見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

高塚は服を似合うものだけにし、パーフェクトなクローゼットにしたい野望を持って、

・まず服の断捨離をしました
・骨格診断&パーソナルカラー診断を受けました
・いっそうの断捨離をしました
・ちょっと勉強しました
・勉強の結果、「オフィスエレガント」をテーマにしました←(今ココ!)

似合う、とわかった物だけに絞り、オフィススタイルを見直していきたかったがため、フェミニンもマニッシュも含まれた「スーツ」中心のエレガントなオフィススタイルにしていこう…としている今があります。

このテーマがわかってから、実はこんな野望が出てきていました。

・プロのスタイリストさんに服を見立ててほしいなぁ…

芸能人でもないのに、そんなことできるの? 高塚は正直、思っておりました。

…ところが!!

いまはできる時代だったんです、という話です。

DROBE(ドローブ)

そのものずばりなサービスが出てきてまいりました。

このサービスはパーソナルカラーを調べていた時関連する情報としてヒットしたものでしたが、

スタイリストがつく ネットショッピング
DROBE (ドローブ) はあなたに合う商品をスタイリストが提案しお届けするサービスです。
気に入ったものだけ購入、それ以外は返品いただけます。

https://drobe.jp/

…ときた!!

この文章をみて、エアクロ様との違いは、

レンタル ×
購入 〇

…ということ。試着して、似合わなければ返品できる、とも記載があります。

…これは試したい!!(;'∀')

新しいもの大好き高塚、さっそく利用してみることにしたんです。

理想と現実

ここでは、詳細は利用方法などは割愛させていただきたく思います。

高塚が体験したパーソナルスタイリング第1回の結果ですが、

購入したものはありませんでした( ;∀;)

結果としては、DROBE様におくっていたパーソナルスタイリング第1回は、惨敗に終わった…という結果です。

この話を少し深堀させてください。

欲しい、と似合う、は違う

まず、DROBE様では、これを送っていいですか?と、スタイリング候補の服が複数送られてきます。

その中で「送って欲しい」と回答をしたものから、スタイリストさんは選んでスタイリングをして、服を送ってくれる、というシステムです。

高塚は送ってほしい、試着したい、と思っていたアイテムの中に、

・ロングのタイトスカート

…がありました。

DROBE様はその意向をくんでくれ、荷物の中にしっかり、ロングのタイトスカートが入っていました。

試着してみて…です。

骨格ウェーブってこういうことか!!(;'∀')

詳しく補足しますと、ロングのタイトスカートは、腰からまっすぐストレートに落ちるシルエットでした。
これが着てみますと…

・腰からまっすぐ落ちるスカートは寸胴に見える
・下半身のボリュームが協調されて、似合わないことこの上なし(;'∀')

骨格ウェーブは下半身にボリュームがあると言われますが、まさにこのことか!!…と気づく服でして…( ;∀;)

悲しいかな、ほしいと思ったのに、購入に至りませんでした( ;∀;)

大きいサイズながら中途半端で

さらにハードルを上げているのは、高塚は大きいサイズであることです。

ただダイエットの結果、大きいサイズながら微妙なサイズ感で、フリーサイズが入るか、入らないかの瀬戸際のサイズをしています。

DROBE様から送られた服に、フリーサイズがしっかり含まれておりました。

…残念ながら着られず!!(;'∀')

もうちょっと痩せよう、と思えたことはよかったのですが、ステキな服も、入らない!!

返品されていきましたー……( ;∀;)

返品ができてよかったです

返品はすごく簡単で、集荷を依頼するだけであっさり洋服たちは去っていきました。

服に破損があると購入しないといけないようなんですが、高塚の場合には返品には問題なく、今回の初回利用は、無料!…という結果となりました。

ただ試着するメリットを感じています

今回は惨敗したんですが、あれに似た服があったらほしいな?と思えるものがありました。

実際着てみて似合う、似合わないがわかった点で、買って失敗するよりもメリットがあり、素晴らしいサービスではある、と思えています。

ただプロのスタイリストさんのパワーを感じられたかというとそうではなかった点は心残りで…( ;∀;)

悔しかったのでもう1回、次回も利用してみることにしました。この記事は続きます!また来月もアップさせていただこうと思っています。

パーフェクトなクローゼットを目指して

何を着ても似合っちゃう、ステキなクローゼットを目指して、奮闘していきたいと思います!!

この記事のまとめは、

DROBEさんは試着を家でできる、というだけでも価値あり!!

1回目に期待しすぎたかもしれない高塚がお届けいたしました!!(;'∀')

◆  ◆

来月も楽しみにまちます!!


ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!