見出し画像

【LOL初心者】プッシュレーンについて

こんにちわ!
ひそです!
今回書かせていただく記事はズバリ
「プッシュレーンについて」
についてです!

それではどうぞ!

※注意事項
これが絶対に正しい!この記事の内容は間違っている!
多々思われるかと思いますが人によってさまざまな内容ですのでご了承ください。

1 プッシュレーンとは?

プッシュレーンってどんなレーンでしょう?
「Push Lane」
英語で書くと「押すレーン」
ですね。
まさにその通りで「押すレーン」または「押しているレーン」のときにこの言葉を使います。
具体的にどういう状況なのかいまいちつかみづらいと思いますが、プッシュレーン(押すレーン)のときの状態を書いてみます!
・相手のミニオンより自分のミニオンが多いとき
・相手の前衛ミニオンだけ消し、自分のミニオンが残っているとき
・相手のミニオンの体力より自分のミニオンのが体力が多いとき
・相手チャンピオンにハラスをし、ミニオンのアグロ(敵視)をもらったとき
・スーパーミニオンが出ているとき(相手インヒビターを破壊しているとき)
大まかにですがこのような状態の時にプッシュレーンになります!
ここに記載していない
「タワーにぶつかった時」
ですがこれは、次のウェーブの当たり方によって決まりますので、
「フリーズレーン(止まるレーン)」
「プッシュレーン(押すレーン)」
「プルレーン(引くレーン)」

になるかはランダムになります。
「そんなことない!プルレーンになる!」
そう思う方もいらっしゃいますが、LOLを完全に放置した状態でミニオンの様子を見るとランダムになることが分かります。
若干ですが、ブルーサイド(下側)のほうがプッシュレーンになりやすい傾向にあります。
ミニオンの敵視はその時々で気まぐれで、「全然攻撃しないとき」「うろちょろしている」色々あって完全なフリーズレーンにすることは不可能に近いです。

2 プッシュレーンの使い方

プッシュレーンって具体的にいつ使うのでしょうか?
いくつかあります。
・レベル先行を成功させたいとき
・ロームしたい(別のレーンにガンクしたい)とき
・相手がリコールしたとき
・自分がリコールしたいとき
・タワーにミニオンを到達させたいとき
・スーパーミニオンを処理したいとき
・オブジェクトファイトの前
・相手とトレードしたいとき
大体ではありますがこのような時にプッシュレーンを使います。
(沢山ありますよね笑)
考え方としては
「自分を有利な状態にする」
です!
上記に挙げた条件のときって、一部状態を除いて、相手のロスト(損)のが多いんですよね。
もちろん自分の損がある場合もありますそれは、
「ロームしたときに、ジャングルと遭遇して倒される」
「ロームして、失敗または何も成果を上げられなかったとき」
「タワーに押し付けるミニオンが多すぎて次にあたるウェーブがプッシュになり、ゾーニング(ウェーブに触らせてもらえないこと)されたとき」
「相手のガンクを受けたとき」
他の場合もありますが大まかにはこのような時です。
上手くレーンをコントロールしてウェーブの王様になりましょう!

3 プッシュレーンにするためには?

プッシュレーンにするためにはどうすればよいでしょうか?
プッシュの仕方にもさまざまなパターンがあります
・プッシュ(通常)
・プッシュ(相手ミニオンが少ない・相手ミニオンの体力が少ない)
・スロープッシュ
・ハードプッシュ
・スーパープッシュ(自分が呼んでいるだけです)

主にこの3パターンが多いです。
一つずつ解説します
【プッシュ(通常)】
オートアタック・スキルによってミニオンの体力を減らした時になるレーン
オートアタック・スキルの回数によってプッシュの速度が調整される。
序盤のレーン戦でよく見かけます。
レベルを先行したいときや、相手のチャンピオンより有利を作れているときに使うことが多い。
【プッシュ(相手ミニオンが少ない・相手ミニオンの体力が少ない)】
上記と似た状態。
ランダム要素で自分のミニオンが相手のミニオンより早く攻撃し始めたとき。
【スロープッシュ】
ゆっくりとプッシュしているレーン。
ゾーニングするときや、とても大きなウェーブを作ってロームしたいときや、ガンクを合わせたいときの調整に使ったりもする。
【ハードプッシュ】
相手の前衛ミニオン3体を処理し、自分のミニオンが残っているときに起きるレーン。
スロープッシュより、早くタワーに到達する。
【スーパープッシュ】
全ての相手ミニオンが処理され、自分のミニオンがすべて残っているとき。
タワーにぶつけてタワーゴールドやタワー下でのハラスをしたいときに使用します。
このレーンになったあとはリセットされミニオンに触らなければ、次のウェーブはフリーズレーン・プッシュレーン・プルレーンのいずれかになります。しかし、相手のミニオンがタワー下で到達し自分のミニオンが到達していないときは次のウェーブは自分のプッシュになります。

覚えることが多すぎて大変だと思いますが意識してできると、勝率はグッと上がります!

最後に

今日はプッシュレーンについて書かせていただきました。
レーンの管理って難しいですよね(笑)
私も最初の頃は全く理解できず、なんで負けたのかわからない状態でした。
野良の方に「ウェーブ管理を勉強した方がいい」と教わって、それから勉強し始めました。(始めて1ヶ月ぐらい)
徐々に勉強していくうちに、レーンの勝率はシーズン7・8・9・10で平均約75%。(シーズン11は7割くらい)
今でもレーンで負けることはほぼないです!
レーンが安定するとそれだけで勝率って上がっていくんです!
みなさんも是非レーン管理を学んで、レーン覇者になりましょう!
今回はここまで!
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?