見出し画像

今日のちっぽけ…毎日のこと

子供の頃から一日30品目の食事が必要と聞かされ、食卓に野菜が少ないと絶望感さえ感じるような環境で育った。

自分の家庭を持つようになって、毎日野菜中心の食材をどっさり買い込み、夕食には5〜6品のおかずを用意していた。
沢村貞子さんの献立日記に感銘を受け、3食の食事内容を書き留めたノートも50冊を超える。

そんなある日、偶然だが夫婦同時にターニングポイントがやってきて生活が一変した。夫が家事全般を担ってくれて私の生活が不規則になったのだ。
食事に関しては色んな思いはあるものの夫への感謝の気持ちの方が大きい。なにより夫は料理が上手い。魚もさばくし、盛り付けも凝ってたりする。女性(私の場合)は目分量など適当だが、男性(夫の場合)の方が丁寧で料理人が男性に多いのがわかる気がする。

前から薄々わかっていたことだが、夫は毎日同じルーティンが好きなようで変化を好まないように思う。

我が家の平日の朝食のメニュー
・生姜入り紅茶
・ベーグル(バターやクリームチーズ、カカオニブ)
・季節のフルーツ
・プルーン2個
・生アーモンド5個
・ハスカップ5個

休日はベーグルがパンケーキになり紅茶がコーヒーになる。

私は元々飽き性なのでルーティンは苦手だけれど結婚を機にルーティンも楽しんでいる。

そして今日、朝食に変化が訪れた!

朝食をシリアルにしてから血液検査の結果が良くなった友人の話を聞いて、シリアルに無糖ヨーグルトをかけて食べることにしたのだ。
これから色々試してみるのだがこれもルーティンになるかもしれない。

歳を重ねると共に体調も変化する。
身体の声を聞くようにしなければいけないお年頃だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?