マガジンのカバー画像

オオツカヒサオ コラム

33
オオツカヒサオのコラムです。
運営しているクリエイター

#テレビ

「映像の世紀」は誰のために。改訂

「映像の世紀」は誰のために。改訂

NHK「映像の世紀」シリーズの「映像の世紀 バタフライエフェクト」が放送中である。今までのシリーズよりさらに個別の人物や出来事に焦点を当てた短編集のような構成で、相変わらず眼福のある番組となっている。

二十数年前、中学生だった私は学校の歴史の授業中にシリーズ最初の「映像の世紀」を観させられた。NHKへのイメージが相撲中継と大河ドラマくらいだった当時の私にとって「放送局」というものへの新しい視座と

もっとみる
「鎌倉殿の13人」が面白すぎるので誰かと話したすぎたが相手がいないので書きすぎた。

「鎌倉殿の13人」が面白すぎるので誰かと話したすぎたが相手がいないので書きすぎた。

鎌倉殿の13人、いよいよである。
と、ずっと言っている気がする。

「いよいよ頼朝が挙兵」「いよいよ源平合戦」「いよいよ鎌倉幕府」「いよいよ13人の合議制」そして今回のいよいよは「いよいよ北条義時」であるわけだ。つまりいよいよ主役が真ん中にきたのだ。「鎌倉殿の13人」の主役は北条義時である。

しかし、タイトルは「北条義時」ではない。

タイトルで主人公が分かるかどうかは、その年の大河ドラマが描こ

もっとみる

「家、ついて行ってイイですか?」と聞かれたら

またまたテレビ東京の番組だが「家、ついて行ってイイですか?」という番組がある。番組のメインは繁華街で終電を逃した人たち(あえて逃した人たち含め)にインタビューをして「家までのタクシー代を支払う代わりに自宅について行く」という内容となっている(「YOUは何しに日本へ?」と同じくスタッフが汗をかけばかくほどという企画だ)。インタビューされるのは、たいていは楽しく飲んでいたという人が多いわけだが、カメラ

もっとみる

「ゴッドタン」、愛。

テレビ東京系「ゴッドタン」。放送開始から10年以上になる人気深夜番組だ。

まず昨今のバラエティ番組でここまで芸人に愛のある番組はないと思う。もちろん他の番組に愛がないと言っているわけではなく「ゴッドタン」の場合は異常に愛があるのだ。芸人への愛だけでできていると言っても過言ではなく、また芸人側もその愛に応えようとしているから作る側と出る側が共闘関係にあって「やらせる」「やらされる」といった類の予定

もっとみる
「あいつ今何してる?」の名台詞

「あいつ今何してる?」の名台詞

テレビ朝日で放送されている「あいつ今何してる?」。有名人の学生時代の同級生を探すという今までにもあっただろう内容の番組だけれども、ある工夫によって新鮮な発見のあるバラエティになっている。

本来この手のゲスト系バラエティのその面白さは毎回のゲストにかなり左右されるはずで、それは番組に出演する有名人のメジャー感や珍しさが毎回異なるという如何ともしがたい理由があるわけだが「あいつ今何してる?」にとって

もっとみる