見出し画像

仕事ができる人=ラクを覚えた人

仕事ができる人を言い換えれば「ラクを覚えた人」なんです。

人のせいにするより自責で考えたほうがラク、
成長して自分の思い通りにできるようになったほうがストレスが
少なくてラク。

みんな言わないけど、ラクな道を覚えたらもう戻れない。

経営者から社員になった人をあまり知らない。それが答え。

本当にラクな状態になるには、目先のラクを無視する必要もある。

酒やテレビやスマホから距離を起き、読書や学びや運動にあてられるか。
慣れ親しんだつまらない業務から距離を置き、チャレンジングな業務に
取り組めるか。

筋トレと一緒で、一定期間のトレーニングを経れば、あとはラクになる。
ただ、トレーニングして筋力をつける必要はある。

僕のように意志が弱い人は、ちょっときつめの環境に身をおいてしまおう。

人生のランニングマシンに身を置いて、スイッチを押してしまおう。

走らざるを得ない環境でトレーニングすれば、後に必ずラクになる。
そして、トレーニングもやっぱり楽しいのが最強。

楽しいものは楽にできる。キツいけど楽しいことに取り組もう。

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
https://lit.link/hm1


よろしければサポートお願いします。運営費と、世界の識字率を上げる活動をしている慈善団体への寄付に使わせていただきます。