マガジンのカバー画像

嗅覚実験室 いろいろ実験します

21
-嗅覚実験室-におい、香りの実験室。 鼻をつまんで飲食するとどうなるのか? 単純に鼻をつまんで飲食、その感想をまとめてみます。 味覚で感じる感覚と、嗅覚で香りの部分を分離。
運営しているクリエイター

#調香師

わさびは、刺激とにおいをわけて考える

わさびは、刺激とにおいをわけて考える

わさびのにおい。
あのツーンとくる刺激は、においなのか?
ふつうは、「わさびのツーンとくるあのにおい」と表現しがち。
しかし、ツーンは、においなのか問題。

わさびには、においがありますが、あのツーンはにおいではありません。
音の和音とおんなじ感覚です。
別の受容体とよばれる感覚を受け取る場所でそれぞれ受け取って、脳は同時に感じます。
音の和音と一緒。においとツーンという刺激のハーモニー。

バラ

もっとみる
香りを記憶したければ、映像を記憶しなさい

香りを記憶したければ、映像を記憶しなさい

この場の香りを記憶したい。
そう思ったことありませんか?

なかなか香りを記憶するのは難しい。
どうやって覚えればいいのかわからない。
そんな「出来たらうれしい」ことのヒントになる方法をご紹介します。

その場の香り、例えば、ひまわりの花の香り。
ひまわりの花の香りご存知ですか?

山梨県北杜市にあるひまわり畑に行ったとき、甘い香りが立ちこめていました。

ひまわりの花には香りがある。

よくひま

もっとみる
においの不思議

においの不思議

においの不思議
においには閾値(いきち)というのがあります。
薄めても薄めてもにおいがなくならない、という指標です。
よく、ppm、pptとか聞きませんか?
ppm=(パーツ・パー・ミリオン)、頭文字をとってppm(ピーピーエム)、百万分の一という意味です。ppbのbはビリオン、10億分の一です。
薄めても薄めてもにおいのある物質が存在します。
におい物質がたくさんある=においが強い という公式が

もっとみる
鼻をつまむとどうなるか?#1    メープルシロップ

鼻をつまむとどうなるか?#1 メープルシロップ

鼻をつまんでメープルシロップをなめてみた
モンファボリのメープルシロップ

味覚の感覚
スプーンにメープルシロップを取りなめてみる。
はじめ舌がピリピリと感じ、すぐに甘さが舌全体に広がります。そしてやや苦みを感じました。
メープルシロップ感なし!ピリ甘ニガだけ感じます。

メープルシロップ独特の香りから来る感覚がないと、メープルシロップとはわかりません。
そして、ピリピリ感、少しの苦みも必要なよう

もっとみる