見出し画像

ミニマリストにはちょっとだけ自由な時間が多いよねという話

「ミニマリストは時間にゆとりがある」

こんなテーマで記事を書いていきます。

【自己紹介】
大学院修了後にメーカ勤務。2年目の人。
ミニマリストのライフスタイルが好き。
実際に少ない持ち物で生活しています。
現在はブログ運営とnote更新を頑張ってます。

ミニマリストが節約できる時間

少ない持ち物で生活するようになってから、余計なものに時間を使わなくなりました。

そんな時間にゆとりができて、暇になったついでに、

今まで余計なものによって奪われていた時間についてまとめてみました。
#需要ある

①買い物の時間
②選ぶ時間
③掃除する時間
④物を探す時間
⑤準備する時間

どれも「そりゃそうだよね」という話にはなりますが、簡潔に説明しますね。

①買い物の時間


「買い物の時間」
少ない持ち物で生活し始めて、この時間が1番減らせたかなと思います。

余計な物を買わなくなったので、買い物に行く頻度もかなり減りました。

ちょっとした買い物のつもりが「気付いたら何時間もかかっていた」なんてことはよくありますよね?

「数点の服を買うだけで1日使ってた…」
なんて時間の使い方をしていた僕からすると、買い物の時間は減ったことはかなり大きい変化です。

休日に買い物に行かないだけで自由な時間は大幅に増えますよ。

② 選ぶ時間

何かを選ぶ時間も圧倒的に減りました。

持ち物が少ないと日々の選択肢も減ります。

着る服、履く靴、使う食器などなど身近なところで地味に選択は連続して起きています。

「そんなの少しの時間じゃん」
こう思うかもしれませんが、確かに少しの時間です。
ただ、1回の選択で平均10秒使うとすると、100回の選択で1000秒、約16分の節約になります。
100回の選択くらいなら数日くらいで起こる話なので、合計すると意外とバカにできないかもしれません。

16分あったら簡単なnote記事くらいなら書けちゃいますよ笑

こうした積み重ねで自由な時間が増えているので、バカにできません。

③ 掃除する時間


少ない持ち物で生活するようになってから、掃除・整理の時間が減りました。

掃除する物・整理する物が減ったので当然。
また、散らかる物も自体も少ないので楽。

あと、床の上に障害物もほとんどないため、楽にクイックルワイパーをかけることもできます。
机の上や押し入れの中も物が少ないため、掃除という掃除に時間がかかりません。

掃除にかける労力が少ない⇒高頻度で掃除ができる
ことになるため、部屋もきれいな状態に保ちやすいので、良き。

④ 物を探す時間

物を探す時間も減ります。

というより、探し物が減ります。

探し物が起きる原因は、見つけたい物がだいたい他の物に紛れてるから
もしくは、持ち物が多すぎて物の管理ができていないから。

たくさんの書類の中から特定の書類を探すことは時間がかかりますよね?

また、持ち物が少ないと、使った後に元に戻すという探し物が生まれない習慣も身につけやすいですよ。

置き場所を決めやすくなるので。
詳しくはこちら⇒モノを持つことで損する理由④【置き場所】

そんなこんなで、持ち物を減らすことで探し物に使う時間も減りますよ。

探し物がない生活ホントに快適なので、全人類に少ない持ち物による生活をオススメしたい。

⑤ 準備する時間

持ち物が少ないと、旅行などでの準備する時間も減りますよ。

そもそもの準備する物が少ないから。

例えば、旅行のときもあまり物を持たないため準備に時間がかかりません
僕の場合、だいたい5分くらいで準備はいつも終わりますね。

(知らない人)いやいや、そんな適当な荷物じゃ旅行中困るでしょ?

(僕)いやいや、後悔することも困ることも基本もありません。

旅行のときに荷物が足りなすぎて、困ったときはコンビニや服屋で補充すればいいのです。
持ち物なんか少なくても、案外なんとかなるものですよ。

旅行に関しては少なくとも身軽で、準備に労力を使わない方が色々楽で最高ですよ。

そんな感じで、少ない持ち物による生活で節約できた時間についての話でした。

以上。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

僕の気付いたことを記事にしただけですが、
1人でも参考になった方がいてくれたら嬉しいです。

僕は普段下記のサイトで自分の経験談の記事を更新しています。
よかったら覗いてみてください。

https://sato000000.net/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?