NOTE日記 (141日目 9/8) DXとソフト
NOTE日記 (141日目 9/8) DXとソフト
2024年4月21日にNOTEの記事を書き始めて141日目になります。
ここまでの記録を記憶のために書き留めることにします。
(2024/4/21-9/8)
・記事数 126編 (この日記を除く)
・ビュー 8887 スキ 280 コメント 6 フォロワー 34
NOTEを書き始めて141日目になります。前回(8/31)から7編の記事を書いています。ビュー数は1日70件程度のビューをいただいており、これは前回よりもビューが増えています。ありがとうございます。
これからも記事を執筆していきますので、コメントやスキも含めて、よろしくお願いします。
今回の記事
今回はSD(ソフトウェアデファインド)シリーズとして、「SDxの定義とレベルは?」や「ソフトウェアデファインド(SD)でDXを!」を公開しました。9/20のJEITA北陸セミナー2024 「DXとソフトウェアデファインド」の関連として記事を書いています。
そして今回は初めての取り組みとして、「笑撃!DXクイズ」の記事を公開しました。この記事でクイズ3問(最強のDX、最強のデジタル技術、変革の言い換え)を出しています。
また別シリーズの関数型プログラミングではLisp超入門の中のオブジェクト指向シリーズの「オブジェクト指向」や「ジェネリック関数」、「継承の事」の3編を公開しました。
これらの記事では単なる言語仕様の紹介だけでなく、オブジェクト指向と関数型プログラミングとの関係、単一継承と多重継承の優劣、継承の評価なども書いています。
マガジン紹介
以下のマガジンを公開しています。
とあるDXのマンガ読本 もうひとつのDX 事始め
マンガ読本 ソフトウェア分析 事始め
関数型プログラミング事始め
ランチタイムDX勉強会(Youtube)
(参考)過去の日記
過去の日記のマガジンは以下です。
DXとソフトウェア開発のNOTE日記|五味弘|note
よろしければサポートをお願いします!