見出し画像

第2回ファンタジーキッズリゾート

ヘッダーに娘が埋まっています。
どーこだ♡


さて、第2回ファンタジーキッズリゾートです。第1回はこちら。↓



元々は、義母と義妹ちゃんと一緒に「ピューロランドに行こう!」という計画だった。
で、なんも考えずに「日曜は混みそうだし、みんな接客系の仕事で休みも取りにくいし。じゃあ週のまんなかくらいにしとこかー」って休みを合わせたのが14日。そして開催まであと3日とかの頃に、義妹ちゃんが気づいた。
「水曜、ピューロ休みでは?」

これだけ大人が揃っていて、マジで誰も気づかなかった。迂闊オブ迂闊。
幸いまだ娘に「ピューロ行こうね♡」とか言ったりしてないので、軌道修正は容易い。ではどうしようか、距離的には読売ランドとかも候補に入れられるだろうか、いや雨の予報もあるしな……とか諸々考えた結果、先日も行ったファンタジーキッズリゾートを採用することになった。
ピューロと同じ駅が最寄りで、完全室内施設。前回娘がたいそうお楽しみだったという実績もある。いけるいける。


入ったらめっっっちゃ空いててびっくりした。えっ、前回来た時は混み過ぎて、整理券取って1時間近く待ったし、昼食スペースもなくて一度外に出てご飯を食べたが……?!
あぁそうか、前回が日曜だったからか。今回、平日(ついでに、やや雨)だもんな。いやまぁ、雨自体は前回もそうだったんだけど。初回が混んでる時でよかったかもしれない、なんか空きすぎてると「あんまり人気ないとこなのかな……?」とか思っちゃうし、「事前チケットとか用意しなくても余裕っしょ!」って覚えちゃうし。当日めっちゃ慌てるとこだったわ、セフセフ。


一度来たことがあるとはいえ、最初娘はちょっともじもじしていた。前回あれほど気に入っていた滑り台を見ても向かっていったりしない。
えーーーーと、じゃあ砂場。砂場はどうだ、ここも前回めっちゃ気に入ってたろう。

砂場は正解だった。
前回に続き、今回もここで1時間くらい費やした気がする。
大人たちも一緒に砂を楽しんだり、適宜娘と触れ合ったり。大人がいっぱいいるので、交代でマッサージチェアなども楽しんだりした。子どもの数より大人の数が多いと、こういう時に本当に楽。最高。
でっかいレゴみたいなやつを楽しんだあたりで、娘の緊張も解けてくる。中のレストランでご飯を食べ、滑り台をし、ターザンロープをし、また滑り台をし。
大人がいっぱいいると楽とはいえ、流石にずっと幼児1人と向き合い続けてると義母も義妹も退屈ではと心配してたんだけど、義母も義妹も気がつけばふらっとゲーセンコーナーに行ったりターザンロープしたりトランポリンゲームしたりして、またふらっと戻ってきたりしてた。あ、そっちはそっちで楽しんでいただいてますねこれ。むしろ気を遣わなくて楽です、有難い。めっちゃ混んでる日で無言で去られるとちょっと戸惑ったかもしれないけど、なんせ客数少なめ(昼くらいから無難に賑わってはきたけど、前回のイメージと比べると相当空いてた)だったし、まぁ所詮向こうも良い大人だしっていう。
そんで義母は当然のように全支払いを済ませてくれた。それを押し付けがましくせず、さらっとやってくれるのがまた良い。り、理想的〜。あまりずうずうしい嫁になるのもどうかと思うけど、正直理想的〜。
ごはん食べ終わった後も「珈琲飲む?どれがいい?」と誘ってくれて、フードコートの自販機で迷ってたら「じゃあこれお金。好きなの買いなさい」と500円玉握らせてさらっと席に戻って行った。えーん対応がめっちゃ良い……!(お金入れたらその場で豆から挽くとやらの自販機があったんだけど、豆の種類によって『ビックカップ』と『ジャンボカップ』のどっちかが決まっていて、そもそもどっちの方がでかいのかもよくわからんし、いずれにせよそんなにはいらねぇんだが????って迷ってたらめっちゃ時間かかってしまった)

めいっぱい楽しんだ娘はいつまでも「やだ帰らない」を主張し、今回も「なんか1つお菓子買ってあげるから」で納得させた。ファンタジーキッズリゾートさん、出口に駄菓子販売コーナーを作ってるのは正解だと思う。
そんで今回も5時間半いた。それだけいて、1人1250円ならもう全然元はとりましたね感ある。これディズニーならお値段10倍(中でももっと色々買うだろし)だよなって思うと頭が痛いな……ピューロはえーと、その間くらいか……?物価……(しゅん)(経済回したいからこそ、もうちょっと物価抑えてもらえませんかねぇ!国の人!!!!)。

ベビーカーに乗せて帰る直前、お義母さんが「そういえば娘ちゃんの誕生日プレゼントを買ってあげたいんだけど……」って言ってくれたので、同じ建物の中の西松屋に行く。
正直、お金を出してもらえるならマグフォーマーのピースを増設したい。が、置いてなかった。なんかマグフォーマーのパクリではみたいな感じの安いやつはあった。悩んだ結果、「リクエストしていいなら、Amazonとかでマグフォーマーをお願いしてもいいですか……この安いのがちゃんとしてるやつかわからんので……娘が『オモチャ』って連呼してるのを納得させる為に、この安いのは私が1つ自分で買うので……」ってお願いしたら、一緒にAmazonのサイト見て、後で自分で買ってくれとお金だけくれた。全世界の義母に見習わせたい。最高。

ちなみに試し買いした安いやつは、『1000円の割にはしっかりしてるけどやっぱりマグフォーマーと比べるとちょっとマグネットが弱い、比べなければ悪くはない、サイズがマグフォーマーと完全一致してたし見た目もほぼ同じなのでしれっと増設にはアリ』って感じだった。

↑スマートエンジェルの直リンク貼りたかったのに見つからなかったのでよそのレビューブログを適当に貼る。なんでHPに載ってないんだ……?

流石に一番高いセットをねだるほど慎みを忘れたわけではないので、そこそこの値段で1万円以下のキットを提示したんだけど、どうしよっかなー私の方で値段を足してランク上げちゃおうかなーなんてちょっとソワソワしている。
あればあるほど良いんですよこういうの……ソワ……。

娘は駅に着くまでに寝落ちた。
義母と義妹ちゃんは、途中まで一緒に電車に乗るかと思いきや、温泉へと洒落込んでから帰るとのこと(誘われてはいたけど、なんせまだ娘のオムツが取れていないもので……!)。
『孫との逢瀬を楽しむ』と『それはそれとして自分たちもしっかり楽しむ』をしっかり両立させててほんと最高ですお義母さん。娘もオムツが取れたら、そちらもいずれ是非。

またみんなで行こうねぇ。
(次はピューロもね!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?