見出し画像

転職理由の本音を書いていきます

いきなりですが私はIT系の人間です。
この業界って転職が比較的多いんですよねぇ…。

で、noteやブログで転職関連の記事を読んでるとキャリアアップや大きな目標のために転職して成功したって内容が溢れかえっているような気がします(体感)。
まぁ転職サイトにも「本音と建前を使い分けて面接に挑みましょう!」なんて書いていますしね。

なんていうか本音を書いた記事も見かけるけど結構少ない…

と、言うわけでこれまで5社を渡り歩いてきた私の転職体験談を本音ベースで書いていきたいと思います。
個人特定される危険性を考慮して箇条書き3行ぐらいで端的に書いていきます。

ちなみに転職理由いずれもそんな意識の高い理由ではありません。
ぶっちゃけ「こんな仕事やってらんねー」って感じで辞めてます。

それでは早速書いていきたいと思います。

1社目、偽装派遣の零細企業

新卒で入った企業です。
会社のスローガンは「自社では派遣ではなく請負をやってチームで動いてます!少数精鋭で風通しのいい会社!」

  • 請負は事実だが、5人ぐらいで客先へ常駐して客から指示される偽装派遣をやっていた

  • 客のパワハラがひどい。みんなからすごく嫌われていた

  • 給料がとにかく安く、残業代は1000円未満

普通にブラックなので1年半程度で転職することに。

2社目、そこそこの大企業(メーカー)

有名ではないものの、そこそこの大企業だったので待遇は安定していました。

  • 携帯を持たされ、営業・下請け・客からの問い合わせが時間外だろうが土日だろうがかかってくる

  • 上司のパワハラがひどい(部下全員に30分間立たせて説教なんてザラ)

  • 残業月60時間以上は当たり前。休日出勤も有。ただし有給は許されない風潮

待遇は悪くなかったので3年以上我慢したけど、パワハラがひどいし後輩もタメ口で腹が立ったのでやってられなくなりました。

3社目、中小企業(特定派遣会社)

当時はいわゆる特定派遣という業態で1社目の様な偽装派遣はやっていませんでした。
二重派遣などもやってなくて比較的コンプラは守ってる方だったと思います。

  • 入社後の派遣先プロジェクトが残業時間が80時間、休日出勤が当たり前

  • 「スキルアップのために数年経ったら派遣先を変更する」と言いつつ取引先企業が少なく、派遣先は大体決まってて習得できるスキルは知れている

  • 社員は大規模なプロジェクトなどを経験すると、大体転職していく

スキルが伸びないためか去っていく先輩が多く、寂しさを感じたもののそれ以外に大きな不満はありませんでした。

転職理由は偶然知り合った協力会社から
「スキル伸び悩んでるならうちにこない?うちは取引先企業も多くてスキルアップができる環境だよ」
と誘われて転職することに。

4社目、中小企業(SES企業)

スローガンは「新進気鋭の外資件ベンチャーIT企業!」
今にしてみれば「外資系ベンチャー」ってワードから怪しさ満点。入社したことを一番後悔した会社です。

  • 外資ベンチャーとか言いつつやっていることはただのSES(というか偽装派遣)

  • 単価の高いプロジェクトにアサインされると、スキルアップは二の次で延々と塩漬けにされる

  • 上司の評価基準が無茶苦茶。可愛い女の子は評価を高めにする

おいおい色んなプロジェクトに参画できてスキルアップできるって言ったから転職したのに単価がよかったら塩漬けかよ。
上司の評価も女子ばかり高評価で、人事の人と飲に行った時は憐みの目で見られました。

こんなところいられねーよと2年足らずで転職。
ちなみに最大の転職理由は「後から入社してきた年上のおっさんの体臭がえげつなかった」から。

5社目:大企業(客先常駐型)

流石に何度も転職しると採用される会社も限られてきました。
エージェントを利用しまくって運よく上場している大手企業に採用されました。

ちなみに現在在籍している会社なので詳細は割愛。

大企業で上場もしているのでコンプラも守るしスキルアップにも前向きで今のところ不満もありません。

転職を繰り返して気付いたこと

転職を繰り返して気付いたことは以下になります

  • 残業や休出が多いところは多い

  • パワハラはやってるところはやってる

数年前から残業時間規制だのハラスメント撲滅などをよく耳にしますが、守られてないところは守られていません。
パワハラは僕自身に問題があるかもしれませんが、パワハラ人間は誰に対してもやってて他部署でも噂されている印象です。


いやーしかし4社目の外資系ベンチャーITはひどかった。
この会社だけで記事を一本書けそうなのでまた機会があれば書いていきたいと思います。

ではでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。

以上。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?