉」とも、初対面から普通にコミュニケーションをとっていたのでしょう。
(ですので、ワノ国のお玉の家で言った台詞も、そんなルフィだからこそ「悪意はない」と思います笑)

『ONE PIECE』巻十八 第165話”作戦名ユートピア” 
『ONE PIECE』巻九十一 第911話”侍の国の冒険” 

おわりに

以上、いかがでしたでしょうか。

前回もお伝えしたように、
”ジャッジ”しないのは難しいことだと思いますが、
だからこそ、こういう要因で”ジャッジ”してしまうことがある
ということを気に留めておいていただけたらと思います。

【参考資料】
『ONE PIECE』巻十八 ”エース登場”
『ONE PIECE』巻五十三 ”王の資質”
『ONE PIECE』巻八十二 ”ざわつく世界”
『ONE PIECE』巻八十四 ”ルフィvs.サンジ”

#ワンピース
#ONE PIECE
#考察
#心理学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?