東京ステーションギャラリー Tokyo Station Gallery
佐伯祐三展(2023年1月21日から4月2日 展示替作品あり。前半1月21日から2月26日、後半2月28日から4月2日)が始まったら、改装されたギャラリーを訪れようと以前から考えていて、たまたま東京駅近辺で人と会うことを口実に、ギャラリーを訪れた。展示室はかなり混雑していたが、入場制限に会うこともなく、当日券で入場できた。
展示品のリストをみて、個人蔵のものも含め、各地から作品が集められていることに心が震えた(展覧会中に展示される総作品数は143作品)。佐伯の画業とこうして対話できるのは幸せなことだが、この規模の回顧展が、歴史に残るものであることは間違いない。
今回、多数の作品の展示を得て、佐伯が同じ対象を繰り返し描いていることや、同じ場所でかなりの速さで次々に作品を生み出していることに、改めて気付かされた。そこに天分とあふれるような創造への意欲を感じた。また、その作品が各地に残されていることは、幸い佐伯作品が多くの人によって愛され、今まで守られてきたことを示している。
以下はプレス向けのギャラリーレポートで展示室内写真多数あり。
東京ステーションギャラリーは、JR東京駅丸の内北口改札前にある。改装されて、規模が大きくなった。駅を降りると、駅の中に美術館があるというコンセプトは、なんとも素敵だ。
アクセス:JR東京駅丸の内北口改札前
なお佐伯祐三展のあと、「大阪の日本画」(2023年4月15日ー6月11日)を見た。私も父も大阪出身なので、亡くなった父をこの美術展に連れて来たかったと思った。展覧されているのは、第二次大戦前の大阪の日本画。商業都市として、繁栄していたときの大阪の日本画だ。大阪中之島美術館のものが中心だが、全国から集められた作品は見ごたえがあった。
いいなと思ったら応援しよう!
main page: https://note.mu/hiroshifukumitsu
マガジン数は20。「マガジン」に入り「もっと見る」をクリック。mail : fukumitu アットマークseijo.ac.jp