見出し画像

運動をする前に姿勢を整えましょう

あなたは正しい姿勢で、運動できていますか?

「体動かさないとな」って思った
→ウォーキングを始めた

いいことなんですが、
ウォーキングをしている人を観察していると
歩き方が気になってしまいます。

足の出し方が左右非対称
つま先が内側に向いている
すり足?足が上がっていない
猫背
腰が曲がってる・反り過ぎている
・・・

ウォーキングした後
節々が痛くないんだろうか
ふくらはぎがつってないかな
腰が痛くなってないかな
とか、考えてしまいます。

歩くことはいいことなんですが、
その時の姿勢も大事です

姿勢が崩れていると
どんなに歩いても
いや、歩けば歩くほど
体に負担がかかっています

まずは、あなたの姿勢が整っているか
経っている姿勢を確認してみてください

まずは、
①頭が前に行き過ぎていませんか?(顎が出ていませんか)
②巻き肩になっていませんか?
③お腹が出ていませんか?
④膝が曲がっていませんか?
⑤つま先が内側に向いていませんか?
 一方が外側・一方が内側に向いていませんか?


この5点を確認してみてください。


詳しくみる方法はありますが、日常的に確認するなら、まずはここかなと思います。 

 5か所も難しいというのであれば、
まずは1か所でいいので、確認してみてください。

整った姿勢が普通になれば、
体の不調も軽くなるかもしれませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?