見出し画像

お絵かきばりぐっどくんと遊ぼう

昨日仕事が終わると、仲良しグループLINEの未読が71件溜まっていた。

お、なんだなんだ、また可愛いお子の写真で盛り上がったか、何かの愚痴相談か。推し作品のオタク話かもしれないな。ワクワクしながら開いたところ、どうやら『ばりぐっどくん』なるもので遊んでいるようだ。
なんだそれ。


LINE公式アカウントにあたるらしいけど、LINE内の検索だとうまくヒットしなかった。普通にネットから検索をかけたら↑が見つかった。

************


平たく言えば、お絵かきAIだ。
LINEで『友達』になり、好きなワードを打ち込むと、AIがイラストを用意してくれる。5秒も待てば、何かしらの作品が返ってくる。
えぇー……現代の技術すごいな……。

確かに、最近Twitterでも「AIに書かせました」という投稿をちらほら見る。
てっきり何か難しい専用ソフトが必要なんだろうと思っていたのだけれど、まさかこんな手軽に、無料で遊べるものだとは思わなかった。
ちなみに、上限は1日10枚。つい連打して遊びたくなってしまうので、やってると少なく感じてしまう。でも無料でこれだけ遊べりゃ十分よなって感じでもある。

とりあえず、最初は何にしたものか。
推しの名前にしてみようか。デレステで辻野あかり推しなので、えーと、『あかり』。

うんうん、まぁ『あかり』というワードならこんな感j……いや待って、なんか早贄みたいなのついてない???
えっ怖。なんで闇を混ぜた?

フルネームにしてみようか。
『辻野あかり』。

お、おぉ……?
綺麗だな。りんごではないかもしれないけど辻野みはある。そもそもAIがデレステキャラを理解してるかどうかわからんけど。
でも左下の、まどマギに出てきそうな文字列なに?

推しシリーズでいってみるか。
娘の名前を入れてみる。

友達から「お土産売り場勤務の江藤沙織さん(29)って感じだな…」って言われて笑っちゃった。わかる。
個人的には「『PS3版龍が如く登場キャラクター』って感じ」っていう感想だった。龍が如くやったことないけど。


ちなみに、AIは日々学習をし続けているので、同じワードを入れても同じような絵ができるとは限らない。
これは、友達が描かせた『シェゾ・ウィグィィ』。


服装が、『ぷよぷよDA!』のシェゾっぽいっちゃぽい。でも誰。
文字列でウィグィィを表現しようとするな。

で、こっちが私の描かせた『シェゾ・ウィグィィ』。

いやほんと誰

そもそも、AIに『学習させる』といってもこっちが「これじゃないよ」とか言えるわけではないので、本当に『学んで』いるとかと言われれば不明ではある。
いや全然良いけど、ほんと誰なのこいつ。


猫ちゃんも描かせてみよう。
『ネコチャン』。

ほぉ、なるほど。
それにしても画風が多彩だなAIくん。

そういえば、単語じゃなくて文章で入れても良いはずだ。条件を追加してみるか。
『可愛いネコチャン』。

だいぶ可愛くなったな。

ちょっと目が大きすぎて怖い気もするけど、ほんと作画の幅が広すぎて、全然こっちの予想が追いつかない。
次は何が出てくるかとワクワクするガチャガチャ感、これはハマってしまうな……1日10枚まで、の上限設定は必須かもしれない。


最後にこれを貼る。
今回トークしていた友人で、みんなから「鴨」と呼ばれる人がいるので、これを作った。
『推しCPを満喫する鴨』。

めっっっちゃ真剣に見てるwwww
そっちに推しがいるんですねわかります。目が本気なの好きすぎる。


皆様も、よければお暇つぶしにどうぞ。
自分が絵を描くのとは、また違った楽しみだなこれ。笑
(※文字おこしばりぐっどくんもいるらしいので気になり始めてます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?