見出し画像

【たおログ】博多駅から徒歩5分にあるプリップリの鶏しゅうまいが売りの居酒屋さん

こんにちは、たおです。

本日も行って良かったお店「焼売酒場いしい」の紹介です〜。

名物のプリプリ鶏しゅうまい

入ってすぐに定員さんから少しお時間がかかるので、、と言われ、飲み物と同じタイミングでお店一押しの焼売を注文することに。

同時タイミングで注文した、唐揚げや酢モツの提供スピードはかなり早く、それよりは、遅かったとはいえ、5分も経たずに鶏しゅうまいは到着!

画像3

蓋を開けた瞬間、見るからに美味そうです!!

一口食べてみると、ジューシーな肉汁とともに、お肉の弾力が口いっぱいに広がります。私たおは中国にルーツがあるので、しゅうまいはよく食べていたのですが、こういう日本独自のしゅうまいも美味しいですね!

水餃子に近い、水しゅうまい

名物の鶏しゅうまいと同じタイミングで注文した水焼売も少ししてから到着。

画像5

水焼売なるものをあまり聞かないので、どんなものか想像できていませんでしたが、見た目は中国で焼き餃子よりよく食べられている水餃子に近く、専用のタレとネギとごまがまぶされていました。

こちらも一口サイズでペロっと食べてみると、普通の餃子の皮よりも弾力のある焼売の皮なのでもちもちしていて、美味しかったです!

トロトロの青菜炒め

これも最初にオーダーした品。

画像1

見た目は本当にただの青菜炒めなのですが、食べてみるとシャキシャキした食感からは想像できない、オクラのようなねばねばも合わさっていて、なんとも不思議。

一口食べたら止まらなくなるほど、病みつきな一品でした。単純に私たおがオクラや山芋といった”ねばねば系”が好きなだけですかね笑

後々確認したのですが、つるむらさきという葉っぱでした。笑

〆の鶏白湯ラーメン小も出汁がよく効いている

お店も混んでいたので、2時間を経過する前くらいにラストオーダーが。少し物足りなかったので、〆を注文することに。

画像8

こちらが1人一つ注文した〆の鶏白湯ラーメン小。鶏チャーシューと3種類のネギがトッピングされたラーメンは、鶏を売りにしているだけに、出汁がとても美味しい!!

表面には鶏の脂がうっすらと浮かんでいて、中太麺のラーメンと絡み合った感じは次から次へと箸が進んでいました笑

他メニューもおいしかったし、同じ系列の他のお店も行ってみたい!

画像2

コリコリさっぱりな酢モツも、

画像4

サクッとジューシーな唐揚げも、

画像6

お酒が進む濃さのクリームチーズの醤油漬けも、

画像7

白麻婆豆腐も、どれもクオリティーが高くておいしかった!(辛いのが苦手な私でも食べれるくらいだったのでご安心を、赤麻婆豆腐は辛そう)

これだけ食べて、3杯くらい飲んで、1人3000円だったので、かなりコスパは高いと感じましたっ!

博多駅以外にも、大名や天神にも店舗があり、メニューはちょっとずつことなるようなので、次はそっちにも行ってみたいですね!

系列店ではつくねに特化したお店もあるようで、こっちもめちゃ気になりますね!!!次回はここも!!

それではまた次回の記事で〜!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,953件

#おいしいお店

17,646件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?