見出し画像

アゲハ蛹、残りの3匹も羽化

ベランダユズで育ったアゲハの卵20個のうち、手元に残した5個体。
一昨日1匹、昨日2匹目が羽化して飛び去った。
今日、居残り組の3匹が、無事に羽化を終えて飛び立った。
若干まやかしではあるけれど、我が家での羽化率は100%である。

ここからは、今日観察したことを書いていく。

朝から羽化する気満々の個体を待っている間に、スケッチしてみた。

ここまで模様がハッキリしたら、羽化は目前である。
目印として腹部が妊婦のように突き出す。
ピクッと体をくねらせてから、サイドが割れて前後に蛹が割れて這い出てくる感じ。
出てきたあとは重力で翅を広げるために、ぶら下がれる場所を探す。

今回は動画も撮ることができた。

出てきたばかりで翅はクシャクシャ。
わずかに広がってきた感じ。
完全に翅が広がるのに、出てきてから6分ほどかかる。
足場が覚束なかったのか、困っている様子だったので、指を貸してあげた。
彼らの生涯で最も、素直でおとなしい瞬間。

ある程度翅が広がり切ったら、ベランダのサンシェードにぶら下げて休ませると、自分のタイミングで飛んでいく。

無事に羽化してくれてありがとう。
夏型の子は、あまり迷いがなく、あっさりしてる。
そして、いつものわずかな寂しさを噛みしめるのだった。

この記事が参加している募集

#生物がすき

1,405件