見出し画像

はじめまして

あるとき親戚に僕の仕事の話をしたら「へ~そんな経験ある人なかなかいないよ」って言われたのがきっかけとなり、だったら僕の経験が誰かの役に立つなら何かに残せないかと思い 普段の情報収集やくだらないつぶやきで使っているツイッターに残すかと思ったのですが文字数が限られているのと記録として残しておくには不向きだったので話題のノートに書きこむことにしました。ツイッターは文字数が限られているのでもっぱら趣味のチャリンコ関係ですね。でもここでは先に書きました親戚に言われた僕の少し特殊な仕事の話 特に海外との仕事に興味のある人に役に立つようなもの、ちょっと笑えるエピソードなどを残していこうかなと思ってます あ もちろんチャリンコ関係もw

「日本と海外を行き来する仕事がしたい」「初めて海外出張行くけど不安」「外国人と仕事することになったんだけど不安」 そんなことを思っている人たちに見てもらえたら参考になりそうなことを残していこうと思います。

ということで最初の投稿は自己紹介の続きになります。

僕は現在とある製造業の日本企業に勤めてます そこではグローバル化を進めているのでそこそこ海外にも関連企業があり様々な海外拠点の企業と協力しながら仕事をすることが多々あります。案件は様々ですが多いのは現地の工場で製造された製品の品質チェックや製品が販売される市場の調査です。

僕が現地へ行ったり現地スタッフが日本へ来たりして様々な業務を行ってます。海外駐在経験はまだ無いのですが先日noteを始めるにあたってこれまで僕がどのくらいの回数、期間海外に行ったことがあるのか改めて調べてみました。そうしましたら約70回くらい、延べ日数は回数が多すぎて正確には数えられませんでしたw  だいたい1回行くと1,2週間くらい行ってるので平均10日間とすると約700日間くらいですかね ちょっとした海外駐在ですね(笑)。確かにこの数字だけ見るとこんな経験ある人はそんなに多くはないかもしれないですね(逆に駐在員でもないのに)もちろん世の中にはもっと多くの経験を持った人がたくさんいますが  

ちなみにプライベートでの海外旅行は6回でしたwww  これはみんなのほうが絶対多いね

これまで行った訪問先は 台湾、ベトナム、タイ、マレーシア、アメリカ、インドネシア、インド、イタリア、フランス、スイス、スペイン

ここではこの経験から役に立ちそうな情報を記録として残していこうかなと思います 


あ チャリンコネタについては主にこちらのブログに残してますの興味ありましたら覗いていってください


どうぞよろしくお願いいたします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?