3歳児健診してきた〜検尿編〜
がんばったー。
とりあえず長くなりそうだから、直前準備の検尿の話。
それ以外の事前準備はこっち↓
さて、3歳児健診で1つの壁だと言われている……かどうかはしらないけど、まぁ多分多くの親が壁と感じそうな物。それが『検尿』である。
幸い娘はトイトレの進みが悪いわけではないが、家では基本的にやる気がない。そしたらまぁ、ネットで見かけた『オムツの中にラップを敷いて、パンツも履いて、起きた時濡れてたパンツを絞る』が現実的なとこかなーとは思っていた。ラップなしを試したけど全部吸水ポリマーに持ってかれたので(オムツさん流石っす……)、なるほどラップ必須だなぁと思ったんだけど、
……どうやったらラップが仕込めるって……?
オムツの腰回りは、実際はこれよりももっとキュッとしまっている。そこがゆるゆるだと中身が漏れてしまうので、腰にピタッと張り付くような構造を求めれば当然なのだけれど、この上がすぼんだ構造って、中に何かを仕込もうとするとめちゃめちゃやりにくい。っていうかラップ絶対ズレるなこれ、テープで貼り付け……も剥がれるぞこれ、ふわふわ分厚い紙おむつに貼れるテープってどれ……?
色々考えていっそのことと思いついたのは、ビニル袋に足を通す穴を開けてしまう方法。
割と丁度良いサイズでは?これでどうだ???って思ったんだけど、結局娘に「ガサガサするのやだ」って拒否られた。うんまぁ、予想はしてた。やだよね。
しょうがないので夜のオムツから搾り取るのは諦めた。
当日の朝頑張ろう。やや賭けだけど。
まぁ結論から言えば、賭けに勝った形である。
朝すぐにパンツに替えさせたのが良かった。ちゃんとオシッコが出そうなのを教えてくれて、カップを使って検尿。一番正しい形と言える。子ども用の補助便座の隙間からカップを入れるのいけるか、ちょっとドキドキした。できた。
OK百点、偉いぞ娘。
ところで提出容器に貼るシール、『名前(空欄)』だけだと漢字で書くべきかカタカナが良いのか悩むから、一言説明書が欲しい。どっちでも良いのかもしれないけど、なんかモヤモヤする。
あと今回は『 才 月 日』という項目があって、『何歳何ヶ月何日』の話なのか『何歳/何月何日採取』の話なのか、これまたわからず悩んだ。
ちなみに空白のまま持っていって「これはどう書けば……」と尋ねたものの、「あっ、そこ未記入で大丈夫ですー!」も回収されてしまったので結局正解はわからずじまいである。もやもや!!!!!(なんかくやしい)
とにもかくにも、無事尿が採取できてひと山超えた感じだと安心していた。この後娘がギャン泣きしようとは、午前中はつゆほども思っていなかったわけである。
後半へ続く。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?