見出し画像

【産業・観光】岡崎市を彩る「家康行列」2024年のSPゲストは佐野勇斗さん! 交通規制にご注意を!

夜でもヒルタです。私は、「しあわせな+1時間を 岡崎市」をキーメッセージに、岡崎市を「子育て・福祉・産業・まちづくり」において「日本全国のモデルになるまち」目指して活動しています。
家族との時間・学び直し・まちづくり活動・趣味や休息等……つまり、自分自身が本当にやりたいことができる時間が、「しあわせ」につながると信じています。20年、30年先の岡崎市の未来をともにつくる。

私、ひるた浩一郎は、岡崎市のイベント「家康行列」に岡崎市役所の公務員時代関わりました。私もスタッフとして練り歩き、馬糞処理や警備業務をしていました。

2024年4月7日(日)に岡崎市にて「家康行列」が再び春に開催されます!楽しみです!!

2023年はNHK大河ドラマ『どうする家康』の出演陣の関係で秋に開催されました。北川景子さんが「岡崎市が大好きになりました」と語ってくれるなどステキでしたね!


◯ 家康行列とは

家康行列は、岡崎市の春の風物詩である時代行列です。

徳川家康公をはじめとする三河武士団や姫列など、約700人の市民キャストが市内中心部を練り歩きます。沿道沿いには見学者がたくさん立ち並ぶ光景は圧巻です。

家康行列は、江戸時代に本多忠勝を祀る映世神社の祭典として行われていた儀式が起源とされ、戦後に「家康まつり」として復活。今年は2024年4月7日(日)に開催されます!

【日時】
2024年4月7日(日)13:30~16:00予定
出陣式:伊賀八幡宮にて13:00~
※少雨決行

【コース】※観覧自由
伊賀八幡宮~乙川河川敷右岸(約2キロメートル)
選考会で選ばれた武将役・姫役を始め、市民キャスト総勢700人が参加予定

【問合せ】
岡崎市観光協会(0564-64-1637)

岡崎おでかけナビ

◯ 家康行列の見どころ

家康行列の魅力は、何といってもその絢爛豪華な衣装と迫力ある演出です。

家康公役は公募で選ばれ、過去には松方弘樹さんや松平健さんなどの有名俳優が特別出演したこともあります。今回は地元出身の俳優、佐野勇斗さんです!岡崎市の観光伝道師にもなられています。

家康行列総合 MCは、青木源太さん!

本多忠勝役や酒井忠次役などの武将役や、於大の方や亀姫などの姫役も市民から選ばれます。家康行列に参加する市民キャストは、数ヶ月前から練習に励み、本番では見事な演技を披露します。

家康行列のコースは、伊賀八幡宮から乙川河川敷までの約2キロメートルです。

7 家康行列の歴史
 家康公が成し遂げた「天下泰平」への願いを込めて、家康公や徳川将軍家が先祖ゆかりの氏神として大切にした伊賀八幡宮を出発地とする現在の「家康行列」は、江戸時代に徳川四天王の一人、本多忠勝を祀る映世神社(現龍城神社)の祭典として、岡崎藩の武士たちが隊列を組んで戦法を鍛錬した儀式が起源といわれます。

 明治期も旧岡崎藩士らによる武者行列として引き継がれ、戦後一時中断しましたが、山岡荘八の「徳川家康」が出版され家康ブームが起こると、岡崎商店街連盟の働きかけと岡崎商工会議所の支援によって「家康まつり」として復活し、昭和34年(1959)、岡崎城の復元とともに岡崎市・岡崎市観光協会の主催で開催されるようになりました。

 毎年、徳川家康公が薨去された4月17日に近い日曜日に開催し、今回で65回目(第61、62回目は中止、63回目は縮小開催)を数えます。

岡崎市「令和6年度「家康行列」を開催します。」

◯ 交通規制・移動規制にご注意を

700人もの方が公道を歩くため、交通規制区域があります。岡崎市のウェブサイトにも掲載されています。

2024年4月7日(日)は、はやめの移動や交通ルートの変更をご検討ください。

◯ 家康行列の楽しみ方

家康行列は沿道沿いにたくさんの方が並ばれます。朝早くから場所取りをされる方もいるほどです。だからこそ、はやめにいくのとどの場所でも良い感じに見れると思いますが、はやめの行動を強くおすすめします。

市外・県外の方もぜひお越しください!
ついでに、ぜひ、岡崎市の観光スポットも巡ってみてください。岡崎城は、徳川家康公が生まれた城であり、天守閣や歴史博物館などがあります。

岡崎市は、三河地方の中心地であり、三河の名産品や郷土料理が豊富にあります。八丁味噌などの加工品もあります。これらの食べ物は、家康行列の会場や周辺の飲食店で味わうことができます。

家康行列」は、岡崎市の誇りと愛情が詰まった一大イベントです。

春の岡崎を彩る家康行列を、ぜひ一度ご覧になってみてください!

さぁ、共創だ!


◯ 【岡崎市政への挑戦】ひるた浩一郎が岡崎市の新しい若きリーダーへ、意向表明の記者会見を実施(2023年10月6日)

岡崎市の新しい若きリーダーとして、岡崎市政へ挑戦します。

岡崎市長選に35歳元市職員、昼田さん出馬へ デジタル化に意欲‐中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/774644

過去か、未来か、どちらをあなたは選びますか。

市長が変われば、市役所が変わる。
市役所が変われば、まちが変わる。
まちが変われば、未来が変わる。

岡崎市の未来をともにつくっていきましょう!

記者会見の動画や想いをまとめています。ぜひ、ご覧いただき、あなたの声を聴かせてください。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,269件

サポートありがとうございます! プレッシャーいただけたと感じてがんばっていきます!!