見出し画像

なぜあなたは臭いのか

皆さん、お早う御座います!

Hiroshi_Trainingです!

皆さんは自分の臭いを意識したことがありますか。

臭いによってあなたは得をしている可能性もあれば、損をしている可能性もあります。

今回の記事を最後まで読んで頂くと

臭いは本能的に感じる重要な信号である
汗かかないとやっぱり臭くなるんだな。。。
においは作れる

事が分かります。

では早速行ってみましょう!

においを感じるまで

5感の一つに臭いを感じる嗅覚がありますが、そもそも嗅覚とはどのようなプロセスで感じるのでしょうか。

鼻から入ってきたにおい分子は、鼻の粘液に吸収されたのち、嗅毛に取り込まれます、神経細胞の末端である嗅毛に取り込まれた後、電気信号に変換され嗅球に到達します。

ここで初めて脳に”臭い”として伝達されます。

嗅覚は大脳辺縁系に到達します。

大脳辺縁系

(主に図の明るい黄色の部分です。)

大脳辺縁系は、脳の複数の構造からなります。

それぞれ持っている役割が異なり、

偏桃体、、、情動

海馬、、、短期記憶の保管庫

視床下部、、、自律神経の最高中枢

となっています。

全体的に、脳が本来保有する直感的な感覚を担っている事が分かります。

すなわち、臭いは人間の本能的な部分との関りが強い、という事ですね。

何か臭くない?の原因はあなた

実は皆さん自身が、臭う原因になっている可能性も十分あります。

臭い

特に夏、汗の臭いが気になる方は沢山いると思います。

汗には大きく2種類あります。

エクリン汗腺
アポクリン汗腺

画像3


エクリン汗腺とは全身に存在する汗腺を指します。エクリン汗腺がちゃんと機能していない(運動不足である)と、ナトリウムが体外に排出され、ベタベタした汗が分泌されます。

ベタベタ汗が出た場合は、注意しましょう。

アポクリン汗腺は脇の下、陰部、肛門、耳の中、限られた場所にある汗腺です。

画像4

ワキガ(脇の下の臭い)は、脇の下に特にアポクリン汗腺が多く存在している事から名づけられたものです。

アポクリン汗腺では排出される汗の中身(タンパク質、脂質、糖質、アンモニア等)がエクリン汗腺と異なります

このたんぱく質や脂質、糖質が酸化、腐って臭いを発しています。

次に、臭いの代表”おっさん”について見ていきます。(臭くないおっさんがいたらごめんなさい。)

おっさんは何故臭いか

おっさんは何故臭いのか、原因を見ていきましょう。

これが分かると、おっさんにアドバイスが出来るだけでなく、

自分自身も体臭を予防する術が分かりますので、是非最後まで目を通してください。

原因は大きく3つ。

・皮脂の分泌が増えて、皮脂が酸化。

運動不足で汗を掻く習慣が減ると、汗腺には老廃物、角質が溜まります。

溜まった角質、老廃物は酸化します。

この臭いが半端じゃなく臭い。

運動不足の人がたまに掻く汗が臭いのはこのロジックです。

・ストレスによる腸内環境の悪化(含む食事内容)

ストレスを感じたり、それが原因で食べすぎたりすると、体内の中性脂肪が酸化し、皮脂が増加します。

皮脂自体は血液の流れを良くし、代謝を改善する事から悪いものではありません。

しかし、増えすぎると余った皮脂は酸化し、それが臭いの原因となります。

・口臭3連発

肝機能の低下

肝臓で本来解毒されるにおい分子が分解されず、口臭になります。

どぶや排気口の臭いに近いです。

→酒を飲まない

腎機能の低下

尿から排泄されるべきアンモニアが正しく排泄されずに、口臭として現れます。アンモニア臭なので鼻につんとくる臭いです。

胃腸障害

腸内で消化吸収しきれなかった食物が腐り、口臭として現れます。

腐った卵のような臭いです。


ここまで、宜しいでしょうか。

もしかしたら、、があった人はすぐに改善したいですね。

臭いは先程述べた通り、人間の本能的な記憶にアプローチするものでした。

最後に、その臭いで人生が大きく変わる可能性がある事も見ておきましょう。

においで人生が好転!?

プルースト効果

人間の大脳辺縁系に対してアプローチを行う事で、短期記憶をつかさどる大脳辺縁系に対して臭いを記憶させると、次その臭いを嗅いだ時に、その記憶が蘇ります。

すなわち、皆さんの臭いが整っていれば、相手はあなたに対して勝手に良い印象を持ちます、逆も然りです。

ビジネスの商談や打ち合わせでこれは特に重要です。

話す前からあなたの勝ち負けは決まっていると言っても過言では無いです。


臭いのケアはとても重要であること、お分かりいただけたでしょうか。

自分の臭いの原因を知り、ケアする事で、あなたのビジネス、恋愛、ひいては人生が好転する事を祈ります。

最後まで読んで頂き有り難う御座いました!

HPでブログも書いているので、宜しければご覧ください!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?