マガジンのカバー画像

中国経済学史

195
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ウルムチ1124火災 白紙運動 そして白髪運動 へ 

ウルムチ市の1124火災から白紙運動へ  2022年11月24日夜 新疆ウルムチ市の高層アパートで起きた火災で10人が亡くなった。その原因として、コロナによる街区封鎖によって、消防車が入れなかったとの指摘がある。長期間の封鎖により住民の自動車が放置されていたことも消火活動を妨げた。消防車の能力が低く水が届かなかったとの指摘もあるが、封鎖によって、逃げようにも脱出が阻まれていたとの指摘があり、ウルムチの火災で死者が多数でたことは、コロナ患者が発生した時に居住区全体の封鎖を優先す

中国医療保険制度の歴史的変遷 に関する論文3篇について

 中国の医療保険制度を考えるうえで、重要だ思われるのは、中国が社会主義市場経済を始めるまえの、計画経済の時代に、医療保険の体制が一旦整備されたことである。今日中国の医療保険制度を見ると、いろいろ我々の制度との違いにとまどうが、この計画経済の時代の、医療保険制度がそれなりに国民全体をカバーするものとして、成立していたことを記憶する必要がある。その制度を市場経済に合った形に作り変える過程に中国はある。しかし結果として、計画経済時代の名残が、現行制度に残されていると考えると違いにつ

片山ゆき 中国の公的医療保険制度について 基礎研レポート 2018/01 

片山ゆき さんはニッセイ基礎研の主任研究員。今回2023年2月に中国で生じた「白髪運動」を調べる中で片山さんの仕事も追うことになった(→友人先学に学ぶ)。注目したのは次の3本。 ① 中国の公的医療保険制度について 基礎研レポート 2018/01/15 1-12 ② 中国における少子高齢化と社会保障制度 財務省 中国研究会での報告資料 2021/10/07 ③ 中国の高齢者デモ、その背景は何か ニッセイ基礎研 2023/02/22 先ず①は発表当時注目された論文だが、私自身は

馬欣欣 中国公的医療保険制度改革とその評価 社会保障研究Vo.6 No.4 2022/03

馬欣欣 中国公的医療保険制度改革とその評価 社会保障研究Vol.6 No.4 2022/03 421-438 馬欣欣は法政大学経済学部教授 馬先生は中国医学大学医学部卒であるので中国の医療現場のことを良く知っておられるのではないか。日本では東京国際大学大学院さらに慶応の大学院商学研究科で学ばれ慶応で博士号取得。現在は一橋大学経済研究所にも席を置かれつつ、法政大学経済学部教授である。 主著に『中国の公的医療保険制度の改革』京都大学学術出版会2015年11月がある。中国で202