見出し画像

4歳年少英検5級体験記 準会場の探し方は?


おうち英語っ子にとって、英検5級受験は、そこまでハードルは高くないのかもしれません。それより問題は、会場の設備や椅子は幼児向けか?1人で座っていられるか?マークシートがぬれるか?消しゴムを使えるか?英検以外の問題の方が多い!

幼児にオススメの英検会場は?

一年くらい前、英検の会場探しをしていました〜。
受ける予定はなかったけれど、心づもりをしたくて。
幼児の場合は、準会場が安心ですね。それも公文式で、ベビーくもん対応しているところor0歳から学習可能なお教室は、設備がそろっていたり、先生が幼児に慣れているので良さそうです。

英検会場 公文式探し方は?

Google検索画面で、
site:www.kumon.ne.jp 英検 準会場と検索すると、
全国検索できちゃいます!

私は半年くらい手作業で探し続けたのですが、、お知り合いに教えてもらってから目に鱗でした。。ぜひ、検索してみてくださいね。他にも、子供向け英語教室やインターで開催している場合も多いですよね。できるだけ子供に負担をかけないためにも、慣れた場所で受験できたらラッキーですが、こればかりはご縁しだいですよね…

アメブロでも記事を書いています~こちらは、時系列で日記風なので…読みにくいかもしれません!noteでは【幼児英検】と【多読】にしぼった内容を投稿していきたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?