見出し画像

【たおログ】佐渡にあるコスパがとんでもない老舗お寿司屋さん「銀寿司」

こんにちは、たおです。

本日は数日前に佐渡に行った時の夜の2軒目のお話。

この値段でこんなのがでてくるの!?お酒を飲んでも??というびっくり具合のお寿司屋さん。大将もすごく気さくな方で私たちを可愛がってくれてとっておきなサービスまでしてくださいましたっ!

それでは行ってみましょう〜!酔っていたので写真を全然取れてませんでした(失格ですね泣)

佐渡にはサウナ目当てで行ってます!

ちなみに、1軒目はこちらの絶品焼き鳥屋さん↓

地元で金銀コンビと言われる!?「金福」→「銀寿司」への黄金ルート

我々はその前に焼き鳥屋「金福」に行ってきており、まあまあお腹は満ちていたのですが、宿のおじさまから聞いた「金銀コンビは外せない!」の一言でせっかくならと「金福」から歩いて5分ほどにある「銀寿司」へ。

一緒に行った先輩の1人は、前回の佐渡にきた時に気づいたら時間が立ちすぎて「金福」止まりだったらしく、今回リベンジできることにとてもわくわくしておりました笑

画像1

到着すると、風情のある外観が。街全体が木造が多く、この老舗お寿司屋さん「銀寿司」もそこに溶け込む形で佇んでいました。

こういったお寿司屋さんは私たおは初めてだったので、ちょっと緊張しつつ中へ。

画像3

中に入るとカウンターに通され、店内は常連さんで賑わっていました。

まずはお酒を注文し、お通しも一緒に。さっぱりしたきゅうりだったのですが、あとから聞くと女将さんが私たちの匂いからすぐに「金福」さんからの2軒目だとわかったようで笑

自分たちでは気づけないんですが、焼き鳥の匂いは体に染み付いているようですねw 恥ずかしい笑

そんなお気遣いから2軒目はスタート!

さどで取れた食材のみを使った「さど寿司」なんと1,800円!

1軒目でお腹いっぱいになったと思っていた私たちでしたが、メニューをみてみんな「お寿司は別腹だよな?」みたいなアイコンタクトをして、じっくり選んでました笑

お寿司も握りのセットが900円〜と、「え?我々はここにランチにきたのか?」と疑うくらいびっくりなお値段。

じっくり悩んでいると大将が「さどだけで取れた食材のみを使ったのがおすすめだぞ」と教えてくれて、我々は二つ返事でそれを頼み、、

画像4

すぐに4貫がカウンターに到着。お魚の名前はすっかり忘れてしまったのですが、どれも新鮮そのもので、プリップリ!

特にイカはやばかったです。今まで食べたどんなイカよりも歯応えがあって本当に美味しかった。。

そしてあまり刺身では食べられないというメジナ!ブリより歯応えがあってさっぱりした食べ応えのあるものでした。

食べ終わるや否やすぐまたおかわりが!

画像5

大好きなサバ!となんとあわび!!

サバは大葉が間に挟まっている握りで、臭みもなくサッパリしていて私にとってはまさに「これこれっ!」という状態でした!!

鮑はちゃんと食べたことなかった上に、こんな贅沢ににぎりで食べたことももちろんない。口に入れてしっかりしたかみごたえで、普通は少し臭みがあると聞きますがそれも全くなく。それもそのはずですぐにそこの生簀にある生きてる鮑を捌いたものだから。

このあともう2貫きたのですが、写真を撮り忘れました。すみません。

1,800円だったので、夜だし4貫もあればお得だなと思っていたのですが、それどころか、その倍ありました。笑

改めてランチに来たのではないでしょうか?笑

ついかでどうしても食べたかった、たこも注文。

画像6

最近、お寿司屋さんにいくとイカとたこは絶対食べたくなっちゃうんですよね。昔は全然好きじゃなかったのですが、なんなんですかね。食感にはまったのですかね。。食感にはまったといえば、おくらもそのたぐいだな〜。

おっと脱線しました。

その後もお酒は進み。。夜は更けていきました。

こんなサイズの鮑みたことない!鮑の肝も初めて、、

次のお酒のあてはなにかなと思っていると、先程の鮑が3人の頭の中をよぎり、次は刺身でいただこうとなりました。

すると大将も席の隣にある生簀のどれがいい?と。

画像11

ちゃんと鮑をみたことがなかったので、私たおは感動が薄かったのですが、一緒に行った先輩は「は?これ?あり得なくね?どういうサイズ感してるの?えぐいお値段するぞ」と興奮気味w

中くらいなサイズを選んでおろしてもらい、

画像7

到着!!これは私たおでも贅沢であることはわかります!

そして鮮度の観点から普段はあまり食べれないという鮑の肝付き!人生初鮑がこんな贅沢だったらダメですね。。もう他のが食べれません。

楽しそうに食べている我々を気に入ってくださったのか、たくさんお話をしてくれました。

数年前に奥さんと石垣に行ったようで、その話でも盛り上がり、息子さんが東京で鮑を食べた時にこれ違う!鮑じゃない!というほど舌が肥えてたことや、この鮮度の鮑を出しても文句をいう方はたまーにいるようで。

硬いだのなんだのいうらしいです。こっちが本場で、関東のものは軽く湯通ししたりしているから柔らかいのに、、と思っておりました笑

画像9

お話ししていると煮鮑もちょっとずつ出してくれました。これもこれで美味しいけど、やっぱり歯応えあるのがいいな〜と思った私たお。歯応えは表現するならば「ゴリッゴリッ」。食べたことない病みつきになる感覚でしたね。

とっても気さくな大将が可愛がってくれてメジナ、肝のお代わり!?

もういっちょ、もう放置してたら数日のうちに捨てることになってしまうから食べて欲しいものがある!と捌いてくれたのが、、

画像14

これをポン酢でいただきます。これなんですか?と確認のため大将に聞くと、

「マグロだよ。(真顔)」と。

「なわけないじゃーん笑」「やばすぎ笑」

そんなやりとりができるほど気さくで優しい冗談好きな大将です。ちなみに写真のはメジナですね。こういうサッパリした食べ方もいいですね!

そして先程の鮑の肝。鮮度が抜群で臭みがなく、バクバク食べていると、

「明日出前が入ると思うから肝は出せねえから食ってけっ!」と。

画像12

捌いたのがこちらの子で。まあ大きなこと。

画像10

肝も特大!!今にも動き出しそうなほど新鮮でプリップリな肝。普段あまり日本酒を飲めない私たおですが、この日はちゃんと進みました笑

それからも談笑しながら大将と女将さんと楽しいひと時を過ごしお店を後に。人生2度目の代行で宿へと帰って行きました。

美味しいものを食べるために我々は生きてるし仕事してる!

これが我々が銀寿司さんで何度も口にした言葉でした。こんな素敵な体験をするために日々生きているし仕事をしている。美味しいに勝るものはないなと改めて感じさせてくれたお寿司屋さんでした。

画像15

気さくな大将と女将さんがいる「銀寿司」にまた佐渡に行った時には必ずや行きます!

それではまた次の記事で〜!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,958件

#おいしいお店

17,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?