見出し画像

【たおログ】こだわりの詰まった具だくさん天丼のランチがある「天ぷら はせ川」@新潟駅徒歩10分

こんにちは、たおです。

本日は現在の拠点となっている柏崎市椎谷から少し足を伸ばして、新潟市内に行った時に立ち寄った、天ぷら割烹店のお話。

拠点の椎谷ではなにをしているか↓

新潟駅から徒歩10分、住宅街の中にある老舗天ぷら割烹

新幹線も止まる新潟駅から歩いて10分にあるこちらのお店。今回私は拠点である椎谷から車で1時間半ほど走らせ、お店には駐車場がないので、近くのコインパーキングに止めてから向かいました。

画像2

新幹線駅の近くにも関わらず住宅街を歩いていると、、

画像34

下町感のある道の一角にお店はありました。椎谷でお世話になっているれんさんからおすすめのお店!でも結構並ぶよ!と聞いていたので、この様子はもしかしたらやってないな。。と不安が頭をよぎりました。。

画像4

有名店なのにたまたまこの日はお店に入ると1組!すぐに貸切状態に

「あ〜またやっていない日に来ちゃったか」と思っていた私(行くところ行くところで定休日に当たりがちなのです)。

そんな私の不安をよそに、店主の方が中から出てきて店内に案内され、カウンターに着席。

画像3

入店時は私の他にもお客さんが一組いらっしゃったのですが、すぐに私だけになり、お店は貸切状態!!

落ちついた空気が流れている店内でゆったりランチ。楽しみです!

注文してから食材を切って衣をつけて揚げてくれるパフォーマンススタイル

画像5

ランチメニューは天丼のみ。

画像4

着席して温かいお茶とおしぼりを出していただいてから、すぐに調理へ。その場で食材を切り、衣をつけて、天ぷらの揚げる音を聞きながら、

画像18

私の座った席の壁側には可愛らしい桃の絵があったのでそれを長めながら、着丼を待ちます。

8種のたっぷり食材が入った天丼、お味噌汁、漬物で1,000円ぽっきり!

画像7

天丼の着丼の前に、お味噌汁となすと紅生姜の漬物をお出しいただき、

画像6

天ぷらが揚がり切る前にご飯を盛り、タレをさっとかけたあと、揚がった天ぷらを盛り付け、

画像8

着丼!!です!!(ちょっと漬物が隠れてしまいました)

毎日具材は変わるらしいのですが、この日は以下の8種類。

えび×2・きす・わかさぎ(稚鮎)
舞茸・かぼちゃ・なす・れんこん・みょうが

画像10

こちらの写真からもわかるようにかなりボリューミー。食べ終わった後に思ったのですが、ご飯はそこまで多くなく、野菜を始めゴロゴロ具材が大きいので、満足感が非常に高かったです。

えびはプリップリ、かぼちゃはホックホク、普段きのこ類を食べれない私たおでしたが、舞茸は香ばしく非常においしく食べることができました。自分でもびっくり!!

そして、きすだけはお塩が振られていて(一個前の写真)、夜がメインな割烹のお店だとは思いますが、お昼もこの細部にこだわりを感じました。

画像14

食べ終わると、ごちそうさまの一言とお盆にお札を置いて退店。

あとから知ったのですが、以前は天丼(1,200円)と天ぷら定食(1,500円)をお昼に出していた模様。

それを天丼だけ、しかも1,000円という価格に変え、詳細はわからないですが、クオリティを担保しつつお釣りを細かく渡すというオペレーションコストを削減した施策なのではないかなと私たおは感じました。

いろんなお店にいって料理そのものの美味しさだけでなく、こういったことを観察するのも好きです笑

画像13

あ、ちなみに夜はこんな風に品書きがあって、コースもありますが、アラカルトでも注文できるようでした!

コースが4000円〜あるので、今度は夜もきてみたいなと思いました!

画像17

ガリガリ君の短冊付きの可愛らしい風鈴の音を背にお店を後に。

今回も素敵な雰囲気の美味しいお店!

近くのラーメン二郎は行列だったのにここは並んでなかったのは冷静に理解できない。(二郎が苦手な私のあくまでも個人的見解です)

それではまた次の記事で!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,958件

#おいしいお店

17,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?