中年ダイエット天国

仕事でよく大津市に行きます。
今日はびわこ花火大会。
でも、前評判はいま1つ。

「有料の観客以外は来るな」とか。

これ、言っちゃ悪いけど、滋賀県のイマイチさが滲み出てるね。

祇園祭の巡行だと、有料一般席はあるし、無料でどこから見てもいいし、その上で40万円くらいのプレミアムシートを売ってる。そして周りで儲ける。

びわこの花火。
「金払わんやつは来るな」。
しかも48000席。2019年35万人の実績の1/7らしい。これでほかの30万人の観光客はこんでええ、てどれほど観覧席て利権構造やねん、と思いません?
観覧席以外の30万人が1杯ビール飲むたびに1億以上金が動くのに、「お前らこんでええ」、ですよ

琵琶湖花火のコンテンツ、なんでもっと利用しないのかな?
大津の人口を超える35万人。隅田川花火の人出が100万人。人口考えたらどれほどのコンテンツかわかるよね?
街中が花火使って儲けたらいいのに。

地域の町内会とも揉めてるらしい。掃除だけ町内会が使われて、地元民は歩きながら見られない、とか。町内会使ってなんとかしよう、が日本の社会構造のあかんとこナンバーワン。しかも文句がでるくらいの人使いっぷりなんだろうなあ。
仕事にして金廻した方がいいじゃん。町内会、自治会のつまらない公金払うくらいなら。

今日私は大津で仕事。ビールでも飲んで、眺めながら帰ろうかと思ったけど、来るなと言われたので帰ろ。これ、経済的利益機会の逸失だよね。滋賀にとって。

西川貴教知事まで待つしかないか。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?