見出し画像

安心できる食習慣を付ける方法

こんにちは😃

ひさしです!

今日は久しぶりにトレーニングをして
体の張りが良くなりました!

トレーニングも習慣的にやっていかないと
いけないですね!


さて、今日は食習慣についてお話しします(^^)
昨日の記事で国の定めた食生活指針について
触れましたが、それを参考に食習慣のお話しを
致します!


安心できる食習慣

まずは、難しいことを考えすぎないことです!
産まれてから長い間、慣れ親しんだ食習慣を見直し、
改善するのは難しいものです。
なので最初から難しいことを考え過ぎないのが、
『コツ』であります。

『食事量は、適量』『栄養のバランス』
これらを意識するのは良いことですが、
毎日45〜50種程の栄養素の過不足をチェックしたり
食品のg数まで量り、計算するのはとても大変です。

昨日お話しした、食生活指針にもある
主食・主菜・副菜の組み合わせによる、
料理選択方式を使う事で簡単に食生活を
見直す事が出来ます。

*料理選択方式*
・それぞれ一品を原則とする。
・同じ調理法を重ねない。
・主食材を重ねない。

最近は外食でもコンビニ食でも栄養バランスが
チェック出来るようになってるので便利ですね!


次に生活行動を見直し修正する。
食習慣は、"生活スタイルや人間関係、ストレス"等と
密接に繋がってきます。
食習慣の乱れに次のような原因がないか
チェックを行うのも良いでしょう!

・ストレス
ストレスは、やけ食いやドカ食いに繋がりやすい。
食事以外でのストレス解消法をみつける。

・外食依存
適量で栄養バランスの取れた外食は難しいです。
昼食をお弁当に変えるだけでも生活が変わります。

・酒
アルコールは、脳神経を麻痺させ、
食の乱れの原因となります。
つまみのカロリーも気づけば高くなっている
場合があるので、週に最低でも2回は休肝日を設けましょう。

・仕事
接待などで暴飲暴食を続けると後々、
大変なことになります。
出来るのなら3回の食事は仕事と切り離しましょう。

・夜型生活
夜食や夜遅い食事、高脂質の夕食、食後すぐ眠る、
テレビを見ながら飲み続ける
といった、夜型生活は
肥満になる可能性が非常に高くなります。
それの代償で翌朝は食欲がなくなり、悪循環と
なります。

・あれば食べる
余分な食料、酒やつまみ、お菓子は買い溜めしない。
すぐ手の届くところ置いてあるとついつい食べてしまう。

これらのチェック項目を1つずつ改善していくと
自ずと食習慣は良くなりますよ😁

まずは1週間からでも始めてみてはいかがですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?