マガジンのカバー画像

エッセイ【仕事・マネーライフほか】

241
日刊アカネ/発行人高塚アカネ 仕事・ビジネス関係はもちろん、マネーライフ、お金の管理関係の話の部門の編集部です。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

自身の2022年をオープンに振り返る(後編)

こんにちは、高塚アカネです。 2022年もあとわずか…。こういうとき、どういう年だった?と振…

自身の2022年をオープンに振り返る(前編)

こんにちは、高塚アカネです。 2022年もあとわずか…。こういうとき、どういう年だった?と振…

「お店の人に当たる運」がいい気がするも、悩み中。

こんにちは、高塚アカネです。 クリスマスでしたね!事後になるところが高塚クオリティです(;…

ホテル暮らしってものすごいシェアリングエコノミー

こんにちは、高塚アカネです。 高塚の本職が、予定が見通しやすい、というのが大きいのですが…

ホテル付サウナ・朝7時の喫茶店

こんにちは、高塚アカネです。 2022年も終わりに差し掛かっておりますが、2022年は高塚、生活…

クレジットカードの利用料も積もり積もれば

こんにちは、高塚アカネです。 高塚の浪費癖があきらかなものになりそうな、記事です(;'∀') …

自分の持っている物を把握するって本当に大事だよ、という話です

こんにちは、高塚アカネです。 本当に「生活」って、何も気にしていないと ・便利だなと思うもの ・ちょっと不便を感じたときにあれがあれば!という思いつき こんなもので、衝動買いが誘発されているんだな、ということに気づいてしまいました。 特にこれ、疲れて帰ってきた時とか、夜、思考停止している時に起こりがちだな、と思いました。 高塚を実例にご紹介しますので、掃除・断捨離、あるい、節約・貯金をがんばるあなたに、「うわ危険(;'∀')」と思ってもらえたら幸甚です( ;∀;)。

バッグの中身を極限に減らしたライフスタイル

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は断捨離に断捨離を重ねた結果、持ち物は軽いほうがイイ。…