見出し画像

量産型ホモ #41

※僕のゲイの人への偏見を含んでいる内容です。不快に感じる方がいたらすみません。不快に感じそうだなと思う方は読まずにプラウザバックしていただけると幸いです。


道行く人を見て

(この人、ゲイかも)

と思う瞬間が多々あります。
地元(西日本の田舎)にいた頃にはそういう経験はほとんど稀で
上京してきてからは、そういった体験が日常的にあります。

ゲイっぽい見た目というと偏見があるかもしれませんが僕が道行く人を見て、ゲイっぽいなー。
と感じるのは服装や髪型、持ち物で判断しています。

最近では見かける機会が減りましたが
数年前はゲイ界隈でノースフェイスのリュックがすごく流行っていましたよね。

ノースフェイスのリュックのことを
僕の周りでは“ホモランドセル”と呼んでいました。

僕ももちろん、ホモランドセルユーザーでしたが
最近はグレゴリーとマンハッタンポーテージに浮気しちゃいました。

あとは、シンプルな色調のTシャツ(無地の白Tとか黒T。ユニクロとか無印か、マーガレットハウエルとかダントン、ラコステあたりのワンポイントとか)
もしくはノースフェイス、パタゴニアあたりのTシャツを着て

ノースフェイス、パタゴニア、グラミチあたりのブランドの丈の短い短パンを履いている。

数年前は痴女丈(短パンの丈をめちゃくちゃに短くすること)が流行っていましたが
最近はそこまであからさまに丈を短くしてる人を見る機会は少なくなったように思います。

あとは、数年前はサンダルが流行ってた気がします。最近は靴を履いてる人が増えた印象がありますが以前はTevaが流行ってた気がします。みんなTevaのサンダルを履いてた気がします。最近はKEENのサンダルを履いてる人をよく見かけます。

そして髪型は、短髪一択。
短髪・髭が王道スタイルですよね。

僕のゲイの友人たちも例外ではなく
上記に当てはまる見た目をしている人が多い印象があります。

確かに、仲のいい友人数人で旅行に行ったときの写真を見返していくとみんな同じような髪型・服装をしています。

なんなら、たまに友達と服装が被るなんてこともあったりします。

おもしろいですよね。
これがゲイの文化なのか〜っとしみじみ思います。


もちろん、すべてのゲイの人が同じ髪型や同じ服装を好んでいるわけではありません。
あくまでも僕が普段生活をしていて感じる、僕の同年代以降のゲイ人たちの傾向を話しただけです。
かなり僕の偏見があるかもしれません。


特に最近感じるのは、20代前半の若い人たちは
これまで僕が書いてきた特徴には当てはまらない人が多いような印象があります。

髪が長めで、髪型もオシャレで服装もキレイめを好んでいる人が多い印象です。

僕らの年代では前髪系は「ホモ受けしない(ゲイの人たちからモテない)」と言われがちですが

実際はそんなこともないように感じます。

僕は短髪の人も前髪系の人も大好きです。
似合ってればなんでもOKですよね。


そんなふうに言う僕も、マッチングアプリで恋活をしてるときは髪型は常に短髪を心がけるようにしています。




モテたい一心で必死です。


彼氏ができたら、それからは前髪を作ったり
パーマをかけたりと髪型で遊んでいます。

ちょうど先週、パーマを当てたところです。(見出し画像参照)
パーマが少々強すぎたみたいで彼氏からは(ミュージカルの)アニーちゃんといじられまくっています。


アニーちゃんヘアで、しばらくは彼氏を和ませられそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?