二つの伝説のデッキレシピまとめ

ワンピカードが発売して2年が経ちそうだ
ありがたい事に基本的な戦い方やデッキを載せていく過程で徐々にフォロワーも増えていき、ワンピ関連のDMも多くなってきた ここに二つの伝説のデッキをまとめて行きたいと思う

これからの環境でも変わりつつあると思う
だれかのマネしたレシピは基本的に作るつもりはないが似てしまったり 全く同じに近い場合もあるかもしれないが

おれなりに作成したデッキを載せていく
そのまま使うのもありだが入れるカードの枚数を調整したり、別のカードを入れるのも自由です 常にさらに強いデッキを作り続ける

ひろし(おれ)


おれの推しキャラ ヤマトの2種類(あとで増える)

アッパーヤードandおれサムのドローヤマト


基本的にドローを意識している
バランス力は分からないが将来的に強いかもしれない
おれサムを4枚にしても良いのかもしれない


キャロット入りヤマト(空島型)

空島型のヤマトでキャロットを入れたシンプルな構築
だが、ミンク型よりも安定していて強い

キャロットの効果が特に強い


キャロット

登場時だけではなくアタック時も効果を使用可能なのが優秀で、相手のキャラやブロッカーをブロックして次のターンもライフを詰められるのはヤマトと相性がかなり良い

キャロットと比べると他のミンク族のカードはイマイチなのでミンク型は微妙なので、キャロットのみを入れ込むと強いヤマトになる



キャロット(ミンクとドンキーホーテの混合型)

ワンダとベビー5でサーチしながら5コスキャロットや10ドフラを集めて戦っていく こちらに8キッド入れた構築も流行るのがみえる

キャロットデッキ


黒紫キング

2コスのうるティと鬼ヶ島でドン加速して
7ジャックと9カイドウを目指す 

うるティ2種類とページワンでキャラ湧きも意識する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?