ひさ

【猫のように生きる】HPSブログ、傾聴朗読セラピー、ReStudy学習塾カリキュラムな…

ひさ

【猫のように生きる】HPSブログ、傾聴朗読セラピー、ReStudy学習塾カリキュラムなど。あなたの「自分らしく生きたい」の猫の手になります。自分軸伴走型サポートで障害を感じにくい社会づくり。※お問い合わせ・感想などは⇒https://lit.link/hisa3keichou

最近の記事

  • 固定された記事

自分らしく生きたい【幸せ自分軸講座】

幸せ自分軸講座あなたは自分を大切にできていますか? あなたらしい生き方とは何でしょう? この比べられる社会で、本当の自分と向きあい、他人の価値観に押し潰されず、自分らしい生き方をできている人はどれだけいるでしょうか。 今日は。 ・あなたらしい生き方や幸せとは何か ・日々、頑張っていてもどうして不安がぬぐえないのか ・本当に大事にしなきゃいけない『自分軸』とは何か ・現状からどう抜け出したらいいのか こんな問いについて私の経験や日本の現状をもとに、あなたが自分らしく生き

    • 第2回EECトークイベント『日本人の知らない外国人の真実』

      「空気を読みなさい」 こんな言葉を言われたことがある人も多いかもしれません。 日本の協調性を求める教育。 それが一致団結に変わる時もある。 でも、それにずっと苦しんでいる人も多いね。 もっと多様性を認められるよう。 海外での経験や、日本との価値観に気軽に触れることができる機会をつくろうと。 現役教師でもあり、海外にワーキングホリデーの経験もあるYoshi先生をお迎えし、英語や海外の価値観をもっと身近に感じられるためのイベントを企画しました。 第2回英語交流サー

      • StudyEvent 第4回 模擬試験勉強会

        資格を取るまでの道のり。 試験勉強を続ける中で、大きな壁となるのが『模擬試験の勉強』ですね。 なかなか一人では、通して模擬試験を行うことは難しい。 特に、国家資格の試験勉強になると120分以上の物も多いですね。 そんなキャリアアップなどのために資格試験に向けて頑張っている人のために、無料で開催しているイベントが。 ひささんのお部屋スペース『模擬試験勉強会』です。 もともとは、オンライン家庭教師事業『ReStudy』の生徒さん向けに企画したイベントでした。 しかし

        • 【HPS寄付報告】重い病気の子どもたちに「子どもらしい」人生を

          『こどもホスピス』 あなたは、こんな言葉を聞いたことあるでしょうか? 今回はHPS事業収益から、公益社団法人こどものホスピスプロジェクトさんの『重い病気の子どもたちに「子どもらしい」人生を』プロジェクトに寄付させて頂きました。 少しでも社会課題や活動の認知になればと思い、noteにまとめさせていただきました。 ・ホスピスって何だろう? ・こどもホスピスとホスピスって違うの? ・TSURUMI こどもホスピスってどんな所? そんな疑問を解消できる記事となったら幸いです

        • 固定された記事

        自分らしく生きたい【幸せ自分軸講座】

        • 第2回EECトークイベント『日本人の知らない外国人の真実』

        • StudyEvent 第4回 模擬試験勉強会

        • 【HPS寄付報告】重い病気の子どもたちに「子どもらしい」人生を

          6月15日 生きづらさを癒す朗読会#69

          「生きづらさを抱える人が安心して眠れるように」 Xのスペースで無料で継続して来た朗読会。 第69回は、6月15日22:00に行います。 スペースの席は無料ですので、お気軽にご参加下さい。 また、今後も朗読会や他の無料のイベントが継続できるように、今回は初のVIP応援席をご用意しました。 ・VIP応援席(Zoom会場):https://hps-roudoku69.peatix.com/ ※限定1席のみ。ご購入受付は6月15日12時まで。 追記∶VIP応援席完売 V

          6月15日 生きづらさを癒す朗読会#69

          ダイエット習慣を見直すSTEPガイド

          この講座は、ReStudyの健康の勉強講座の一つ。 ダイエット習慣を見直すための以下の6項目について解説しています。 1: 健康的な生活のための栄養学 2: 「これが食べたい!」の真実 3: ダイエット中の食事改善のアドバイス 4: 食生活チェックリスト 5: 堅実なダイエットを行うための8STEP 6: スモールステップの構築 健康やダイエットなど、これからの食生活を考える上で、基礎的な全体像が学べる講座となります。 溢れる情報に流されるまま、なんとなくやってみるも上

          有料
          400〜
          割引あり

          ダイエット習慣を見直すSTEPガイド

          【HPS活動報告】政治に希望を持つためにできること

          先日、あま市の市議会定例会を傍聴させて頂きました。 今回はその経験で得たことや気づきをシェアすることで。 少しでも政治に希望を持てる力になればと思いまとめてみました。 ・市政や市民の役割がよく分からない。 ・日本の未来や政治に希望が持てない。 ・何から始めたらいいか分からない。 そんな自分と同じような方々のためになる記事となったら幸いです。 目次もつけてみたので、ぜひ活用しながら読んでみて下さいね。 政治に希望を持てない人々『若者の政治ばなれ』 こんな言葉を聞いたこ

          【HPS活動報告】政治に希望を持つためにできること

          【HPS活動応援】学生服リユースShop さくらや

          先日、国立競技場での事業者交流会に参加して来ました。 今回は、その中で出会った経営者さんの『学生服リユース事業さくらや』について、少しでも社会課題の解決の力になればと思いまとめてみました。 少しでも活動の認知や、より良い社会に繋がったら幸いです。 目次もつけてみたので、ぜひ活用しながら読んでみて下さいね。 Hisa Personal Support ReStudy オンライン学習塾 ひさ 学生服リユースShop さくらや経済的に学生服を用意することが難しい家庭や、想

          【HPS活動応援】学生服リユースShop さくらや

          商業登記法

          『ReStudy:大人のためのオンライン学習塾』のコンテンツの一つ。 AI個別授業では生徒さん個々の苦手科目に合わせて、その都度要点テキストを作成しています。 今回はReStudyの生徒さんから、『商業登記法』についてご質問があったため、AIを活用して個別授業のために作成した教材を無料公開します。 司法書士国家資格取得を目指す方など、簡単に要点を掴みたい方の参考になったら幸いです。 詳しく理解したい方は、下の法務省さんのページなどをご参照ください。 https://w

          商業登記法

          社会の理解①「社会福祉制度」

          『ReStudy:大人のためのオンライン学習塾』のコンテンツの一つ。 AI個別授業では生徒さん個々の苦手科目に合わせて、その都度要点テキストを作成しています。 今回はReStudyの生徒さんから、『社会の理解』についてご質問があったため、AIを活用して個別授業のために作成した教材を無料公開します。 介護福祉士国家資格取得を目指す方など、簡単に要点を掴みたい方の参考になったら幸いです。 詳しく理解したい方は、下の厚生労働省さんのページなどをご参照ください。 【ReStu

          社会の理解①「社会福祉制度」

          障害の理解②「高次脳機能障害」

          『ReStudy:大人のためのオンライン学習塾』のコンテンツの一つ。 AI個別授業では生徒さん個々の苦手科目に合わせて、その都度要点テキストを作成しています。 今回はReStudyの生徒さんから、『高次脳機能障害』についてご質問があったため、AIを活用して個別授業のために作成した教材を無料公開します。 介護福祉士国家資格取得を目指す方など、簡単に要点を掴みたい方の参考になったら幸いです。 詳しく理解したい方は、下の厚生労働省さんのページなどをご参照ください。 http

          障害の理解②「高次脳機能障害」

          障害の理解①「障害の種類」

          『ReStudy:大人のためのオンライン学習塾』のコンテンツの一つ。 AI個別授業では生徒さん個々の苦手科目に合わせて、その都度要点テキストを作成しています。 今回はReStudyの生徒さんから、『障害の理解』についてご質問があったため、AIを活用して個別授業のために作成した教材を無料公開します。 介護福祉士国家資格取得を目指す方など、簡単に要点を掴みたい方の参考になったら幸いです。 詳しく理解したい方は、下の厚生労働省さんのページなどをご参照ください。 https:

          障害の理解①「障害の種類」

          認知症の理解②「中核症状と周辺症状」

          『ReStudy:大人のためのオンライン学習塾』のコンテンツの一つ。 AI個別授業では生徒さん個々の苦手科目に合わせて、その都度要点テキストを作成しています。 今回はReStudyの生徒さんから、『認知症の理解』についてご質問があったため、AIを活用して個別授業のために作成した教材を無料公開します。 介護福祉士国家資格取得を目指す方など、簡単に要点を掴みたい方の参考になったら幸いです。 詳しく理解したい方は、下の厚生労働省さんのページなどをご参照ください。 https

          認知症の理解②「中核症状と周辺症状」

          不動産登記法

          『ReStudy:大人のためのオンライン学習塾』のコンテンツの一つ。 AI個別授業では生徒さん個々の苦手科目に合わせて、その都度要点テキストを作成しています。 今回はReStudyの生徒さんから、『不動産登記法』についてご質問があったため、AIを活用して個別授業のために作成した教材を無料公開します。 司法書士国家資格取得を目指す方など、簡単に要点を掴みたい方の参考になったら幸いです。 詳しく理解したい方は、下の法務省さんのページなどをご参照ください。 【ReStudy

          不動産登記法

          認知症の理解③「混合認知症」

          『ReStudy:大人のためのオンライン学習塾』のコンテンツの一つ。 AI個別授業では生徒さん個々の苦手科目に合わせて、その都度要点テキストを作成しています。 今回はReStudyの生徒さんから、『混合認知症』についてご質問があったため、AIを活用して個別授業のために作成した教材を無料公開します。 介護福祉士国家資格取得を目指す方など、簡単に要点を掴みたい方の参考になったら幸いです。 詳しくは、下の厚生労働省さんのページなどをご参照ください。 〇厚生労働省:軽度認知障

          認知症の理解③「混合認知症」

          認知症の理解①「認知症の種類」

          『ReStudy:大人のためのオンライン学習塾』のコンテンツの一つ。 AI個別授業では生徒さん個々の苦手科目に合わせて、その都度要点テキストを作成しています。 今回はReStudyの生徒さんから、『認知症の理解』についてご質問があったため、AIを活用して個別授業のために作成した教材を無料公開します。 介護福祉士国家資格取得を目指す方など、簡単に要点を掴みたい方の参考になったら幸いです。 詳しく理解したい方は、下の厚生労働省さんのページなどをご参照ください。 【ReSt

          認知症の理解①「認知症の種類」