見出し画像

【京都ぶらり】京都風情 京都の街並み 昭和レトロな古川町商店街

京都の風情ある街並みや風景をご紹介。
昭和レトロな街並み古川町商店街。


【歴史】古川町商店街は京都東山、知恩院の門前にあり、古くは東の錦と呼ばれ、栄えました。その時代から、人と人とのつながりを大切に守り続け、気がつけば昔と変わらない、ゆったりとした時間が流れるレトロな商店街になっていました。昭和漂うレトロな雰囲気と新しいお店も続々OPENして新旧融合した商店街になっています。
古川町商店街は、“レトロ&モダン”がコンセプトの商店街です。
一歩足を踏み入れると、どこか懐かしい感覚と最新のデザインが融合した古川町商店街の独特の雰囲気に包まれるはずです。
創業200年を超える老舗からこだわりの自家焙煎のカフェまで、新旧問わず個性的な店舗がそろっています。アーケードから吊り下げられた「パステルランタン」は、約1,000個。インスタでも人気の商店街です。
京都観光の際には、昭和の雰囲気漂うレトロな商店街、古川町商店街に、是非おこしやす。


昭和レトロな商店街

【近隣スポット】また近隣には個人的にも大好きな場所のひとつ、祇園白川一本橋や知恩院、少し足を延ばせば八坂神社や平安神宮などもある人気のエリアです。
祇園白川一本橋の由来は、比叡山での荒行千日回峰行を終えた行者が、入洛して報告するために最初に渡る橋という説があります。一本橋は、白川のせせらぎを聴きながら、柳並木の風情を楽しめる人気の観光スポットです。また、写真撮影の被写体としても人気があるスポットです。


大好きな場所祇園白川一本橋

正式名称 行者橋 

【アクセス】市営地下鉄東西線東山駅下車すぐ
      京阪三条駅東へ徒歩約15分
      京都市東山区古川町546番地の1




この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,158件

京都市内を中心に観光情報、京都市情報、京都旅のお薦めスポットなどを発信しています。良ろしければサポートお願いします。サポートはより良い京都情報のクリエーター活動費に使わせていただきます。