見出し画像

結果が出る新時代の会議術とは?

仕事の壁を乗り越える実践会
主宰の久田一彰です。

本日のテーマはこちら

結果が出る新時代の会議術とは?

あなたがもし、
明日は会議が2つ控えている。

しかも、ファシリテーターをするし
何を話そうか?と思いながら
資料を作っていく。

当日、
何かあったら誰か助けてくれたり
先輩もいるから
何とかしてくれるだろう
と思っている。

一通り話してみて

「誰か何かありますか?」
と振ってみるも
参加者は俯いたままで
誰も何も言ってくれない。

あれ?
何だか気まずい雰囲気に。

会議が終わった後に、

「お前、今日の会議
何がしたかったんだよ?」と

先輩から言われてしまっているなら
仕事の壁を乗り越えられていない
可能性が、大です!

それが、
会議が終わったら上司から

「凄いな!新しい時代の会議だな」

と言ってもらえるようになる。

これってよくないですか?
じつはこれってかんたんです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大事なことは、
準備が9割です

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

あなたに
絶対乗り越えてほしいポイントが
3つあります。

1:WHYから始める
2:参加者を巻き込む
3:オールウェイズ講師モード

オンライン会議というものが
少しずつ始まっている会社も
増えてきましたね。

また、今まで通り対面で会議をやる
という会社もあります。

いずれにしても
資料の数字だけを読み上げるだけ
参加者から一言ずつ
発言してもらうだけの会議だと
今までと変わりありません。

せっかくいい意見が出たのに
誰も動いていない。

2週間後の会議は
前回何話しましたっけ?
となる会議よりも、

全員からいいアイデアがどんどん出て
3分後には2週間後の目標に向かって
組織が動き出す方が成果は出ます。

そして、それはリーダーである
ジブンがどう準備しておくかで
会議が変わります。

会議が変われば、会社が変わる。
会社が変われば、社会が変わる。

そんな世界へ、
あなたもご一緒しませんか?

さあ、
あなたも今までと同じ様な
会議をする壁を乗り越えて

全員が動き出す新時代の会議で
最高のチームで
成果を出し続けてくださいね。

ぜひとも!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?