アメリカ医療機関の動画 "Staying Safe and Healthy This Summer" 英文解説

今回は1回完結で、アメリカの医療機関、Kaiser Permanente が Youtube に公開している動画 "Staying Safe and Healthy This Summer" の字幕英文テクストを扱って解説していきます。

今回の英文テクストの出典となっている動画

出典:Youtube動画、"Staying Safe and Healthy This Summer" の英語字幕
Youtube の Kaiser Permanente 公式チャンネルによって、2020年7月14日 に公開。
※ この動画には、Creative Commons Attribution 3.0 Unported (CC BY 3.0)
License が適用されており、2次使用が認められています。

今回、字幕の英文テクスト解説を扱う動画は、「この夏を安全かつ健康に乗り切る4つの秘訣」を紹介したものです。
ただ、私個人的には、コロナ感染のパンデミック第2波が本格的に到来してしまった現状では、ここで紹介されている対策だけではやや不十分な点もあるのかもしれないと考えております。
特に感染拡大が急速に広がっている地域においては、この動画で挙げられている対策に加えて、屋外の人が密集した場所や、屋内の人が集まる密室空間に行くのを避ける、といった対策が不可欠だと思います。
また、感染防止対策としての手袋は実際はなかなか日常生活では着用しにくい面もあるかも思いますので、手でよく触れるようなテーブル、机などの表面を頻繁に除菌スプレーをかけたり除菌ウェットティッシュで拭いたりすることも大切なのではないかと思います。
頻繁に石鹸で手洗いするよう勧められていますが、それに加えて、帰宅時には石鹸での洗顔もした方がよいかもしれません。
それに、外出時には、スーパー、ビル、施設などの入り口に設置されている手指消毒スプレーを入る時と出る時に必ず使用した方が安全かと思います。
また、この動画では、利用するのに十分な量の石鹸、手指消毒剤、除菌ウェットティッシュなどを準備しておくことが勧められています。ドラッグストアなどで販売されている手指消毒剤に関しては、その大半が海外産のもので、例えば、花王の信頼できる国産の医薬部外品指定されている手指消毒スプレーは、在庫薄でたまにしか見かけません。(スギ系列ドラッグストアでは花王の手指消毒スプレー200g入り本体500円ほど、付け替え用400円ほど。)ドラッグストアに並ぶ手指消毒剤の大半が海外産で国産のものは在庫薄であるという状況はコロナ以前には考えられなかったことだと思います。やはり、手指消毒剤に関しては、信頼できる国産のものが安定供給される状況になってもらいたいものです。
この動画では直接触れられていませんが、キッチン用除菌スプレーに関しても、コロナの感染拡大と比例するかのように、国産の手頃な価格のキッチン除菌スプレーがドラッグストアで在庫薄になり、なかなか入手しにくいという現状があるかと思います。そして、国産の手頃な価格のキッチン用除菌スプレーが在庫薄な一方で、その4、5倍も価格がする高価な海外産の除菌スプレーはいつも多く売れ残っているという現状には驚きます。国産の200円以下のキッチン用除菌スプレーと海外産の800円~1000円もする除菌スプレーにそれほど大きな効果の差があるのか疑問に思います。
スギ系列ドラッグストアで国産の第一石鹸社製のキッチン用除菌スプレーの本体が定価190円ほど、詰め替え用が定価160円ほどで販売されているのを7月に入ってからも見かけたことはあるのですが、コロナ第2波の到来とともに見かけることがほとんどなくなりました。
国産の除菌、消毒製品に関しては、コロナ第2波が到来する前の一旦感染が治まりかけていた頃は、ドラッグストアでも比較的よく見かけるようになってきていたと思います。
国産の第一石鹸社製のキッチン用除菌スプレーは、もしスギ系列ドラッグストアに在庫があれば手頃な価格で入手できますし、特にこの時期、あれば便利ですので、個人的には見かけたら購入するのがお勧めです。
余談が多くなりましたが、解説に入ります。

字幕英文テクスト全文

                            Staying safe and Healthy this summer.

I'm Anissa LaCount, a Kaiser Permanente physician. Summer is in full swing, and many of you are making plans to gather with family and friends. Kaiser Permanente recognizes the importance of connecting with others, especially after such a challenging period of isolation. So here are four tips to stay safe and healthy this summer.

Number one, know you're healthy before you go. Check for symptoms such as fever, cough, shortness of breath, chills or shaking chills, muscle pain, headache, sore throat, or a new loss of taste or smell. If you or anyone in your family has these symptoms, please stay home and call your doctor.

Number two, always wear your mask. A cloth mask protects you and others. Nearly half of COVID-19 transmissions are traced to someone unaware they're infected. If you are carrying COVID-19 without symptoms, a cloth mask can significantly reduce the risk that you will transmit the infection to others. A mask also keeps you from touching your face if you do come in contact with the disease.

Number three, social distance. The surest way to protect yourself and loved ones is to maintain at least six feet of physical distance from anyone outside of your immediate household. Remember that even with safe distance, you still need to wear your mask.

Number four, practice good hand hygiene. Be prepared with adequate supplies of soap and water, hand sanitizer that's at least 60% alcohol, paper towels, tissue, and disinfectant wipes. Use gloves to touch door handles, gas pump nozzles and other high-traffic surfaces, and wash or sanitize your hands frequently.

Be mindful that as communities reopen, we are already seeing spikes in transmission of COVID-19, some of which are significant. Local and state governments may need to reinstate stay-at-home orders if the resurgence of cases worsens. Let's do our part to prevent this from happening. As you have fun this summer, we urge you to be safe and stay healthy so we all can thrive.
Thank you.

Key words, phrases, and expressions

▼ テクストの見出し
stay safe:(危険にさらされず)安全な状態のままでいる。
stay healthy:健康(な状態)を維持する。
    ※ どちらも、stay が 動詞V、形容詞 safe または healthy が 補語C 。
          S stays C 「SはCの状態のままである、ままでいる」
          I stay safe. I stay healthy. を
          I am safe. I am healthy. としても意味が成立する。 
          「私は安全な状態でいます。/私は健康です。」

▼ 第1パラグラフ
physician:【名】医師
be in full swing:絶頂期・最高潮に達している
    ※ Summer is in full swing.    
         夏真っ盛りである。夏本番を迎えている。
make a plan to do...:~する計画を立てる
gather with <someone>:<人>と集まる
    ※ make a plan to gather with friends:友人と集まる計画を立てる
recognizes the importance of <something>
    <事>の重要性を認識する
connect with <someone>:<人>とつながりを持つ
    ※ connect with others:他人とつながりを持つ
challenging:【形】(能力・努力・意志の強さが問われる)困難な
    ※ challenging period:困難な時期
isolation:【名】隔離
    ※ COVID-19 のパンデミックの文脈で用いる isolation の語に関しては、
         自宅での自己隔離(self-isolation)、自宅待機のことを表している
         と思われる。
Here are <things>:以下に[これから]~を示す。
tips to do...:~する秘訣、コツ、ヒント
    ※ Here are four tips to stay healthy.
         以下に[これから]健康を維持する4つの秘訣を示す。

▼ 第2パラグラフ
check for <something>:<物・事>がないか[の有無を]確認する
                                                                                                    チェックする
sympton:【名】症状
    ※ check for symptons of COVID-19:COVID-19の症状がないか確認する
    ※ have symptons of COVID-19:COVID-19の症状がある
fever:【名】〔病気などによる〕熱、発熱
cough:【名】咳
shortness of breath:【名】息切れ
chill:【名】寒気
shaking chill:体がガタガタ震えるような病的な寒気、悪寒戦慄
muscle pain:(病的な)筋肉痛
headache:頭痛
sore throat:喉の痛み    ※ 直訳は「痛い喉」
loss of taste:味覚喪失
loss of smell:嗅覚喪失
    ※ 一般的に、have+<症状>で「<症状>がある」と表せる。
         have a fever/a cough/shortness of breath/
                  a chill/a headche/a sore throat
         熱/咳/息切れ/寒気/頭痛がする。喉が痛い。
         
▼ 第3パラグラフ
wear a mask:マスクをつける、着用する
protect:【動】~を守る
    ※ A mask protects you from infection.
         マスクはあなたを感染から守ります。
transmission of COVID-19/COVID-19 transmission:COVID19の感染
be unaware that S'+V'...:~ということに気づいていない
      (⇔ be aware that S'+V'...:~ということに気づいている」)
be infected (with ....):(<感染症>に)感染している
    ※ Some people are anaware that they are infected with COVID-19.
      自分がCOVID-19に感染していることに気づいていない人々がいる。
trace A to B:A の由来・原因が B にあることを突き止める、発見する
    ⇒ A is traced to B:A の由来・原因が B にあることが判明する
    ※ Nearly half of COVID-19 transmissions are traced to infected people
         without symptons
         COVID-19感染の半数近くが無症状の感染者に由来するものであること
         が判明している。
carry a virus:ウイルスに感染している
    ※ carry COVID-19 without symptons
       無症状でCOVID-19に感染している
significantly:【副】著しく、大幅に
reduce risk:リスクを低下させる、軽減する
    ※ significantly reduce risk:大幅にリスクを低下させる、軽減する
transmit infection to others:感染症を他人にうつす
come in contact with <someone/something>:<人・物>と接触する
    ※ come in contact with the disease: その病気[病原体]と接触する

▼ 第4パラグラフ
the surest way to do...:~する最も確実な方法
    ※ the surest way to protect yourself from COVID-19
          あなた自身をCOVID-19から守る最も確実な方法
loved one/loved ones:最愛の人/最愛の家族
maintain a physical distance from <someone>
    <人>と物理的距離を保つ、維持する
at least six:少なくとも6
    ※ at least +<数詞>で「少なくとも<数>」
    ※ maintain at least six feet of physical distance from others
         他人と少なくとも6フィートの物理的距離を保つ
one's immediate household:身近な家族
    ※ anyone outside of one's immediate household
         身近な家族以外のあらゆる人
need to do...:~する必要がある
    ※ need to wear a mask:マスクを着用する必要がある

▼ 第5パラグラフ
hand hygiene:手指衛生
    ※ practice good hand hygiene:十分な手指衛生を実践する
hand sanitizer:手指消毒剤
be prepared with <something>:<物>を準備しておく
    ※ be prepared with a hand sanitizer:手指消毒剤をを準備しておく
an adequate supply of <something>:十分利用[供給]可能な量の<物>
    ※ an adequate amount of... 「十分な量の~」と同じような語法
         supply はここでは「供給量、利用可能な量」の意味 
    ※ an adequate supply of water:十分利用[供給]可能な量の水
disinfecting/disinfectant/sanitizing wipes:除菌ウェットティッシュ
high-traffic surfaces:人通りの多い場所の表面
sanitize one's hands:手を消毒する
frequently:【副】頻繁に
    ※ Sanitize your hands frequently.    手を頻繁に消毒しなさい。

▼ 第6パラグラフ
be mindful that S'+V'...:~ということに注意[配慮]してして行動する
spike in <something>:<物・事>の急増、急上昇
    ※ a spike in transmission of COVID-19:COVID-19感染の急増
    ※ be mindful that we are seeing spikes in transmission of COVID-19
         again
          再びCOVID-19感染の急増を目にしていることに注意して行動する
significant:【形】重要な、重大な
    ※ Some of the spikes in COVID-19 transmission are significant
         そのCOVID-19感染急増の一部のケースは重大である。
         そのCOVID-19感染の急増には一部、重大なケースもある。
reinstate a law/rule:法律/規則を復活させる、再発令する
stay-at-home order:自宅待機命令、外出禁止令
    ※ reinstate stay-at-home orders:自宅待機命令を再発令する
resurgence:【名】(停止していた活動・事)の復活、再発、再開
    ※ the resurgence of COVID-19 cases:COVID-19症例の再発
worsen:【動】〔自動詞〕~が悪化する、〔他動詞〕~を悪化させる
    ※ symptoms worsen:症状が悪化する
         worsen symptoms:症状を悪化させる
do/play/act one's part:自分の役割を果たす
have fun:楽しむ、楽しく過ごす
urge <someone> to do...:<人>に~するよう強く要請する
    ※ urge you to stay healthy:あなたが健康を維持するよう強く要請する
thrive on <a particular situation/something>
    (困難な・好ましくない状況・事)においてうまくやっている
                                                                  成功している
    ※ thrive on the COVID-19 pandemic:
         COVID-19のパンデミックをうまく乗り越えている、切り抜けている
○ Key expression 1:keep, prevent, stop を用いた無生物主語構文
S +keeps/prevents/stops+O from ~ing
    〔直訳〕S は O が~するのを妨げる、O に~させないようにする                  〔意訳〕S のせいで[のために、が原因で]O は~することができない    
  ☆ A mask keeps you from touching your face.
       〔直訳〕 マスクは、(あなたが)顔を触るのを防いでくれます。
       〔意訳〕 マスクを着用することで、(あなたは)顔を触るのを防ぐこと
                       ができます。
  ☆ Our responsible action will prevent the resurgence of COVID-19 cases
       worsening.
       〔直訳〕 私達の責任ある行動が、COVID-19症例の再発が悪化するの
                       を防ぐ[阻止する]でしょう。
       〔意訳〕 私達が責任ある行動をとれば、COVID-19症例の再発が悪化す
                       ることはないでしょう。[悪化するのを防げるでしょう。]

○ Key expression 2:so that を用いた目的を表す構文
<主節>so [that] S' can...    〔目的〕S' が~できるように
                                                      ※ that は省略可 
  ☆ Each of you need to stay healthy so [that] we all can thrive on this
       pandemic.
        私達みんながこのパンデミックをうまく乗り越えることができるように
        あなたたち1人1人が健康を維持する必要があります。

タイトル

画像1

このタイトルを直訳すれば、
「この夏を安全で健康なままでいること」
「この夏を安全なままでいて健康を維持すること」
となりますが、ここは意訳して、
「この夏を安全かつ健康に乗り切ること」
としました。
語句、文法面の解説に関しては、Key words and phrases の最初に説明していますので、そちらをご参照下さい。

第1パラグラフ

第1文

I'm Anissa LaCount, a Kaiser Permanente physician.

画像18

私は、アニッサ・ラカウントで、カイザー・パーマネンテの医師です。

第1段落では、いずれかの文で、この動画字幕英文テクストの主題が提示されています。第1文ではまずナレーターの簡単な自己紹介がされています。
Anissa LaCount と a Kaiser Permanente physician の間にあるコンマは同格を表していて、「A、すなわち、B」の意味です。

第2文、第3文

Summer is in full swing, and many of you are making plans to gather with family and friends. Kaiser Permanente recognizes the importance of connecting with others, especially after such a challenging period of isolation.

画像18

夏本番を迎えようとしており、皆さんの多くは家族や友人と一緒に集まる計画を立てていることでしょう。カイザー・パーマネンテは、特にこのような自己隔離の困難な時期の後に他人とつながりを持つことの重要性を、認識しています。

第2文

第2文と第3文は、主題の背景となっている状況、それに対する当医療機関カイザー・パーマネンテの認識を述べています。
第2文は、この夏に向けて一般の人々に想定される状況を述べています。

○ 構文上のポイント
・plans〔to gather with family and friends〕の名詞句に関して
形容詞的用法の不定詞 to gather が導く形容詞句が前の名詞 plans を修飾しています。

第3文

第3文は、第2文の状況を受けて、この夏に向けての当医療機関カイザー・パーマネンテの認識を述べています。
第2文:gather with family and friends「家族や友人と一緒に集まる」
⇒第3文:connecting with others「他人と繋がること」
の語句のつながりにも気づくとよいでしょう。

○ 構文上のポイント
・importance〔of <connecting with others ~ isolation>〕に関して
<connecting with others ~ isolation> すべてが、動名詞 connecting が導く名詞句です。
副詞句 (especially after such a challenging period of isolation) は動名詞connecting を修飾しています。
そして、〔of+<connecting が導く名詞句>〕が importance を修飾しています。

第4文

So here are four tips to stay safe and healthy this summer.

画像18

そこで、これから、この夏を安全かつ健康に乗り切る4つの秘訣をご紹介しましょう。

この第4文は、タイトルと同じ語句を含んでおり、ここで、この英文テクスト全体の主題が提示されています。

○ 構文上のポイント
表現、語句に関しては、Key words and phrases で説明しましたが、構文的な面で補足すると、Here is/are ~. は There is 構文と同じ文構造になっています。すなわち、この文の主語は be動詞 are の後の名詞 four tips です。

第2パラグラフ

第1文

Number one, know you're healthy before you go.

画像18

第1に、出かける前に、自分が健康であることを確認しなさい。

第2パラグラフでは、秘訣その①として、健康チェックについて説明されています。第1文がトピックセンテンスです。

第2文、第3文

Check for symptoms such as fever, cough, shortness of breath, chills or shaking chills, muscle pain, headache, sore throat, or a new loss of taste or smell. If you or anyone in your family has these symptoms, please stay home and call your doctor.

画像18

発熱、咳、息切れ、寒気やガタガタ震える病的な寒気、(病的な)筋肉痛、頭痛、喉の痛み、新たな味覚喪失や嗅覚喪失といった症状がないか、チェックしなさい。もし、自分か誰か家族の人にこれらの症状がある場合には、自宅に留まって医者を呼びなさい。

第2文
第2文と第3文では、家庭で行うべき健康チェックに関する詳細について述べられています。第2文はチェックすべき症状についてです。

○ 構文上のポイント
such as 以下には、symptons「症状」の具体的な例が列挙されています。
such as 以下文末までが、symptons を修飾しています。
A such as B, C, or D「B、C や D といった A、のような A」

第3文
第3文では、第2文で挙げられた内容の症状が確認された場合について、述べられています。
第2文:symptons ⇒ 第3文:these symptons
の語句のつながりにも気づくとよいでしょう。

第3パラグラフ

第1文、第2文

Number two, always wear your mask. A cloth mask protects you and others.

画像18

第2に、常にマスクを着用しなさい。
布マスクは自分と(周りの)他人を(感染から)守ってくれます。

第3パラグラフは、秘訣その②として、マスク着用に関してです。
第1文はトピックセンテンス、第2文はマスクを着用すべき利用の要点です。

第3文、第4文

Nearly half of COVID-19 transmissions are traced to someone unaware they're infected. If you are carrying COVID-19 without symptoms, a cloth mask can significantly reduce the risk that you will transmit the infection to others.

画像18

COVID-19感染の半数近くは、自分が感染しているとは気づいていない人からうつされたことが原因であると判明しています。COVID-19に無症状で感染している場合には、布マスクを着用することで、他人にその感染症[COVID-19]をうつすリスクを大幅に軽減できる可能性があります。

第3文

第3文と第4文は、マスクを着用すべき理由の1つ目として、自分から他人への感染リスク軽減についての説明です。第3文はその理由の重要な前提として、無症状の感染者が感染源となってうつされた感染症例が半数近くにのぼるという事実が述べられています。

○ 構文上のポイント
・someone unaware they're infected に関して
   「自分が感染しているとは気づいていない人」
語句を伴った形容詞が後ろから名詞を修飾しているケースです。
someone〔unaware([that] they're infected)〕となり、
〔unaware([that] they're infected)〕が someone を修飾しています。
unaware that節の that が省略されています。
関係代名詞を用いて次のように表すと、より分かりやすくなると思います。
someone〔who is unaware([that] they're infected)〕
なお、they は文法上は複数ですが、 単数の someone を受けたものです。

第4文

第4文は、第3文の判明している事実を踏まえて、マスクを着用すべき理由の1つ目、自分から他人への感染リスク軽減についての本題が述べられています。
第3文:someone unaware they're infected
             「自分が感染しているとは気づいていない人」
⇒第4文:you are carrying COVID-19 without symptoms
                 「あなたはCOVID-19に無症状で感染している」
の語句のつながりにも気づくとよいでしょう。

○ 構文上のポイント
・the risk〔that you will transmit the infection to others〕に関して
   「他人にその感染症をうつすというリスク」
同格を表す that節〔that you will transmit the infection to others〕が
前の the risk を修飾しています。

第5文

A mask also keeps you from touching your face if you do come in contact with the disease.

画像18

また、マスクを着用することで、実際に病気[病原体]に接触した場合、自分の顔を触るのを防ぐこともできます。

第4文は、マスクを着用すべき理由の2つ目として、病原体に実際に接触した場合の自分自身の感染防止について説明されています。

○ 構文上のポイント
S +keeps+O from ~ing の構文に関しては、Key expression 1 を再度確認しておいて下さい。

第4パラグラフ

第1文、第2文

Number three, social distance. The surest way to protect yourself and loved ones is to maintain at least six feet of physical distance from anyone outside of your immediate household.

画像18

第3に、ソーシャルディスタンスを保ちなさい[とりなさい]。
自分と最愛の家族を感染から守る最も確実な方法は、身近な家族以外のあらゆる人から少なくとも6フィート[=182.88cm]の物理的距離を維持することです。

第1文

第4パラグラフは、秘訣その③として、ソーシャルディスタンスに関してです。第1文は、動詞がありませんが、他の3つの秘訣に関するパラグラフでは、トピックセンテンスがいずれも命令文になっていますので、ここでも、動詞 keep を補って、命令文にし、keep social distance. と解釈した方がよいかと思います。

第2文

第2文は、ソーシャルディスタンスに関する詳細説明です。取るべき距離に関して、アメリカでは少なくとも6フィートとされていますが、日本においては、大まかに2メートルと考えるのがよいかと思います。

○ 構文上のポイント
大きな文構造としては、S is C の形ですが、S の名詞句、C の名詞句ともに長くなっています。
・主語の名詞句:The surest way〔to protect yourself and loved ones〕
                              自分と最愛の家族を感染から守る最も確実な方法
    形容詞的用法の不定詞 to protect が導く形容詞句が The surest way を
    修飾。
・補語の名詞句:<to maintain at least six feet of physical distance
                                 (from anyone outside of your immediate household)>
                                 身近な家族以外のあらゆる人から少なくとも6フィート
                                 の物理的距離を維持すること
    to maintain ~household 全体が、名詞的用法の不定詞 to maintain が導く
    名詞句です。長い名詞句ですが、骨組みとして、
    to maintain physical distance from anyone
   「あらゆる人から物理的距離を維持する」
    と考えると分かりやすいでしょう。

第3文

Remember that even with safe distance, you still need to wear your mask.

画像17

安全な距離をとっていても、マスクを着用する必要があるということを忘れてはいけません。

第3文はソーシャルディスタンスに関する補足です。秘訣その③のマスクを着用とソーシャルディスタンスとの関係、兼ね合いについて、両方とも同時に実践する必要があるということです。

○ 構文上のポイント
・even with safe distance, に関して
解釈する上で、次のように副詞節に置き換えて考えた方が分かりやすいでしょう。
even if you keep safe distance,
「たとえ、あなたが安全な距離をとっているとしても」

第5パラグラフ

第1文

Number four, practice good hand hygiene.

画像18

第4に十分な手指衛生を実践しなさい。

第5パラグラフは、秘訣その④として、十分な手指衛生に関してです。第1文はトピックセンテンスです。

第2文

Be prepared with adequate supplies of soap and water, hand sanitizer that's at least 60% alcohol, paper towels, tissue, and disinfectant wipes.

画像18

十分な利用可能量の、石鹸と水、少なくともアルコール度数60%の手指消毒剤、ペーパータオル、ティッシュペーパー、除菌ウェットティッシュを準備しておきなさい。

第2文と第3文は十分な手指衛生に関する詳細説明です。第2文では、十分な手指衛生を実践する際に準備すべきものが書かれています。

○ 構文上のポイント
・adequate supplies of に関しては、Key words and phrases で説明しましたが、補足しておくと、ここでは便宜上、前から、後の列挙されている名詞を修飾する、と解釈した方がよいかと思います。
・and は、解説図のとおり、5つの名詞(句)をつないでいます。

第3文

Use gloves to touch door handles, gas pump nozzles and other high-traffic surfaces, and wash or sanitize your hands frequently.

画像18

ドアノブ、ガソリン給油ノズル、その他、人通りの多い場所の表面を触る際には、手袋を使いなさい。そして、頻繁に手洗い、手の消毒をしなさい。

第3文では、十分な手指衛生の実践方法に関して書かれています。
訳す際には、読んで分かりやすいように、
前半:Use gloves to touch door handles, gas pump nozzles and other high-traffic surfaces,
後半:and wash or sanitize your hands frequently.
を一旦、文として区切って分けて訳しました。
前半の、目的を表す不定詞は、「~する際には」と意訳しています。

○ 構文上のポイント
この文には、and が2つ、or が1つ出てきます。それぞれの and、or がつないでいる語句をきちんと把握しておきましょう。
・最初の and:door handles と gas pump nozzles と other high-traffic
                          surfaces の3つの名詞句をつないでいます。
・2つ目の and:Use gloves to touch door handles, gas pump nozzles and
                             other high-traffic surfaces
                             と 
                             wash or sanitize your hands frequently.
                             の2つの命令文の節をつないでいます。
・or:動詞 wash と 動詞 sanitize をつないでいます。後につづく your hands
           は、wash と sanitize 両方の動詞の目的語です。

第6パラグラフ

第1文

Be mindful that as communities reopen, we are already seeing spikes in transmission of COVID-19, some of which are significant.

画像18

地域社会が再開する状況の中で、私達は既にCOVID-19感染の急増を目にしており、その中には重大なケースも含まれているということに、注意して行動しなさい。

第6パラグラフでは、コロナ感染の再発悪化を防ぐことの重要性と私達が果たすべき役割について述べられています。
第1文では、既にコロナ感染の再発、急増が起こり始めている現状についてです。

○ 構文上のポイント
(1) 大きな構造としては、
・be mindful+that節
    そのthat節の中に、
・接続詞 as が導く副詞節+主節+継続用法の関係詞節
    という構造になっています。
(2) 副詞節 as communities reopen, の接続詞 as に関して
                「地域社会が再開する状況の中で、」
     ここでは、主節に対する、背景状況を表す as 「~する状況の中で」と解
     釈しています。
(3) 関係詞節 , some of which are significant に関して
     継続用法の関係詞節で、ここでは、主節, and ~「そして、~」の意味に
     なります。
     which は主節の spikes in transmission of COVID-19「COVID-19の急増」
     を指しています。
     , some of which are significant. をより分かりやすく言い換えると
     =, and some of them [the spikes] are significant. となります。
     直訳すると、
「そして、それらの(COVID-19感染の急増の)の一部のケースは重大です。」
     となりますが、意訳して、
「その(COVID-19感染の急増の)中には重大なケースも含まれている」
     としました。

第2文、第3文

Local and state governments may need to reinstate stay-at-home orders if the resurgence of cases worsens. Let's do our part to prevent this from happening.

画像17

もし、このコロナ感染症例の再発が悪化した場合、地方及び州政府は自宅待機命令を復活[再発令]させる必要があるかもしれません。
このような事態が起こるのを防ぐために、私達のすべき役割を果たしましょう。

第2文
第2文では、第1文のコロナ感染再発の状況を受けて、この状況が悪化すれば自宅待機命令復活の可能性が示唆されています。
第1文:spikes in transmission of COVID-1「COVID-19感染の急増」
⇒第2文:the resurgence of cases 「このコロナ感染症例の再発」
の語句のつながりにも気づくとよいでしょう。

第3文
第3文では、そのコロナ感染再発の悪化を防ぐために私達が役割が果たすべきことが叫ばれています。
this は、第2文の内容全体を受けています。

○ 構文上のポイント
prevent+O from ~ing に関しては、Key expression 1 で、より分かりやす
    い例文に書き直して説明していますので、そちらを再度、確認しておいて
    下さい。
・to prevent this from happening の副詞的用法の不定詞 to prevent に関して
  〔目的〕「~するために」として訳しましたが、〔結果〕「~して」とも
    解釈可能かと思います。
    その場合、Let's do our part to prevent this from happening.  の訳は
  「私達のすべき役割を果たして、このような事態が起こるのを防ぎましょ
      う。」となります。

第4文、第5文

As you have fun this summer, we urge you to be safe and stay healthy so we all can thrive.
Thank you.

画像27

この夏を楽しむ際に、私達みんながこのパンデミックをうまく乗り越えて暮らしていくことができるように、みなさんに対して、安全に過ごし、健康を維持するよう強く求めます。
よろしくお願いします。

第4文
第4文、第5文は、この字幕英文テクストのまとめの言葉です。
第4文では、この英文テクストのタイトル、第1パラグラフに出てきたフレーズ "stay safe and healthy" を若干言い換え "be safe and stay healthy" というフレーズを用いて、私達に対して、安全に過ごし、健康を維持するよう強く求めています。

○ 構文上のポイント
・副詞節 As you have fun this summer, の接続詞 as に関して、
   ここでの as に関しては、時を表す when に近い意味を表すもの「~する際
   に」と解釈しました。
・so we all can thrive. に関して
  「私達みんながこのパンデミックをうまく乗り越えて暮らしていくこ
     とができるように」
   <主節>so [that] S' can...    〔目的〕S' が~できるように
    に関しては、Key expression 2 に、本文を改変したより分かりやすい例文
    を挙げていますので、そちらを再度確認しておいて下さい。
    so we all can thrive を訳す際には、Key expression 2 の例文でも示したよう
    に、thrive の後に、on this pandemic「このパンデミックにおいて」を補
    って、so we all can thrive on this pandemic として解釈しました。 

第5文
最後の第5文の Thank you. ですが、第4文で述べた要請を、みなさんに受け入れて頂きたいという気持ちを表す「よろしくお願いします」の意味に解釈しました。

今回の解説全体図

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

終わりに

最後まで英文テクストの解説をご覧頂き、本当にありがとうございました。ご覧頂いた方々には心より感謝申し上げます。もし、何かお気付きの点や良きアドバイスなどございましたら、twitterかnoteでコメント、メッセージなど頂けると大変ありがたく存じます。次回取り上げる英文テクストに関しては、まだ検討中ですが、今回と同じような形で、2次使用可能な Youtube動画の字幕英文テクストを取り上げる予定です 。

現在、私は求職中で厳しい状況ですので、気に留めて頂き♡やフォロー、コメントなど頂けると大変励みになります。どうか、今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

もし、私の英文テクスト解説記事をご覧頂いた上で、英語教育関連・英語教材関連の業務、その他ビジネスでの英文関連業務で、何か私にお役に立たせて頂けそうなことがあれば、ご連絡を頂けると大変幸いにて存じます。

私の経歴に関してですが、関西在住で、過去に、8校の高校での英語科講師経験、市販の青山・立教大英語入試対策問題集に掲載されている、New York Times の記事が出典の900語超の立教大過去問英語長文問題の解説執筆、ICU英語入試対策問題集に掲載されている、ICU過去問英語長文問題の解説の分担執筆の経験があります(ともに、翻訳、語句注、論理チャート、設問解説の執筆)。
また、市販英検2級対策問題集の共著者の1人として、英検2級過去問リスニング問題の解説執筆に携わらせて頂いた経験もあります(簡潔な設問解説と語句注の執筆)。
さらに、TOEIC985点を取得しており、過去に International House Vancouver の1ヶ月短期集中のTESLプログラム修了経験があります。







いいなと思ったら応援しよう!