見出し画像

私はどんな人だと思われてるんだろう


あなたは自分に自信がある人ですか?
それとも、自信がない人ですか?

私は自分に自信がない、と思ってました。
だから、人から嫌われないように無難に生きていくことばかり考えるんだなあと思ってた。

でも、ふと気がついたんです。

そもそも私、自分が人から嫌われるタイプではない、と思ってたんです。
みんな私を好きになるだろうって。
何か変な思い込みがあったんです。

嫌われることはないけど、仲良くなれない人はいる。そういう人が周りに影響力がある人だと、私だけが仲良くできない、という状態がいやで、つい媚びへつらうように自分を下げて気に入られるようにしたり、相手を優先して合わせたりする。

そんな自分がいやでした

本当は自分は人から嫌われるタイプではない、案外誰とでもそれなりに上手く付き合える。
でも、合わない人に合わせてしんどくなる。
そしてそんな自分にクローズアップしすぎて、うまくやれてないって思い込んでたんです。

これは、自分を大事にして、自分を優先するようになって改善しました。
「合わない人はいるものだ」
「自分がどれだけ仲良くなりたくても、合わない人もいる」
「そもそも本当に仲良くしたいのか?」
それを受け入れてから、あまり誰とでも仲良くしようと思わなくなり、合わない人に合わせるようなことはなくなりました。


今になって思うのは、私は案外昔から人に嫌われることは気にしてなかったんだな、てこと。

だって、もともと私を嫌いになる人なんて私の目の前にはいない。少なくとも私の目には見えてない。
厚かましいかな、私の目に映る人はみんな私を好きだろうという前提でいたんです。

だから、嫌われたくなくて相手に合わせた発言ばっかりする、とか、無難なことしか言わないこともありましたが‥‥ 
嫌われたくないというより、
どちらかというと人の評価をとても気にしてたんです。

そうそう
私は嫌われたくない、と思うより自分がどんなふうに人から見られてるんだろう?
そっちが気になる人


思えば母がそういう人でした

何かやらかすと
「よその人がどう思うか?」
これが決まり文句。

子どもながら
「この人、私のことより人のことばっかり気にしてる!」
って、不満だった。

そして人の目ばかり気にする母がいやだな!と思いながら、実は自分も人からどんなふうに思われてるのか気にする人になってた。

頭悪い人に思われてないか?
冷たい人だと思われてないか?
仕事のできない人だと思われてないか?
気の利かない人だと思われてないか?
ダメなやつだと思われてないか?

裏を返せば、
「能力のないできないダメ人間」
と思われるのがいやだったんですね。

いつのまにか自分ではなく、外側の人間にばかりフォーカスがいってて、人の評価ばかり気にして、それによって自分が出来上がってました。


本当は自分が一番で、自分の思う通りにしたい人なのに、メチャメチャ人の目を気にしてた。

そりゃ、生きづらくなって当然。

なにかおかしい
このままではダメだ、と気がついた時はすでにアラフォー。
もういい歳のおばちゃんだけど、結局
何もわかってない、大人になりきれなかった大人‥‥

もう、気がついたとこからやり直すしかない。

とにかく自分の気持ちに向き合って、自分の感じるどんな汚い、恥ずかしい気持ちでもありのまま受け止めて感じて。
人がなんと思おうが、とにかく自分の味方になる、自分はこう思う、というのを繰り返し練習したかなあ。

すでにアラフォーになってたから、そんなちょっとやそっとではなかなか手応えも感じられず、初めの頃は何も変わらない気がしてたけど、少しづつ少しづつ、2年か3年経つくらいには
「今までとは何か違うなあ」
と思える感覚になりました。
それもある時突然変わったな、って自覚しました。


最近の私は人と積極的に仲良くなろう!という気持ちはありません。
人には合う合わないがあるし、好きだけどここは嫌いというところもあるから。
残念だけど、みんながみんな私の思う通りになるわけじゃない。

嫌われたくない、という気持ちもあまりありません。
今までは
「みんなから好かれていたい」
と思ってました。

これは嫌われたくない、とニアイコールですよね。

でもいつの間にか気にならなくなりました

仲良くなればいいし、ならなくてもいい。
そういうものだから
自分が納得できる関係性に落ち着くんであれば、結果を受け入れるしかない、と思うから。

ただ、元々の素質として、やはり人の評価が気になるところはあって、それは仕方がないかなあと思います。
私の場合だけど。

そうはいっても以前と変わったのは、
「人がどう思うか?考えるけど、でも私はやはりこう思ってるからこうするんだ」
という思いに立って行動してるところ。

元々人目が気になるのは、大事な自分をむやみやたらに人から傷つけられたくないから。
自分を守りたい意識が強くあったんです。
でも人の評価ばかり気にしてると、
「自分どうしたいのか?」
「本当はどう思ってるのか?」
がわからなくなる

自分で自分がわからないなら、人から見た私は余計に「???」だよね。

だから
「私はこういう人です」
というのを体現するようにしてます。
それで拒絶されるなら、仕方ない。
でも私はこういう人なんだから、この私で生きていく。
自分に嘘はつかない
なるべくwww


最近どんな人でもまんべんなく、ゆるゆるとうまいこと付き合えてるなと思います。

それは自分らしくいられてる、ということでもあるかなーと思ってます。

元々好き嫌いが激しい私ですが、どんな人でもそれなりにうまく付き合えるようになったことは成長の証かしら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?