マガジンのカバー画像

エッセイ【仕事・マネーライフほか】

245
日刊アカネ/発行人高塚アカネ 仕事・ビジネス関係はもちろん、マネーライフ、お金の管理関係の話の部門の編集部です。
運営しているクリエイター

#暮らし

税金で破産するスポーツ選手がいるの、わかる(;'∀')

こんにちは、高塚アカネです。 時は23年。筆者はモーレツに働きまして、「24時間働けますか」…

街が家だと思えば

こんにちは、高塚アカネです。 普段私は4畳というタイニーハウス(?)、せまめなお部屋に借…

最高の1日を実際につくることにした

こんにちは、高塚アカネです。 最近の猛勉強の結果、2度の病に倒れ、本職では限界OLをやって…

物を捨てる前の「保留ボックス」の重要性

こんにちは、高塚アカネです。 私は普段4畳の部屋に住むミニマリストです。 ミニマリストに…

夢があるってわくわくする

こんにちは、高塚アカネです。 筆者、メンタルブレイクを経て、休職~復帰~無理をしない職場…

100万円をかけて人生を変えたくなった話です

こんにちは、高塚アカネです。 病気をしてから自信の生活を見直しまして、本気で「節約」にフ…

お金って。使わなければ。貯まる(;'∀')

こんにちは、高塚アカネです。 あたりまえ体操ですか?(;'∀')…みたいな書き出しで、本当すみません…。 私は過去、アドレスホッパーとしてカプセルホテルを渡り歩いていた時期があります。 このころ、コロナ禍でとんでもない状況になっていたホテル業界が、打ち出した背水の陣の価格の恩恵を受けて、「ホテルで暮らしているのにワンルーム家賃価格」で暮らせてしまったがために、私の暮らしは成り立っていました。 ただし、ホテルはホテル。価格は安くとも、ホテルなので、「キッチン」がなかった

縁があればまた戻ってくるから

こんにちは、高塚アカネです。 私はyoutubeでいろんな動画を見聞きするのですが、最近、心に…

節約情報は見て損なし!…と思う理由

こんにちは、高塚アカネです。 私はよくyoutubeを見聞きしているのですが、よく見るチャンネ…

ミニマリストのメリット・実感編

こんにちは、高塚アカネです。 数日前のnoteにも記載をしたのですが、体を壊しての「静かな退…

無料思考

こんにちは、高塚アカネです。 最近、本職自体「静かな退職」をしておりまして、残業ナシの定…

4畳・我が城・シャワールームで

こんにちは、高塚アカネです。 わたしは過去サウナが大好きで、よくスーパー銭湯と呼ばれる施…

一人暮らしに。

こんにちは、高塚アカネです。 今日の記事は、本当に、最初に書かせてください。 独身の39歳…

暮らしのスキル

こんにちは、高塚アカネです。 四畳一間に移り住んで、自分でも驚くように初日から慣れ親しんでいる自分がいました。 まるでずっとそこに住んでいたかのような…とは言い過ぎですが、あれ? これどうしたら暮らしやすいかな? みたいな、ためらいがなかった、と言うのか…。 アドレスホッパー歴1年で、こんなにも暮らしのスキルが磨かれていたんだよ、と言うお話をさせていただけたらと思います。 暮らすうえでのスキル高塚の四畳一間ライフの初日、部屋でどんな行動をしたかと言うと、 ・掃除(衛