見出し画像

モノを持つことで損する理由③【探す手間】

モノを持つことで損する要素その③
探す手間が増える

こんなテーマで記事を書いていきます。

【自己紹介】
大学院生修了後、メーカ勤務2年目の人。
ミニマリストのライフスタイルが好き。
実際に少ない持ち物で生活しています。
現在はブログ運営とnote更新を頑張ってます。

基本的にこのnoteの記事は、僕の経験(その中でも失敗談)をアウトプットしています。

読んでいて、「そんなの当たり前じゃん」と思う方は僕のことを鼻で笑ってください。

モノが増えることで探す手間が増える要因

持ち物が多いことで、探し物を見つける難易度が上がってしまいます。

理由は以下の2点。

管理するモノが増えるから
隠すモノが増えるから

まず、探すもの自体が増えるという当たり前の話は置いておいて、
根本的な問題として、管理する物が増えると探し物が増えます。

残念ながら、僕たちはそんなに多くのモノの管理はできません。

持ち物が多いことで、
置き場所をあらかじめ決めきれていなかったり、
決めていたとしても、つい目につく場所に戻して、置き場所を守れなかったりもします。

最悪の場合、置き場所も決めずに毎回適当な場所に置き、使おうと思う度に毎回数分探すみたいなこともあるでしょう。

置き場所をなんとなくで決めていると、元の場所に戻すことが難しくなります。
理想な置き場所は、使った後に数秒以内に戻せる場所。

しかし、持ち物が多いと最適な置き場所にはすでに別のモノの先約があるなんてことも、、

このような要因から、
管理するものが多いだけで、探し物は増えます。

モノを隠す原因はモノ

また、モノを隠す要因は他のモノだったりもします。
例えば、

色々なモノで溢れている部屋
何もないマッサラな部屋

どちらの方が特定のボールペンを探しやすいでしょうか?

100枚の書類の束の中
2枚の書類

ある特定の書類を探すときにはどちらが見つけやすいでしょう

モノが見つからないときは残念ながら、他の持ち物によって隠れていることが大半です。

こんな理由から、「持ち物が多い=探し物が多い」状態となります。

以上。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

僕の気付いたことを記事にしただけですが、
1人でも参考になった方がいてくれたら嬉しいです。

僕は普段下記のサイトで自分の経験談の記事を更新しています。
よかったら覗いてみてください。

https://sato000000.net/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?