見出し画像

小宮久 よ 誰も完璧じゃない No one is perfect by Hisashi KOMIYA

小宮久 よ 誰も完璧じゃない No one is perfect by Hisashi KOMIYA

人類人間 誰も完璧じゃない これはイスラエルに住んでいた時テルアビブにいる人達から

たびたび 聞く言葉です。

第二次世界大戦の時 ホロコーストユダヤ人大量虐殺と言う恐ろしい地獄を味わった民族から聞けるような楽観的な言葉です。

何かお願いしてもあんまり期待するなと いつも小生に響くし言い聞かせてくれます。

確かにこうなったら良いな、こうしてくれたら良いなと思っても ほぼ大部分の人間は自分の期待には答えてくれないのです。 また大部分の人間は、期待感が、非常に高いのです。

小生は、人にあまり期待をしない事によって楽に生きていけてると信じております。

そうしていても 人生 上り坂下り坂まさか で予想もしない事が起こります。

こういう時は、あいつだなとこいつだなとわかるのですが、追いかける事問い詰める事は

しない 愚かな人間は、ずっと愚かなのです。触らない 無視 虫 毛虫みたいなもので

触るだけ意味のない事です。 これは、ユダヤ教で勉強させて頂きました。 欧米文化で議論ディベートした方が良いとなりますが、散々 議論を続けた、関係がそれなり長い人とは議論するのは無意味なのです。人生に必要無い人間は、要らないと言う判断は時に重要な事になります。


自分の美学を貫き通せば、 敵も出来るが味方も出来る。辛い方じゃなく苦しい方じゃなく気分の悪い方じゃなく汚い方じゃなく 迷ったら必ず楽な方で楽しい方で気持ちよく美しい方を選ぶ 人生とはそうであるべき。 人生は自分が主人公なのだ。絶対に間違えてはいけない。自分は、どうして こうありたいのに慣れないのだろうと考える人がいる。

アイドルになりたい 有名になりたい お金持ちになりたい 俳優になりたい スポーツ選手になりたいetc そんな簡単になれない ほとんどの人間がなれない そういうものなのだと理解をする事 それに向かっている事だけに意味があるのだと言う事で素晴らしい事だと理解するべきで理解しよう。人生は、死ぬこと以外なんてことないと理解して人生を過ごして行くことが、最高である。 時には

ミスしたってい い 泣いたっていい。 昔諦めた夢をまた 追いかけたっていい。 いつだって人生は素晴らしいか ら。いつだって隣にあるから。

空気を読まない同調しない 勝ちに拘り大衆融合するな たった1人でも味方がい れば世界は変わるのだ 

抗ってどうする 受け入れて楽に生きる。抗ってどうする 受け入れて楽に生きる事が

最重要なのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?