見出し画像

シェアする暮らしのカオスマップ

2019年1月の無印良品のウェル洋光台の記事「多世代シェアハウスが体現する豊かな暮らし(前編)(後編)」では、現在のシェアハウスをめぐる状況について、思いがけず突っ込んだ質問をされて、水回りという観点から、私の見えている景色をすこし述べさせていただきました。

当日のインタビューではきちんと述べきれなかったこともいろいろあったが、ちょうどその後、大家の学校でシェアする暮らし場をこれから作ろうとされている方々に講演をさせていただく機会を2019年2月にいただいたので、ちょうどいい機会なので整理をしてみることにしました。

それでつくってみたのが以下の「シェアする暮らし」のカオスマップです。もう少し古くなっているところがあるかもしれないが、よかったらコメント欄で情報の提供もしてもらえたらありがたいなと思います。

スライド48
スライド49


シェアハウスに出会い、シェアする暮らしの界隈をウォッチしてきて十数年になるが、その時その時の流行りというのはやっぱりあります。けれど、長く続いているシェアする暮らし場にはやっぱり一定の原則があるように感じます。

最近は、慶応SFCの研究生の福澤良子さんが、私の分類では、大家同居型に分類されるカテゴリの多世代シェアハウスを横串で研究し、多世代シェアハウスに存在する共通の規範を発見し「寛容規範」となずけた論文を発表し、慶応SFCの最優秀修士論文(加藤賞)をとっていました。

私もパネリストとして参加させていただいた、こちらのオンラインイベントで論文および福澤さんの解説が配信されているので、もしよかったらぜひ見てみてもらえたらと思います。

福澤さんの論文の取材を通じて、いままで離れていた多世代シェアハウス同士が集まってやりとりしたりする関係性ができてきた。これにはすごく感謝しています。

多世代シェアハウス界の最近の個人的大ニュースといえば、やっぱりなんといってもHash196。ここは今、うちよりもたくさんの家族世帯や子供が住んでいる。しかも、そのうちの2組は片親と子供で住んでいたりします。それに代表のマーシーさんはおじいちゃんになるまでシェアハウスに住んでいたいと考えて、多世代シェアハウスはずっと前からの夢だった人。私もこの前行ったけれど、本当に素敵な空間ができていてとっても嬉しかった。


個人的に別の意味でドキドキしているのは、阿部村。同じ大型シェアハウスで出会った2組の家族が一緒に暮らしているケース。これからこういうケースがもっと増えていったら楽しいだろうなと思って見守っています。

追記:

友人の藤巻槙さんが最近、上記ではコウハウジング系と記載したカテゴリの物件をFBで募集していたので、追加でここに記載します。

モーラの家
https://midorimushi-estate.com/article.php?id=5
ナリノマワ
https://narimanowa.com/
Green+
http://greenplus-boso.com
西葛西APARTMENTS
http://komada-archi.info/archives/3603
西葛西APARTMENTS-2 
http://komada-archi.info/archives/3603
GREEN Basket
https://green-basket.jp/
エコヴィレッジnest中台の杜
https://www.g-mark.org/award/describe/47874?token=SNyzEFSw7I
高円寺アパートメント
https://www.jrtk.jp/r-lieto/koenji/
コミューンときわ
https://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00513/
岡崎市の賃貸“長屋”「竜美丘コートビレジ」
https://colocal.jp/news/49394.html
ホシノタニ団地
https://www.odakyu-fudosan.co.jp/sumai/mansion/hoshinotani/
CS22 Rikyu Renewal Plan  創造系不動産
https://www.souzou-kei.com/casestudy/cs22/
Omusubi不動産系
https://www.omusubi-estate.com
トーコーキッチン
https://www.fuchinobe-chintai.jp/toko_kitchen.html
鵠ノ杜舎
http://nezasuhouse.com/kugenomori-sya/
MDLアパートメント
https://www.hituji.jp/comret/info/tokyo/chofu/mdl-apartment
OLVAOLVA
http://olva.blue/https://www.goodrooms.jp/journal/?p=24533
にしはらのながや
https://www.kawakubo.tokyo/photos-nishihara
OLVA
http://olva.blue/


ひきつづき、シェアする暮らし場の定点観察を続けてみたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?