見出し画像

【たおログ】人生でこんな天ぷら食べたことない!中目黒いぐち 上ル@恵比寿に行ってみた

こんにちは、たおです。

今回は天ぷらのお店のお話です!

こちらのお店は2月中旬に、高校の親友と二人でいきました。(お互いの誕生日を祝いあってプレゼントを渡す関係です、そこらへんのカレカノより長くなってしまってます、苦笑)

さて早速行ってみましょ!

お店がすごいところにあって、ぶっちゃけ探しにくいw

予約して行ったお店だったこともあり、直前まで近くのカフェでお茶していました。

10分前くらいになったので、カフェをでて、恵比寿駅から徒歩1分のお店だったのですぐ見つかるだろうと思ったら、どこにも看板もでてない。。

近くを数分うろうろすればするほど、どこにもない。

改めて詳細にお店の情報をみたところ、、こんな文字が笑

「看板もポストに表記もございません。」

そりゃ見当たらないわけだ。隈なくあたりのビルの名前を一つ一つをみて回ってようやく見つけました「楠ビル」。

お世辞にも立派なビルとはいえず、裏路地の雑居ビルな感じ。いいのかなと思いつつ、恐る恐る階段を5階まで上がると、看板のない扉が現れて恐る恐る扉を開けると。。。

「いらっしゃいませ」とスタッフの方が。一安心です笑

中に入るとびっくりな雰囲気!

早速中に入ると、うすぐらい感じで、足元も見えるか見えないぐらいの明るさで。

席はカウンター8席の個室1(4席)で、コロナ禍だったので、間引いており、カウンターは2席ずつのセットが3つでした。

一番奥の席に通されると、カウンターの後ろの荷物入れに荷物を入れ着座。

中は一面黒い壁で、カウンターだけ明るい木が映えているような感じ。なんとも高級感のあふれる雰囲気です。

人生で一番美味しい天ぷらだった。。。

料理のみのコースを頼んでいたので、飲み物を頼んで開始。

本日のメニュー。おまかせコース。

画像1

まずは季節の茶碗蒸しとフランス産フォアグラのコロッケ。

画像2

茶碗蒸しは口当たり柔らかくコースのはじめとしてとても優しい味。コロッケはもうこれまで食べたことないくらいふわっとしていて、お塩でいただきました。ここでも二人のハードルはぶち上がりましたw

次からのお料理もよりワクワク。

次はひとくちカツサンドと8時間かけて取った贅沢鶏ガラスープ。

画像3

ひとくちカツサンドは梅肉ソースがかかっていて、柔らかいお肉とさっぱりしたお味。そこにこれまた優しい鶏ガラスープが。(どんだけ優しいスタートなんや)

続いて野菜の和サラダと大地のほっぺのホクホク天ぷら。

画像4

画像5

和サラダは何の野菜か忘れてしまいました、、

大地のほっぺは北海道十勝の新田牧場より空輸しているチーズを天ぷらにしたものです。これもうほんとにホックホクで、お塩でいただきましたが、上質なチーズのコクを感じました。

ここからいよいよ、メインの天麩羅に。

画像6

画像7

車海老、、始めてですよ、頭から先にでてくるエビ!しかもレモン汁はスポイトのミニのやつですごく垂らしやすい。頭はカリッカリで小さいながらに味噌がしっかり入っていて、体の方はプリップリ。

画像8

季節の魚。これまたなんのやつか忘れてしまいました泣

画像9

烏賊。これも新鮮さがわかるようなプリップリ。柔らかく歯応えもある。

江戸前穴子。こちらもタレが先ほどと同じスポイトミニに入っていて、柔らかーくも味がしっかりしてる、大好きな穴子でした!

画像11

鳥天。中がレアになっていて、柚子胡椒と一緒にいただきました。これも口当たりよく柔らかいものでしたっ!!

画像12

レンコン。新鮮さあふれるしゃきっしゃきの蓮根でした!

ここで一呼吸置いて、大根おろしでお口直し。

ここからは串揚げです。

画像13

ハムカツ、子持ち昆布。タレがこれまたミニスポイト。サクサク油っこくなくさっぱりしたものでした。

画像14

豚ロース、牛ヒレ。牛ヒレの上に粒マスタードのようなものが乗っかっていて、新しい感覚でしたっ!

画像15

うずら。一つだけ揚げてるスタイルで、これもホックホク。

画像16

かき揚げ。これはびっくりしましたね。にんじんを細ーくしてかき揚げにしたものらしいのですが、食べるとふわーっと溶けてしまうかのようにサクッとなくなっていきながらもしっかりにんじんの甘さが際立つ一品でした。

アスパラ、マッシュルーム。どちらもあまり得意ではなく、特にマッシュルームは、、って感じだったのですが、こちらはすごく美味しく召し上がれました。あまりキノコ類は食べれないのですが、これはうまい!

画像18

さつまいも、銀杏。銀杏も久しぶりに食べました。最後にあまーいさつまいもでフィニッシュ。

いやーこんな感じに駆け抜けてしまいましたが、、しっかり1時間半くらいかけてあーでもないこーでもない話しながらじっくりと味わわせていただきました!

お店の料理人の方も気さくだった!

最後に私も忘れていたのですが、友人のために誕生日ケーキを用意していたみたいで。。

予約も3週間前とかだったので忘れてしまっていました笑

会計まだかな?とか思ってました笑

名前は入っているので加工してますが、こんな綺麗でした!

出してもらったあとに料理人の方からひとこと「いい友達を持ちましたね!」と、何とも嬉しい一言が!

それに対して友人は「10年もお互い誕生日祝いあってるんすよw 男同士でやばいっすよねw」私も「それなw そこらへんのカレカノより長いわ」ってなって料理人のかた含めて笑笑となりました笑

どんな人とのサシでもおすすめ!デート向きでもある!

私たち以外は、カップルが二組でしたが、どんな人とのサシ飯でもおすすめな店だと感じました。

たしかに男二人でいくのはすこーし憚られるかもしれませんがそんなのも気にせずいきましょう!素敵な料理と体験が待ってます!!私が保証します。

あ、男性同士できてから、後日デートでくる人も多いそうですよ!料理人の方曰く笑

私たちはもしかしたら「下見フレンド」なのかもですね笑

いやーとっても美味しい経験でした、そしてこれを執筆していて改めて当日のことを思い出して、夕飯前なこともあってめちゃくちゃ腹ペコになってますw(今日は福岡で焼き鳥だからそれはそれで楽しみ)

基本情報

公式HPと食べログ情報を載せておきます。

(お店見つけにくいのでお気をつけを)

系列店も何店舗かあるのでまた次回行ってみたいですね!

それでは、また次の記事で!

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,646件

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?