見出し画像

32bit Float レコーダーを使ってみた(Zoom F2)

32bit Floatレコーダー Zoom F2を購入しました
32bit Floatってまだ馴染みのない言葉だと思いますが、従来のレコーダー(録音機)というのはダイナミックレンジが狭く、状況に合わせて録音レベルを調整する必要がありました。だいたいこれくらいと思って事前に調整しても、実際に録音を始めると急に大きな音が出たり、大きな声を出されたりと想定外の事が起きてしまうリスクが伴いますね。
特に対話形式での録音だと、演者同士が盛り上がってくると段々と声が大きくなり、笑いが入るともう振り切って音が割れるという事態を招きます。そういう人って話始めはすごく小さな声で始めたりするので、焦りまくりですね。
32bit Float方式というのは、こういった録音時のレベル調整が不要!という夢のような方式と言われています。
どんな仕組みなのかというところは私の方もよくわかっていないのでw、詳しい説明はしませんが、従来は音が割れないようにレベルを下げて余裕を持って録音すると、当然小さな音の部分はかなりレベルが低く録音されてしまいます。その小さな音を通常のレベルまで上げてしまうとノイズが酷かったり、音質が悪かったりするわけですが、32bit Float方式だとそういった小さなレベルのところも解像度高く、レベルを上げてもノイズが増えたりせずに録音できるという感じです。
気をつけなければならないところは、32bit Floatは通常想定される音量以上にも対応できるようなものですが、実際に使われるマイク自体は当然性能の限界がありますから、そちらの性能を超えると当然のことながら音割れが発生します。Youtubeなどで音割れがしないか検証!とかいってマイクに向かって大声を出して、ほらやっぱり音割れするじゃん!という人もいますが、それはマイクの限界値の問題だと思います。
さて、今回購入したZOOM社の(遠隔会議のZoomと混同しやすいので面倒ですがw)F2 フィールドレコーダーですが、めちゃくちゃ小さいです。人は小さいものを買うとちょっと損した気分になりますがw 多少そういった感はありますねw

ZOOM F2

非常に小型でシンプルです。液晶表示もありません。
この本体でできることは
1. 電源のON/OFF
2. 録音開始/停止/HOLD
3. イヤホンの音量調節
4. 一つ前の録音ファイルの再生
と、これだけです。
本体内にマイクロSDカードを装填できるようになっているのですが、そのフォーマットも本体ではできません。
そして余計なことに専用?のピンマイクが付いてきます。録音機を買おうと思う人がマイクを持ってない筈はないので不要w ただし付属のマイクはねじ込み固定ができるようになっているので、イザというときに抜けたりしないという触れ込みだが、通常そのような自体に陥った場合、ジャックが抜けなかったらマイクもしくはマイクケーブルが破損するので、どうなんかな〜的な感じもします。

付属のマイク

実際に録音してみましょう
実際に録音してDavinci Resolveに取り込んだところ
ファイルの形式は.WAVです

Davinci Resolveに取り込んだところ

見てわかるように、めちゃめちゃレベルが低いです。今までのアナログ録音だと確実に失敗です><
録れてはいるだろうけど、実用レベルにまでゲインを上げていくと、ノイズは増えるし、音のクオリティも低いものとなるでしょう。
では、このトラックのゲインを上げてみましょう

ゲインを上げたところ

なるほど波形はちゃんとしています。
実際にゲインを上げてもノイスが増える感じは全く無く
こ、これが32bitの実力か〜〜〜!と思わせる瞬間です。
取り込んだばかりの波形を見ても音量的にはかなり余裕がありそうですね。これならどんな大きな音が入ってきても十分対応できそうです。
そういった意味からもかなりダイナミックレンジの広い録音ができます。
逆にスピーチなどはダイナミックレンジが広いと、使いづらい面もあるので、リミッターやコンプレッサーを使う機会は増えそうです。
さて、このZOOM F2はモノラル機です
これにステレオマイクなど使うとどうなるのか?
標準で付属しているマイクはもちろんモノラルですが、ジャックはステレオジャックになっています。ですからステレオマイクで録音してもちゃんとモノラルで録音してくれるのか?試してみました
使ったマイクはSONYのステレオマイクで一部の人々の中でハイコストパフォーマンスマイクと言われているマイクです。

SONY ECM-CS3

ハイコストパフォーマンスと書きましたが、いまamazomで値段を見たら9,500円でした!w 私が数年前に購入したときは1,500円くらいだったのですが、もう製造していないのでしょうね><
さて、このステレオピンマイクで録音したところ、モノラルで録音できていますが、左側のマイクでしか録音されていませんでした。
つまりステレオのL/RをモノラルでMIXしているわけではなくて、左の音だけをモノラルで録音していました。この点、注意が必要ですね。
では、このモノラル音声は編集ソフト上ではどのような処理をされるのかが心配になってきました。
Davinci ResolveのEditページでは音声トラックはSTEREOでも一本でしか表示しないのでFairlightページで見てみましょう
このF2で録音したトラックをFairLightで見たところ

Fairlight上

ちゃんとモノラル音源として表示されていました。
では、STEREO音源はどの様に表示されているかというと

Fairlight上のSTEREO音源

この様にL/Rが対となって表示されています。

先程、F2もモノラル音源をFairlightで見たときは、L/Rがなく一つのチャンネルに表示されていましたが、STEREOの場合は2つのチャンネルに分かれていますね。
では、このSTEREOのトラックのところにF2のモノラル音源を繋げてみると

STEREO音源とモノラル音源

ありゃ!F2の音源はL側のチャンネルにしか入っていません
これは他の音源と繋げるときは注意が必要ですね

まとめ

ZOOM F2は買い!
現段階でZOOM F2は手軽でとても優秀なレコーダーだと思います。
標準的な3.5mmのジャックですから、いま使っているマイクがそのまま使えます。
ビデオカメラやミラーレスカメラにマイクを付けて録っている人も多いと思いますが、マイクとカメラの間にこれを経由して撮影すればマスターとバックアップ的な録音もできると思います。
モノラルのフィールドレコーダー、スタジオのスピーチレコーダーとして、とてもいい製品だと思います。
=要望=
もちろんSTEREO対応はしてほしかったが、3月にZOOM H1n の32bit Float版が出るようで、STEREOはそちらで!という感じでしょうか?
こちらの方も期待ですね!

ZOOM F2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?