見出し画像

40代で後悔する人の特徴

エリートが40代になって「あれ、こんなはずじゃなかったんだが…」
となるケースが意外に多い。

この原因はキャリアデザインのまえに
「ライフデザインを設計していないから」です。

理想の人間関係や理想の状態をつくるためのキャリア。
お金しかないエリート金融マンが不幸になるケースがよくある。

コーチングを23年5000人以上に提供してきたが、ライフデザインと
キャリアデザインの順番を間違えている人が多いのに驚く。

まずライフデザイン、その実現のためのキャリアデザイン。
居住環境・能力・人間関係・家族・趣味・経済状態・社会貢献、
などをトータルで考え、その実現のためのキャリアを考える。

キャリアは目的ではなく、自分と周りをハッピーにするためのツール
でありプロセス。

また、ライフプランを設計する際には、上記の項目に加えて、
自分と家族の「未来年表」を作りたい。

人生をトータルで俯瞰した時に、それぞれの年代で何をしていくべき
なのか、しっかりと作戦を練って行動していく必要がある。

ただ、計画通りに行かないのも人生。変化やハプニングも楽しむ
心の余裕が大切。

すべての出来事には意味がある。
起こったことは全部いいこと。


今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
https://lit.link/hm1

よろしければサポートお願いします。運営費と、世界の識字率を上げる活動をしている慈善団体への寄付に使わせていただきます。