マガジンのカバー画像

アラフォーが憩室炎になる前に読むマガジン

11
39歳の時に大腸憩室炎(けいしつえん)になりました。 突然来る左下腹部の痛み。 すわ、腎結石か!と思い、病院で検査を受けると、健康診断では分からなかった大腸が炎症反応を! …
運営しているクリエイター

#早く治したい

ついに、アレに手を出してしまった!憩室炎(けいしつえん)診断後の食事6日目

ついに、アレに手を出してしまった!憩室炎(けいしつえん)診断後の食事6日目

10/24(日)
朝はノーマルお粥と白魚と塩こんぶ。
野菜とつみれ(豆腐と鶏肉)。
バナナにビタミン野菜。

超健康的な食事だ。
そしてゆっくり休む。

昼飯

お粥を取り分ける分量を間違えたか、
ラストは少なくなった。
のに、さんまの蒲焼きを投入。

濃い!!
のは分かってたんだけど、
ちょいと物足りなさがあったので
確信犯的に入れた。

夕飯

またまた妻が新たなお粥を作ってくれた。
キャベツ

もっとみる
そろそろあんこも食べたい!憩室炎(けいしつえん)診断後の食事5日目

そろそろあんこも食べたい!憩室炎(けいしつえん)診断後の食事5日目

10/23(土)

ノーマルお粥にトッピング。
白魚と塩こんぶ。

塩こん部長あざっす!

オニオンスープは、やはり濃いので
お湯たっぷり目が良かった。
バナナはやはりお手軽で良い。

通勤電車、土曜は今まで空いていたのに、
今日は出掛ける人で多い。

昼は、
やさしいコンビニ飯。

コーンスープとツナとたまごサンド。
浸して柔らかくして食べた。

夜は久々に息子とお風呂タイム。
楽しいね~。

もっとみる
肉食いてー。憩室炎(けいしつえん)診断後の食事5日目

肉食いてー。憩室炎(けいしつえん)診断後の食事5日目

10/22(金)
朝はノーマルお粥。
具は自由に選べる。

サバの蒲焼きをチョイス。
いわゆるサバ缶だ。

それと、バナナ。
手軽に食べられるのがいい。

通勤、まさかの座れない。
座席数を減らしているらしいが、

なんでなんでこのタイミングで
この車両が来るんだよ?!

⬆電車には車体番号がある。
こちらの813系の2000番台は座席減。

体力は満タンじゃないけど、
体格的見た目は健康だから、

もっとみる
憩室炎(けいしつえん)診断後の食事2日目

憩室炎(けいしつえん)診断後の食事2日目

消化の良いメニューは何なのか?
やはり、手っ取り早くお粥になる。

メニュー等は、こちらを参考にする⬇



うどんも書いてあったが、
あまり好きではないので、
今回はパスしている。

昨日よりは幾分か楽になる。
しかし、体を伸ばしたり捻ったりすると
左下腹部は痛いままだ。

食欲はある。
だが、やはり量は食べられない。

10/19(火)
三食お粥。

ツナと白菜とほうれん草の雑

もっとみる