見出し画像

1泊2日の旅 愛知編

東海オンエ屋を目当てに岡崎と名古屋を観光する予定だったが、ルーブル美術館展にも行きたい!ということで、1日目は名古屋と岡崎、1日目の夜~2日目を京都で過ごすという弾丸旅をした。
今回は愛知編。


愛知(1日目)

一日目は名古屋と岡崎にいた。
岡崎では、東海オンエアの10周年を記念した東海オンエ屋が開催されていたのでそれを目当てに愛知県へ夜行バスに揺られて到着。

モーニング

朝に名古屋でモーニングをしたいと思ったのだが、駅中はもちろん、駅周辺のモーニングがあるカフェはどこも混んでいた。大体5~10組が店外に並んでいる。休日というのもあるだろうが、びっくりした。

約20分歩いてたどり着いたのが、キティ珈琲店。私たちが席に着くと満席だった。
レトロな店の雰囲気と、美味しいご飯があった。固めプリンがめっちゃ美味しそうだった!ランチと書いていたので頼んでいなかったけど、隣の席の人が固めプリンを注文して食べていたので悔しい。食べれるんかい!

ウィンナーコーヒー、タコライス、
クリームソーダ、卵トースト

後で調べたら、駅周辺から離れたところにもたくさんモーニングがあったので、ちゃんと時間のある日に行ってみたい!!


岡崎へ

ついに岡崎へ。
着いてすぐにアバチキに向かい、冷手羽をいただいた。アバチキは行列ができるが、回転がかなり早い。この日は東海オンエアの動画にもよく出ている、射り口さんというアバチキの店長が居た。可愛かった。

タバコくんTとてつやのアイマスクを購入。

ホテルで着替えたタバコT。
前後逆に着て模様が見えるようにした。


名古屋へ戻る

名古屋に戻り、カフェとレコード屋さんへ。

本とレコードとコーヒーのお店
リトルトリー

好きなレコードを聞かせてもらったり、本を読んだりできる場所。友達はラテアートをしてもらっていた。ここにはたまに猫がいるそう。

その後、バナナレコードに。友達が最近レコードを集めている。ビートルズのレコードが3枚セットで3000円以内だった。安くて一瞬で買っていた。


時間をもっととって旅行したいと反省した今回の旅。

京都編は次の投稿で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?