見出し画像

初マレーシアは波乱万丈?

今回は初めてのマレーシアになります。

いつものようにボスから呼び出し「え~っと 今度はマレーシアね」

私「はいわかりやしたー!」

ボス「そうだ 帰りにタイにも寄って1案件やってきて」

私「お、おう おうよ」・・・・この後このパターンは結構あるのですが掛け持ちはこの時初めてでした。 ではでは初めてのマレーシア 行ってみよう!!

ってことで到着しましたクアラルンプール国際空港 いやー さすがハブ空港でかい! なってったって空港内電車で移動ですよ まあ ハブ空港としてはポピュラーですが僕はこの時初めてだったもので

ではいざ 外へ出てタクシーでホテルへ レッツゴー! 

マレーシアは高速道路網が発達していて首都クアラルンプール(以下KL)も大都市という事前情報を得てきましたが うわさどおり高速道路網は発達してますね まわりにはヤシの木などもあって南国感満点です 今日はこのままホテルにチェックインして夜は提携会社の駐在員様が一緒によるご飯でもと誘っていただきました。(いやーありがたい)

そして夜に駐在員の方に迎えに来ていただき日本料理の居酒屋さんへ連れて行っていただきました。そこでいろいろお話を伺ったのですが マレーシアは他の東南アジアの国々に比べると日系企業の進出はそれほどでもないそうで = 日本人駐在員も少ないとのこと とはいっても南米や欧州などと比べれば多いですがあくまでも東南アジアではとのこと。ということなので結構寂しいといわれてました そうそうこの駐在員のお方は結構なお年でもうすぐ60歳を迎えようかという方でいらっしゃいました。

そしてそんなお話を聞きながら「春菊のおひたし」を頼まれてました 必ず頼むようです。マレーシアのご当地料理ばかりだとこういった純和食が恋しくなるんだそうですよ。

ということで翌日 早速タクシーで先方の会社へ向かいます。今回の任務も「調査」ですね 発達した高速道路網なんかも含まれますのでKLを中心に高速道路を使ってちょっとグルっと一周回ってきます。

ちょっと脱線しますがここで一緒にサポートしてくれるスタッフの中に女性スタッフのキティさん(仮名)というかたがいらっしゃいましてこの方がとても気さくで性格が良く しかも なかなかに可愛いんですよ アハハ

この会社ではなかなか日本人が訪れて一緒に仕事をするという機会が少ないらしく僕のことが珍しかったんでしょう 

もう一人女性スタッフがいらっしゃいましてこの人は日本語がペラペラなんです この方とキティさんが昼休みにランチに誘ってくれて男性スタッフ1名と一緒に合計4名でランチしてきました いやー こういうのってなかなかないのでとても楽しかったですね~

それはともかく午後からは早速調査の準備に取り掛かり本日は終了になります。

そして翌日 現地スタッフの皆さんと一緒に高速道路網をひた走ります。ここで初めて見たのがなんとオートバイは料金ゲート脇に専用のレーンがあってそこをすり抜けていくんです そうですなんと「無料」なんです。いやー日本もこうであってほしいよな つくづく日本は住みにくいと感じてしまう

まあ それはともかくちょっと調査中に機材にトラブルが発生してしまい現場ではどうにもできなくて日本に連絡して急遽予備の機材を送ってもらうことにしました でもそうすると1週間はかかります

悩んだ挙句先にタイへ行ってもう1件の案件を済ませてから再度マレーシアへ戻って中断した作業を再開しようということになりました。

なのでここマレーシアで一緒に業務にあたってくれたスタッフたちに事情を説明して またもどってくることを伝えていったんお別れしました。

ということで急遽タイへ向かいます。ホテルをチェックアウトしてタクシーで空港へ「運ちゃん空港まで!」

途中省略でタイに到着 そしていつものタイの会社で業務開始したのですがなんとなんとここタイでも似たようなトラブル発生!「いやこんなことってある!?」でも しかたない やはり機材トラブルで現場ではどうしようもなくここタイでも日本から予備の機材を送ってもらうことになりました

ということはここでも1週間の待ちが発生しますよね・・・・

ということでその間に再度マレーシアへ戻ります。そして頼んでおいた機材が日本から届いているのを確認しそいつを使って残りの作業を実施して完了です「いやーやれやれ どうなるかと思ったけどなんとかなった」

最終日はお世話になった皆さんと一緒に食事に行きました このとき猛烈なスコールが降ったことがとても記憶に残ってます。キティさんとお別れするのはちょっと残念ですがwこれにて終了ですね。また今度来ることがあったらお会いしたいですね~ ん~残念

さてさてマレーシアでの任務は終わりましたがタイでも中途半端な仕事が残っているのでもう一回タイへ向かいます。ホテルをチェックアウトしてまたタクシーで空港まで行きます

私「運ちゃん空港まで! あっ!!」

運ちゃん「OK あっ!? えっ!!??」

私「あれ? こないだの運ちゃん?」

運ちゃん「お前数日前に空港まで送ったよな?」

私「そう だけどまたマレーシア戻ってきた またタイに行くの」

運ちゃん「You are busy!!!!!」

私「ハハハハハハ そだね」

いやーこんなことってあるんですね後にも先にもこの時だけですこんな奇跡的な出会い

さてさて再度タイにやってきました 日本に頼んでおいた機材も届いてるし残りの作業を実施して こちらも無事終了! よしっようやくあとは帰るだけだ いやー今回は疲れたなー 飛行機では爆睡して帰ろう

そして任務を終えてようやく帰ってきました 今回はフライトの都合で帰国は中部国際空港に到着 いやー疲れたので帰りの新幹線で寝ちゃうかもとか考えながら税関抜けようとしたら「STOP!」  えっ!? いつも止められたことなんかないのに

職員「仕事ですか?」

私「はい そうですけど」

職員「ずいぶん行ったり来たりしてたんですね 仕事ですか?」

私(察し)そらそうだな マレーシア⇔タイ 2周だもんな 怪しいわ 結局 日本→マレーシア→タイ→マレーシア→タイ→日本 ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ怪しいw  税関職員さんあなたは正しい

私「そうですよ 仕事です」

そして何かを持ち込んだことを怪しんで入念に荷物を調べられました、もちろんやましいものなど何もないのでまあOKってことで無事?帰国できました。

いやー今回は本当に波乱万丈でしたね 奇跡的な出会いもありましたしw

今回の教訓

現場でトラブっても落ち着いて臨機応変に対処すれば必ずリカバリーできる。そのために調整能力を身につけよ。任務を最短時間でこなせるためのリスケ能力 と チームのメンバーとの業務調整

ではでは

趣味の自転車ブログも興味ありましたらご覧ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?